お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

2023 お気楽行楽記総集編(8)

2023年12月20日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記6

4月

ミライザ大阪城(大阪市中央区)

大阪の病院での定期健診の帰りに寄った大阪城本丸にあるミライザ大阪城。

戦中、日本帝国陸軍第四師団司令部が置かれた建物で、戦後は大阪市立博物館として利用されていましたが、今は複合商業施設のミライザ大阪城として、2017年から営業しています。

海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城(大阪市中央区)

ここへ来るまで知らなかったんですが、ミライザ大阪城の地下に海洋堂フィギュアミュージアムがオープンしていました。

ヒーローキャラクターものからネイチャー、アートフィギュア、おまけ、食玩、美少女フィギュアがたくさん展示されていて、めっちゃ見応えがありました。

特別展は、美少女フィギュアを作り続けて40年の原型師 BOME氏の作品展『Oh my BOME!~ああっボーメさまっ~』が開催中でした。ガシャポンコーナーやお土産、フィギュアショップも充実していましたよ。

大阪城公園(大阪市中央区)

本丸天守閣前はコロナ禍前に戻ったような人だかり。ほとんどは海外からの観光客のようでした。

桜のピークは過ぎた頃でしたが、北外堀は陽当りが悪いのか、まだソメイヨシノの花が残ってるところがあって、中華圏からの観光客が桜と一緒に写真撮影しまくってました(笑)

5月

臨済宗妙心寺派普門山 正法寺(滋賀県蒲生郡日野町)

正法寺は1691年に創建された古刹で、日野観音霊場第13番札所になってます。

今から300年以上も昔に普存禅師という禅僧が、近くにあった古ぼけたお堂の中の観音菩薩をこの地に移して寺を再興したのが始まりです。本尊の十一面観世音菩薩は33年に一度の開帳がある秘仏で、昔から安産の守護仏として深く信仰されています。

地元では藤の寺として有名で、毎年5月上旬から中旬にかけて、境内の藤棚には長いものでは1m以上にも達する花房が垂れさがり、多くの人が訪れていました。

日野ダリア園(滋賀県蒲生郡日野町)

滋賀県蒲生郡日野町にある『花の郷 日野ダリア園』。

ダリア園としてオープンするのは秋。春は牡丹・芍薬が見頃になります。

大輪の牡丹

園内には数百株の牡丹、芍薬が植えられ、訪れる人たちの目を楽しませてました。

牡丹は4月中旬から下旬に咲き始め、芍薬は少し遅れて5~6月に花を咲かせます。また、花姿はよく似ていても、牡丹は木本性(木)なのに対して芍薬は草本性(草)という違いもあります。

つづく

過去記事<2023 お気楽行楽記総集編(7)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿