お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

懐かしの映画館(涙)

2024年04月07日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記6

4月6日

父の1周忌法要の準備のため、この日は妻と実家の愛知県瀬戸へ行って来ました。

地元の甲賀ではようやく桜が満開になってきたのに、こちらでは満開~散り始めでした。月~火曜日は花散らしの雨になってしまうかもしれませんね。

鈴鹿サーキットでF1 日本グランプリが開催中でしたが、鈴鹿ICは混むこともなくクリア。しかし、東名阪高速自動車道の掲示板で、名二環の名古屋西JCTから清州西IC間が集中工事で通行止めになっていることを知り、四日市から伊勢湾岸自動車道へ迂回したので、予定より時間が掛かってしまいました。。

東名阪自動車道や名二環はいつも4~5月に集中工事が行われます。せっかくの春の行楽シーズンなのに、いつも何とかならんのかなぁと思ってしまいます

さて、お寺や石材屋さんとの打ち合わせを終え、瀬戸市街中心部の商店街をぶらぶら散歩

管理人が子供だった時は賑わっていた商店街だったのに、今はほとんどのお店のシャッターが閉まって、かなり寂れてしまったのが物悲しい。。

唯一、明るい話題は瀬戸出身の棋士 藤井聡太さんの活躍ですね!

そんな商店街の中に、中学や高校時代に足繁く通っていた映画館の建物がまだ残っていてビックリしました

もちろん、閉鎖されちゃってますが、妙に感動してしまいました(涙)

いつも正月に映画を見に行くと、1年間有効な¥200割引き券10枚綴りが貰えて、子供ながらにこれで経営できるんだろうか?と心配になったものでした。観客が管理人一人しか居ない上映回もよくあったしね(笑)

お洒落なカフェの駐車場に止まっていたいすゞボンネットバス。

ナンバープレートも付いてるし、綺麗にレストアされてるようなので、まだ動くんかな。

瀬戸物の瀬戸らしく、お地蔵さんも陶器製。

歩くと軽く汗ばむほどの陽気の中、猫も気持ち良さそうに寝そべってますね~(爆)

この後は、瀬戸蔵で食事をして、招き猫ミュージアムに行ってきます

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿