お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

雨のニューヨーク?【お気楽写真館281】 

2021年05月13日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

ユニバーサルスタジオジャパン    大阪府大阪市此花区桜島

-------------------------------------------------------------------------------------

過去にユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のニューヨークエリアで写した1枚です。

奥のイエローキャブはUSJの中でも有名な撮影スポットのひとつになってますね。

1930年代のニューヨークを模したエリアです。

3月18日にマリオの世界観が楽しめる新エリア『スーパー任天堂ワールド』がオープンしたのにおよそ1か月で大阪府に対する緊急事態宣言のため休園となってしまいました。

さらに緊急事態宣言の延長で、今も引き続き休園となってます。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


70 エキゾチックなアルストロメリア

2021年05月13日 12時00分00秒 | 花と花言葉1

ユリ目ユリズイセン科に分類されるアルストロメリア。

科名と同じくユリズイセンと呼ばれることもあります。

花持ちが良く、管理人周辺のお宅では庭で栽培されてる方が多くいます。

花びらの1~2枚に黒斑があるのが特徴で、切り花にしてもゴージャスな印象がありますね。

南米原産の植物で、日本には大正時代に入ってきました。生産量は長野県が1位だそうです。

アルストロメリアの花言葉は「持続」、「エキゾチック」

持続は先に書いた通り、花持ちが良いことに由来します。

エキゾチックはやはり花びらに線状の斑点が入った様が異国風の花姿に見えたことに因むんでしょうね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名古屋限定トミカ ハイエースゆうパック

2021年05月13日 03時00分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2004年に発売されたトミカギフトセット『オリジナルトミカ 郵便車コレクション』から、「トヨタ ハイエース 集配車」をご紹介。

東海三県の郵便局で発売された限定のトミカでした。

なので、滋賀県では販売無し、隣の三重県の郵便局まで購入申し込みに行ったのを覚えてます。

ベースはNo.36-3 「トヨタ ハイエース 救急車」(1988-2001年)ですね。

1982年に登場した3代目ハイエースで、トミカでは1985年のマイナーチェンジ後のモデルを再現しています。

名古屋郵便集中局のタンポがお気に入り

こんな感じの働くクルマ好きにはたまらないセットでした

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村