まるぞう備忘録

無題のドキュメント

本来「名無し」の私達。

2023-11-15 09:38:28 | 今日のひとり言


引き続き映画館「私の人生」の小説です。
私達はもう何本も映画を観ています。
で毎回スクリーン主人公を私と思って、ハラハラドキドキ喜怒哀楽で体験していますが、映画が終わると本当の自分は、そのスクリーンの私が自分ではなかったことを思い出します。

日本では他界したら戒名をつけるという風習がありました。
スクリーンの主人公も名前は本当の名前じゃなかったんだよ。
という意味だそうです。

本当の私は「名無し」でありますが、
私達が故人を思い出す時は、その「スクリーン主人公の名前」でありますが、その故人があの世に還った時(あの世に生まれた時)別の名前を用意して送り出す。という意味であります。



現代の日本では、戒名とは全く別の意味(ビジネス)となっていたり、そもそも私達は「名無し」に戻るやんか〜と思いますが、でも、それはそれとして、今回の人生も貴重な愛しい名作でありました。
この映画はDVDとなって、宇宙の図書館に寄贈されます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
内側の思いは、必ず外側に現われる。それは波として現われていく、洗われていくと思います。
中央構造線と香取海の海の地図、三つの△参拝。私も地図を意識に残して感謝の気持ちを捧げます。
あと全国に縄文遺跡はたくさんありますね。身近な古い神社参拝もよいことだと思いました。
・縄文時代の遺跡一覧
https://www.wikiwand.com/ja/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E9%81%BA%E8%B7%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7

→ 情報ありがとうございます。
どの神社も良い神社でありました。あの地図を思いながら参拝すると更に感慨深いです。
もし首都圏で参拝される方がいらっしゃればあの記事が参考になれば幸いです。

==========
日々ブログ更新ありがとうございます。
まるぞうさんはソーラーパネル携帯型やポータブル電源等購入されてますか?

→ はい。用意しております。5今は当時よりよい製品があると思います。

ベランダ太陽光発電試してみた。前編。

ベランダ太陽光発電試してみた。中編

ベランダ太陽光発電試してみた。後編

==========
人の悪い点はよく目に止まります。
他人を批判するのは簡単です。他山の石にして自分を磨いていけば、きっと他人より抜きん出た素晴らしい人間となり、素敵な仲間が出来て、人生に彩りを添えてくれることでしょう。
批判しているだけでは、自分の人生は豊かな方向に向きませんね。

→ 他山の石の方は素敵な方です。コメントありがとうございます。

========
いつもありがとうございますさん
・・・
今世の映画に皆さん出演したかったと思います。ハラハラドキドキですものね。本当にびっくりする事ばかりですよ。このチケットは、競争率高かったと思いますね。

→ 本当に。世紀の傑作映画です。ありがとうございます。

==========
人によって感じ方は違うのですね。私は夫に嫁と呼ばれても嫌な気はしません。寧ろ、親しみのある温かさを感じます。だから、他の方が遣っていても、仲の良い夫婦だな、と思えるのですが。人それぞれなのですね。

→ コメントありがとうございます。

==========
SHO_KOさん
・・・
昨日より開催!
特別展「縄文コードをひもとく―埼玉の縄文土器とその世界―」埼玉県立歴史と民俗の博物館
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/tokuten_jomoncode
会期:令和5年11月14日(火)~令和6年1月14日(日)
この時期、JR大宮駅下車であわせて同じ敷地内・大宮公園にある氷川神社(武蔵一宮)へ参拝もできます!
氷川神社は歴史ある神社です。いにしえの祈りの場で感謝を捧げつつ縄文に思いを寄せてみるのも何かを感じられたらいいな!と思います。

→ お知らせありがとうございます。

被差別部落問題と縄文の関係についても思うことがあります。
縄文に脚光があたる時代になり始めているのは素敵なことだと思います。そして被差別部落の人たちは、日本人の中でも特に縄文に近い人達であった。ということも知られていくことになればいいなと思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (薫兄者)
2023-11-15 10:55:16
浮世の映画の場合、「名無し」であることが逆に個体識別と機能を果たしていることがありますね。『荒野の用心棒』、『夕陽のガンマン』などでクリント・イーストウッドが演じた役柄がそうだし、「桑畑三十郎」、「椿三十郎」、「春夏秋冬」これ全部、三船敏郎さんが演じた素浪人の「仮の名」です。
『Mr.Nobody』なんてそのものズバリのタイトルの映画もあるし、これらの映画の主人公はみな「風来坊」なんですな。何処からともなくやってきて、何処へともなく去っていく。一体何者なのか、その正体はわからぬまま。
「人間なんてのは本来、風邪の如くにこの世にフラッと現れて、また風の如くにフラッと去って行く、そんなもんさ」なーんて、どこかで見ている監督さんの声が聴こえてきそうです。その監督はどこにいるのかな?それは自分自身の中に?

被差別民のこと、蝦夷のこと。日本の隠された「本当」の歴史が白日の下にさらされる日は近い、かもしれない。私の密かなお楽しみ。
Unknown (Unknown)
2023-11-15 12:00:53
いつもありがとうございます
バッテリーとソーラーパネルを買いたいと思っていましたが本家紹介の品は高価過ぎて悩んでいたところ、今日コメントで紹介されていたので早速購入しました。まるぞうさんが使っているものなら安心です!
届いたら直ぐにセットして日常的に使った方がいいのですよね?電気系は苦手ですが、頑張って組み立ててみます(╹◡╹)
Unknown (Unknown)
2023-11-15 14:51:23
いつもありがとうございます。

こちらのブログのお陰で、ゴジラ1.0を観に行くことができました。

当時を生きた方達の様々な苦しみの中でも「自分だって、役に立ちたかったんだよ!」という気持ちについて、思いを馳せたことがなかった、と気付かされました。

当時を偲ぶ心に新たな視点を加えていただいたと思います。

貴重な機会をありがとうごさいました。
Unknown (Unknown)
2023-11-15 17:01:30
5年くらい前に、家族の運転で麻賀多神社→香取神宮→鹿島神宮と参拝に行くことが出来ました。ありがたいことです。
6月だったので、香取神宮近くの佐原の花菖蒲が綺麗でした。
鹿島神宮は、着くと土砂降りの雨だったので厳しく畏れ多い場所というイメージがあります。近寄りがたいような。
空からの地図は位置がわかりやすいですね。
Unknown (Unknown)
2023-11-15 17:39:04
まあ、どうしても使いたい、と言う強いこだわりがなければ外(web上もね)で「ヨメ」と言う台詞は吐かない方がいい。
当人同士が問題なくても、嫌がる人がいるのは間違いなく、冷静な人には世の中の動きに無頓着であると判断される。

自分だけの世界に住んでいる人には分からないだろうな。。。
Unknown (質問 男 キン肉マン)
2023-11-15 19:07:34
コメント欄で、わざわざ人の粗探しをして嫌味を書いてくるのに年寄りが目立ちますが
何か傾向があるんですかね?
最近の年寄り、老人は捻じ曲がってますよね
使えない嫌味ババァ、嫌味ジジィが多く困ったものです
Unknown (奈良です)
2023-11-15 19:43:20
まるぞうさんご回答頂きまして誠にありがとうございました。

お高い品物なので少し躊躇しておりましたが、決心がつきAmazonセールで、リーマンさんお勧めのがお安くなってたので購入致しました。
質問です。 (Unknown)
2023-11-15 21:26:24
最近、街中の人々の態度が悪く感じます。

通勤のため自転車を漕いでいたところ、原付に乗った60代くらいの男にいきなり「おらー!!」と中指を立てられました。その人と一切目も合ってないし、接触しそうになったわけでもなく、いきなりで全く意味不明でした。

別日には、駅のホームで大人しそうな男子高校生二人組が「うぜー」と群衆の波に強引に入ってきて、自分にも肩がぶつかりました。

両ケースとも内心ではかなり怒ってましたが、穏便にスルーしました。でも今も悶々としてます。

まるぞうさんならこういう時どうするでしょうか?やはり何事もなくスルーでしょうか。

ちなみに自分は40手前の男です。
Unknown (SHO_KO)
2023-11-16 08:35:35
お返事ありがとうございます。
被差別部落問題と縄文は関係があるのですか。縄文初心者の私には知らないことばかりで、興味深いです。
過去記事をたどればあるのかな?思い返すとまるぞうさんの記事には、縄文というキーワードがたくさん出てきますね。機会があれば新・考察を楽しみにしています。
蓄電池購入について (Unknown)
2023-11-16 08:47:53
まるぞうさん、皆様、いつもいろいろな事を教えて下さり、ありがとうございます。

蓄電池とソーラー発電について、アドバイスを頂けますでしょうか…?

災害時を想定して大型蓄電池とソーラーパネルを購入したいのですが、わが家は全体的に日当たりが悪いのです。
太陽光で蓄電するとしたら公園などに持ち込んで使用しなくてはならなそうです。普段から使えないものでも、万が一を想定して購入するべきなのか迷っています。真冬や真夏に長期間電気が使えなくなる事が怖いです。

★「ベランダ太陽光発電試してみた。後編」が見られない状態になっている様です。こちらも読んでみたいので、ご確認をお願い致します。(ありがとうございます!)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。