まるぞう備忘録

無題のドキュメント

風景覚え書き。

2024-06-21 09:11:36 | 今日のひとり言

防災カレンダー
21日。夏至。
辰の重なり。




自分の想いの周波数がカチリと変わると、自分を取り巻く世界(世界線)もカチリと変わる。
という現象はあるらしい。


本日は夏至ですね!
もうあれから半年です。
そして今日からも、また次の冬至までも楽しみです。
蓄積実験の期間ですから。



本当にありがたいです。
ね。みなさんも。(^o^)/届け〜。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
畑が使えなくなるのは残念ですが、大規模修繕工事では仕方ないですね。。。ベランダ菜園、まるぞうさんならきっと新たな発見が沢山ある1年になるのではと思います。

→ ベランダでの実験結果もまた皆さんとシェアさせて頂きたいと思います。畑がなくても大丈夫(^^)

==========
今年は土嚢栽培にチャレンジしています。畑の場所を工事で使うと言われたので、冬のうちからせっせと土嚢に土を詰め、約100袋作りました。今それにトウモロコシ・枝豆・さつま芋が植わっています。先日、ジャガイモを収穫しました。

→ 実験レポートありがとうございます。
私はベランダコンポストも開始し、プランターの土とコンポストの土をローテーションすることと、やはりプランターでも雑草さんは生えて来るかの実験をしてみようと思っております。
試行錯誤が面白いですよね。

==========
私は最近色々あってめげそーでしたが、気短かに走りそうな所を難とかこらえています。自分を落ちつかせるために、好きな本を読み自分のためにご馳走を作った。明日は休みだから好きな花を眺められる場所へ行って沢山写真を撮ろうと思います。私もがんばれー!負けるなー!前向いて行けー!であります。

→ 自我が痛いと思うことは、実は裏側で心の中の翼が広がるチャンスでもあります。という最近の経験則であります。
だから大丈夫(^o^)/ウシシ。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。