あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

サント・ドミンゴでインテグリティー(Integrity)説教

2010-04-20 10:04:55 | アート・文化

122 148 春休み、カリブ海にあるドミニカ共和国に行って来た。この地はコロンブスが黄金の国、ジパング(日本)と信じたと言われる。ジパングを目指して西回りの航海をし、ここが日本までと同距離だった上、先住民が金の装身具をつけていたので間違えたのだそうだ。楽しい旅だったが、お節介おばさんの面白いエピソードをご披露しよう。

カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島のドミニカ共和国はコロンブスが第一歩を印した地、ハイチと隣り合う国だ。経済発展よろしく物乞いは見かけない。国産ビールpresidentのせいか老いも若きもお腹ポッコリだ。プンタカーナ近くのリゾート、ババローで淡碧色のカリブ海を満喫したあと、カリブ諸国中の最大都市、新大陸最古の町、サント・ドミンゴにやって来た。クリスタファー・コロンブスの子孫が三代にわたって住んでいた建物、アルカサールはオサマ川の畔の高台、絶好の位置にあり、22の部屋には16世紀の贅沢な暮しが見られる。他の見どころは観光バスで回ろうとホテルで予約した。

 やってきたミケロンは小さな旅行会社の副代表と言い、「市内観光バスと同値で見どころ15ヶ所をバン・タクシーで巡ってあげる」と訪問サイトの写真を見せペラパラと良く喋った。彼に「喋り続けるサラマンカ(イモリ)」という渾名を献上した。がイモリ君は約束は守らず、車を降りる時には「あれは別予算、これも別」と剣もほろろで領収書もなし。「よし、時間があったら教育してやろう」と教師の血が騒いだがその時は胸に収め、北海岸に向かい、プエルト・プラタの白い砂浜やボカ・チカの遠浅の海岸で地元の子ども、若者たちや多くの純情な人々との交流を楽しみ、5日後サント・ドミンゴに戻って来た。

旧市街にある小さい警察署に立ち寄った。若い柔和な警察官が最初から好感を持って聞いてくれた。10分後「その男が警察署に来ています」という。署の要員が気を利かして呼んだらしく、イモリ君は入り口の門の所に立っていた。警察署の近く、コロン公園に奴の事務所があったのだ。事件後5日も過ぎていて何事かと不安になったのか、彼は公園にたむろしている子分を連れており、紙幣をちらつかせ、言い訳を準備していた。曰く、「あの日はコンヒューズ(混乱)していた・・・いくらお返しすればいいですか?」「領収書はすぐ書きます」。子分らしき男も「コンヒューズ、コンヒューズ」と口真似し、二匹のイモリが喋り続けた。警察署の入り口に人だかりが出来始めた。制服警察官と小回り署員、日本人の女とその夫、公園周辺で顔を利かすイモリ連、という顔ぶれが立っているのだから通行人の興味を惹いたのだろう。筆者の出番だった。

「そんなお金が欲しくて旅の道中、貴重な時間を割いて警察署に立ち寄ったのではない。私は嘘つきは嫌いだ。車に乗る前の説明と実際とが異なるのが問題だから警察に来たのだ。私は大学で多文化教育を教えている。特にIntegrity(信用)について話すことが多い。インテグリティーとは信用、即ち「言ったことと行動が一致すること」だ。私がドミニカ共和国で会った人は皆さん純情で素敵だった。ミケロンを除いて!」と彼を指差した。拍手が起こった。若い警察官や奴を呼んでくれた署員を始め彼の子分まで笑った。“Except for Miquelon”(「ミケロン以外は」皆さん素敵だった)が受けたのか指を差されたミケロンまで苦笑いした。やがて警察署員二人が「来てくださって有難う!」と言った。小さな事件を知らせに立ち寄ったことを親切と受け止め、巷の情報も役に立ち、警察署門前の説教も喜んでくれたのだった。若い警察官とハグして別れた。

警察署を出るとすぐミケロンは先ほどちらつかせたお金は引っ込め「コーヒーは好きですか」と聞いた。彼はドミニカ・コーヒーを買ってきて手渡し、子分と一緒に消えた。日本に戻り、筆者は「喋り続けるサラマンカ」を思い出しながら今香りの良いコーヒーを飲んでいる。(彩の渦輪)