あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

ブラックボード

2009-01-25 23:37:00 | アート・文化

ここで言うブラックボードはUCInternet Systemの一つで主として教師から学生へのメッセージを簡単・スムーズに行うシステムである。シラバスは当然載せておくので学生はいつでも種々の講座のシラバスを読める。教師からのメッセージを載せておけるので、宿題やテストの予告、先週言い忘れたこと、教授内容の補足、その他、例えば日本文化の講座なら「本日は日本は特別な祝日なんですよ」などと文化情報メッセージを載せられる。休んだ学生のために、前回の授業内容を載せておいて喜ばれたりする。声で入力も出来るから便利だ。急に授業を休講しなければならない事態が生じた時は特に便利。このブラックボードへメッセージとして載せ、ついでに関連クラスの全学生に一挙にEmailも送信しておける。Emailというボタンをクリックするだけでクラス全員のメールアドレスが並んで出てくる仕掛けだから自分で一人一人の学生にEmailしなくてもよいのだ。ドキュメントの入れ替えも簡単。もっと色々な機能があるが私がすぐ出来るのは上記ぐらいだ。これは教師にとって便利なだけではなく、学生にとっても大変便利なこと、お分かりだろう。「知らなきゃ損」、というシステム。学生がクラスを休まざるを得なかったとき、このブラックボードを開いてみるだけでいいのだ。私は私個人のメールアドレスや電話番号も学生に与え、学生と緊密な関係を保つ努力をしているけれど、プライベートの電話やメールアドレスを与えたくない教師も多いし、他方、シャイで担当教師に直接メールしたくない学生もいるので、このシステムは教師・学生双方に便利だ。UC では10年ぐらい前にこのシステムが出来たと聞いているが私がやれるようになったのは近年からだ。副学部長の話では「シラバスをInternetに載せたくない教師がまだ多い」とか。教師は常に入れ替わるので、まだBlackboard systemが使えない教師も多いらしく、またPC 技術はあっても、4万人以上の人が訪れ得るサイトに自分のメッセージを載せる勇気がないとか、さまざまな理由があるようだ。昔々のブラックボードは黒板というその名のごとく記述は教室にいる学生だけに見えたのだが、今のこのBlackboardInternetで多くの学生に読まれる分、利便性は比較にならないが不安もつきまとうのであろう。(彩の渦輪)