goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月14日、小田原は朝から梅雨時期らしい曇天。外に出ると路面が濡れていたので夜半から雨が降ったようだ。午前中は雨の心配はなさそうだったので自転車で散策に出かけた。午前8時半にお城通りへ。駐車場施設ゾーンの鉄骨の組立は旭丘高校側でも進んでいて先週にくらべずいぶんと建物らしくなってきている。小田原駅の西口から県道74号沿いを久野方面へ。JT小田原工場跡地に立ち寄ると敷地内の草が刈られていた。周辺ではイオンタウン開業を見込んでか集合住宅の建設が相次いで行われている。いつになったら商業施設の建設工事が着工するのだろう。久野から県道74号沿いを南足柄方面へ。新屋の県道脇の空き地に事業計画の看板が設置されていた。看板によると用途は店舗との記載。どのような業態の店舗になるのだろう。南足柄市内の県道74号沿いを散策していると分譲案内のパイロンに目がとまった。新築住宅が1,280万円。最近は郊外の建売が結構安くなってきている。まあ買えないが。県道74号から南足柄の住宅街を抜け開成町のあじさいの里へ。開成あじさい祭りは今日が最終日。どの株も見頃に近い開花状況で綺麗だった。あじさいの里から折り返し帰路へ。帰り道の途中、吉田島のコネルテに立ち寄って朝食のパンを購入。本日のタルティーヌと豚角煮ボールと五色豆のパンの3つで630円。 230円の本日のタルティーヌはザワークラウトの上にチキンサラダが乗っている。酸味のある味わいでさっぱりとしていて美味しかった。足柄大橋を渡り酒匂縦貫道路沿いを小田原へと戻る。大井町のせせらぎの郷花菖蒲園に立ち寄って小休憩。花菖蒲はあいにく見頃を過ぎていたが花がだいぶか残っていて遠目には華やかに見える。今日も天気が心配だったが、雨に降られることもなくこの時季らしい花の風景が見れたので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )