goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月14日、小田原は晴れのち曇りの空模様。昨日からぐっと気温が下がり朝晩は冬のような冷え込みで今朝も寒かった。今日は一日中外回りだったが、休憩に小田原周辺の紅葉スポットに立ち寄ることが出来た。朝、所用で湯本に出かける前に板橋でパンを買い松永記念館へ。屋外に出ると肌寒いが気持ちの良い青空。松永記念館に立ち寄ったついでにの紅葉の具合を確認に老欅荘へ。庭園のカエデの枝先がほんのわずかに紅葉し始めているが、見頃はまだ先のようだ。松永記念館の庭園に置かれたベンチに座り朝食タイム。ボンジュールベーカリーでメロンパンとシュークリームパンとツイストを購入。3つで380円。 130円のシュークリームパンは、カスタードクリームの入ったパンでクリームパンと紙一重な味わい。パン生地とクリームの比率がクリームパンとは違うようで結構シュークリームのような感じがする。上にまぶされたケシの実のプチプチした食感とクリームが合わさってなかなか美味しい。昼過ぎ、南足柄で用事を済ませ休憩のため最乗寺に立ち寄った。昨日と同じく、今日も昼から曇りがち。最乗寺境内の紅葉は先週よりもだいぶ進んでいる。日差しがあればもっと綺麗に写るのだが。瑠璃門周辺の紅葉はまだまだだったので鐘楼前の階段へ。階段の両脇のカエデは結構色付いていて綺麗だったが、見頃となるのは恐らく来週半ば以降になりそうだ。来週も機会があればまた訪れたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )