長篠落武者日記

長篠の落武者となった城オタクによるブログです。

5月14日は「作手古城まつり」です。

2017年05月02日 | 奥三河
これからのシーズン新城市ではしんしろ戦国絵巻三部作と銘打って、各地で長篠・設楽原合戦にちなんだ祭りが連続します。

GWの5月5日は長篠城で長篠合戦のぼりまつり。
5月14日は作手古城まつり。
7月2日は設楽原決戦場まつり。

この地域のすごいのは、当たり前のように火縄銃演武が行われること。
とにかく火薬の消費量がハンパないのです。笑。
そして、火縄銃演武が最も間近に見られるのが作手古城まつり、と、いうのが個人的感想。
近年は子どもが泣いてしまうので連れていけませんので確認できてませんので、古城まつりも、ものすごい人出なので、ひょっとすると昔に比べて距離が離れているかもしれません。

さて、この古城まつりで人気なのが城のガイドツアー。


例年、13時から15時までの2時間を作手山城案内人であり、古宮城の整備活動の代表でもあります原田純一さんにより、亀山城と古宮城、そして、その周辺を解説しながら回る、という人気のツアーです。
※ 火縄銃演武と時間が被るので、城ツアーに行く方はすべての演武を見ることができません。

ところが半月ほど前、原田さんから電話がありました。

「実は、痛風が再発してしまい1か月後の古城まつりを歩いて案内できるか不安な状況。もし良かったら代わりに案内してもらえないか。」

とのお話。
既にチラシに案内が刷られており止めることもできない、ということでした。

それは一大事、と、思いつつもできるかな?、と不安に思って尋ねると、「過去にも案内されていたところを見てましたし、大丈夫でしょう。」とのこと。
古宮城に関わることですし、引き受けました。

と、言う訳で、今年は私がピンチヒッターとして、及ばずながら案内させていただくこととなりました。

しかし、引き受けてしまってから気づく。

『古宮城が続100名城に選ばれたばかり。』

こ、これは、全国からの城好きの猛者達が押し寄せる可能性がある!!

そんな人達を前にして私が説明しても恥を掻くばかりではないか!
しかも、案内先は古宮だけではなく亀山城、そして古宮城へ至る途中の史跡案内も含んでいます。

と、電話を切ってしばらくしてから思い至りましたが、それこそ

『後の祭り』

祭りはこれからですが。。。

引き受けてしまったものは仕方がない。
久々に資料を引っ張り出して読み込む作業をGW後半に行う予定です。
場合によっては、現地を下見しなければ。
ああ、資料どうしよう。。。

こうブログを書いていて、かなり緊張してしまいました。
不安を解消しようと思って書いたら、かえって事の重大さを再認識してしまい逆効果になってしまった。
こんな状況にも関わらず、いつも案内している原田さんのすごさを改めて認識する次第です。

なにせ最近、城を見学する人のレベルが上がって専門家並みの人が多いのと、自分が別のテーマで調べ物をしているため城の知識のアップデートが滞っていることが、不安なのです。

一度古宮城をはじめとする作手地区の城を見ておきたい、と、いう皆様で、ご都合のよろしい方。
久々のガイドボランティアでテンパっている私を応援する意味でも、お越しいただけると幸いです。

先着30名だそうです。古城まつりは激込みになりますのでお早めに。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。