長篠落武者日記

長篠の落武者となった城オタクによるブログです。

今年もお世話になりました。

2014年12月31日 | 日記
今年も残すところ数時間。
妻実家へ戻り、義母実家の神社へ子供達と挨拶に行く。
そして、氏神様に今年最後のご挨拶。
なにせ、前厄除けをお願いした神社。今年の本厄除けもお願いしたいと考えているだけに挨拶は欠かせません。
熱を出して仕事が忙しい程度で前厄を終えることができたのでありがたい限りです。

さて、そんな神社にお参りをした後、こどもを昼寝させつつ、自分も昼寝していたら、その間に妻が近くのスーパーで買い物をしたらしく、こんなものが枕元に。



こ、これは、今年の北九州旅行で買おうか迷って買わなかった十手傘!

なんと、790円でのご提供だったそうで、偶然、前日に欲しがっている動画を妻が見ていたために安くなっていたので買ってきてくれたのでした。

おお、神よ。

ありがたい話じゃあ。
御利益じゃ。

と、いうわけで皆様、今年はいかがでしたでしょうか?

それでは来年も良い年になりますように。

よいお年を。

城納め 清洲城

2014年12月30日 | 落城戦記
今年の最後の城納めは、超地元の清洲城。


いつも年末とお盆に高校時代の友人と3人で会っております。例年夜会うのですが、昨日私が風邪でダウンして翌日の昼に延期されたのです。
いずれも現在は地元を離れており、地元に帰るであろう時期に連絡を取って会うのです。この人たち、特に歴史に興味はないのですが、珍しく「清洲城が見たい。」という御仁がおり、久々に行ってみることに。

何が思い出深いって、上記写真手前にある広場で高校時代、体育祭のダンスの練習に呼び出されてわざわざ夜遅く遠くまで自転車で漕いで向かった、という共通の思い出がある場所なのです。高校時代、私を含めもう一人はイケてないので、こういうダンス的な動きもさることながら、集団行動が苦手なのでイヤイヤ参加していた、という共有の財産がある場所だったりします。

そしてこの天守。
お城博士で有名な奈良大学学長千田嘉博先生は、こう言っています。
「なお現在、清須には天守型の博物館が建てられていて新幹線からもよく見えます。しかし信雄が建てた天守は五条川の対岸の西岸にあったので、位置は完全に間違っています。また天守の意匠や大きさも、本来あった信雄時代の天守にもとづくものではありません。」(「信長の城」 岩波新書 38頁)

そう。
この清洲城は完全なるFAKE。
そして、この天守を建てたことと豪勢な屋内プールを建てて財政状況が悪化した旧清州町は町長が交替したとかしないとか。

と、いう説明を城素人の2名にする私。

残念ながらこの日は天守に入れなかったのですが、結構来客があり駐車場は空けておいた方が良かったと思います。(少ない駐車スペースが奪い合いでした。)
さて、この天守の下に便所があったのですが、不思議な注意書きが。

「芳香ボールを持っていかないでください。」
持って行く人がいるんだ。。。使ってる奴を。。。
そ、そんな地元で俺は育ったのか、と、少々衝撃を受ける。

さて、そんな城素人のお二方に、本当の城を知っていただきたいと、川を渡り西岸に渡る。
そこに顔ハメがあったので、ハメ撮り。

※タモリ倶楽部で「ハメ撮り」と呼んでいたとは、写真右のツレの言。

その近くにある石垣の作成段階がわかる仕組みを説明する。
そして、清州古城跡にある神社を詣でる。


案内看板を見て衝撃を受ける。

信長と濃姫でこれからの恋愛成就のパワースポットと堂々と宣伝しています。
こ、これは、言ったもん勝ちなんだな。

さて、その後信長の銅像などを見たのちに名古屋名物のコメダコーヒーにいつものように入り浸る。
そして、気になっていたチョコノワールを頼む。


うーむ。
個人的にはいつものシロノワールが良かったです。
と、高校卒業後からえんえんと常に特に山場もない例会が終了。

ただ、一つ常と違ったのは、厄年で同い年の我々のうち、1人だけ独身だった人間が、ようやく長かった独身時代に終止符を打った、という報告があったこと。
一緒の生活を始めて色々と今までのお互いの違う生活スタイルのすり合わせに戸惑っている様に、私ともう一人は「結婚なんてそんなもんだ。」と、冷たく突き放していました。

S君に幸あれ。

寝込む

2014年12月29日 | 日記
今年はよく寝込みます。
「また?」
と、言われることもしばしば。

9月から本業がバタバタしてまして、ブログの更新もままならぬ状況の中、風邪で寝込むこと3回。

いずれも40度近い熱を出して体が言うことを聞かず。しかし、仕事も忙しいので近所の病院で抗生物質を点滴して乗り切っておりました。

今回の年末年始は9連休。今年は土日の仕事も多くて連休が貴重。連休中に1日くらいサービス残業が発生するかなぁ、と、思ってましたが、仕事納めの日に待機がかかって日付をまたぐ残業となったおかげで、連休中の残業は防がれました。

さて、ゆっくり骨休めしよう、と、妻実家に帰省し、ご馳走をいただいてのんびりしはじめる。翌日、娘の学習机を午前中に見に行ったところ、なんか体調が変。体温測ると37度8分。

そのまま寝付く。


しかも、食欲が全く無い。
せっかくのご馳走が・・・。

妻の実家で堂々と寝込む旦那、というのもひどい人だと思いますが。

妻には「あんたばっかり寝込んで!」と、言われますが、こればっかりはねぇ。。。

私は元々体がそんなに頑健ではないので、無理するとわかりやすく熱を出すタイプ。

今、ようやく平熱となり、胃腸の元気の無さも治りつつある感じです。

皆様も、お身体はお大事に。

県大の皆さんと亀山城と古宮城

2014年12月15日 | 古宮城
亀山城下町の復原に取り組んでいる県大の学生さん達の案内で県大や名大の学生さんが亀山城と古宮城を見学しました。
私も参加させていただきました。
地域の人たちに聞き取り調査をしたり、史料を探したりと自主的に調査費を獲得してやっている学生さんたち。
正直、自分の大学時代を考えると、なんなんだこの学生さんたちの熱心さは、と、驚くとともに、こんな若い人達がいることが嬉しい。

色々と工夫をして説明を予定していたのですが、残念ながらこの日は氷点下2度。そして、午後からは雪が降りしきり、結果的に、肝心の亀山城下町の説明が割愛されてしまう事態になってしまい、大変残念でした。



しかし、自分が歳をとったなぁ、と、思ったのが、帰りのバスの中で体調が悪いな、と、思っていたら案の定発熱。
今日は死んでました。
昨日の夜は、初めて「あ、ワシの体力ゲージが0になってる。」と、初めて死を覚悟しました。こんな感覚は初めて。

寒さは堪えますねぇ。

妻子の不在

2014年12月12日 | 日記
最近仕事が忙しく全く妻の実家に行けておりません。
と、いうことで、妻が子を連れて今夜から妻実家へ。

私は日曜日に用があるので行かず。

と、いうことは。。。
本日夜から日曜日まで独身生活なのです!

ひゃは~~~っ!

思えば昨年度。
似たような状況のときに仕事が忙しく、かえって家事の負担が増えて泣きそうでした。

今日は定時で帰り、そして床屋へ。
前回は寒くなったにも関らず夏使用の髪型にして高熱を発して二日寝込んだ反省を生かし、今回は正月に見苦しくないように襟足と耳の辺りを揃え、髪が多いので透いてもらうだけに。

そして期日前投票も済ませてきました。

と、いうことは土曜日は空く。

当初、姫路城へ行こうかと思いましたが、まだ現在修理中。
なので修理が終わった宇治平等院へ行こうかと思いましたが、今週末はとてつもなく冷えるとのこと。

悩みに悩んで結論は。

「大掃除。」

子どもがいるとなかなか掃除がはかどらないんですよ。
折角なんで明日は早起きして掃除して、それから自転車で遠出してなかなか見に行けない守山城でも見に行こうか、と、たくらんでいます。ただ、その昔に大量にコピーした史料が全く読みこめていないので、その作業をしようか。はたまた、図書館へ行って不足している部分を補充コピーしようか。

何をしようか。

それを考えている今が一番楽しい。
浮かれ気分でブログ書いてみました。

ヒーハー!

趣味と結婚年齢

2014年12月08日 | 日記
城へ行くという趣味。

定年後にやることがあっていいね、と、よく言われます。
私自身も定年後にはあれやって、これやって、と、思いながらも、きっと年金や退職金があてにできない時代だろうから定年後も自由な時間はないだろう、と、思って宝くじを毎回買っております。

※百間滝で宝くじ当選を祈願する、の図。私は撮影者ですが。

ところで趣味が無い、という方も多く見えます。
そうした方に聞くと、就職してすぐに結婚、育児、子どもが手が離れて後定年まで余裕がある、みたいな人が言われることが多いように感じます。

逆に、我らのようになかなか相手が見つからない、という人間は、その間やることもないのでアレコレ挑戦するので、結果的に生涯の趣味が見つかるのでは無いか、と、思います。

しかし、晩婚の人間には一つ問題があります。
私の場合、下の息子がストレートで大卒で就職する場合、私は60歳なのです。
要は、定年後に何かを楽しもうという時間が少ない。

まして、息子が浪人したり、大学院へ行きたいなどと抜かしだしたら、私は定年後も真剣に働かないと貯金もできずに死んでいくしかないことにもなりかねません。なので、うちの子には常々自活力をつけるように諭しております。5歳児と2歳児ですが。

頼りにならない父親ですから、自分で自分の身を守れ、と、いうことです。
こんな私からすると、定年まで年数を残して子どもの手が離れる、ということは、老後の貯えもできる訳ですし、趣味にも時間が費やせるわけで羨ましい限りです。

が、概してそういう方は「趣味が無い」とおっしゃる。

世の中、なかなかにうまくいかないものですねぇ。

長篠城 子どもと百名城その2

2014年12月01日 | こどもと百名城
最近、本業が多忙で更新がブログ始まって以来のストップ状態に。

一難去って又一難、と、いう感じで、普通ならば年度末に向かって仕事が減っていくはずなのに増えているのは何故?

と、いう状況に嫌気がさした時、
「年収2000万円が30年」
と、いう謳い文句が目に入る。

そうか。
年末ジャンボの時期か。
一等6億円のことか。

いや、実際には、手取が2000万円な訳であって、本来の年収ならば、もっと多いはずだろう、と、おもっていると、同じことを考える人はいるみたいで、どうやら年収3500万円位だそうです。
多分、わかりやすくするため、ということもあるでしょうが、「うわ、俺たち、そんなに税金引かれてるのか!」と、気づかれるのが嫌だ、と、いう政府の陰謀か?とか、思ったり。

とにかく、買わないと当たらない。
ので、行ってきました、新城へ!

ついでに軽トラ市もやってましたので、遊びに行き、知り合いに挨拶。
なんといってもこの軽トラ市、やたらとサービスが良い。

100円の綿菓子がこの大きさ。

ええのか、こんなに大きくて、そちらは大丈夫なのか、と、いう大きさ。子供は大喜び。

その後、宝くじを買いに長篠へ。

そこで気がつく。
百名城のスタンプ帖持ってきてるじゃん!

と、いうことで、娘、息子の体力発散を兼ねて長篠城へ。


土塁の上にも登らせて、土塁と堀の機能を5歳と2歳に解説をする。理解していようがしていまいが関係ない。とにかくお父ちゃんの都合で一方的に説明をする。それぞれの発達具合に応じた理解をしてくれたようです。

子ども達は、長篠城で走り回り楽しめたようです。スタンプも当然押しまして、これで2城目の落城です。

子供達はスタンプが押せることが嬉しいようです。

さて、その後、帰宅しようとネットを見ると、東名で事故渋滞が発生していました。紅葉の綺麗な三連休の中日だけに渋滞が酷いことが想像される。

そのため、急遽、宿をとって新城泊に。
子ども達は大喜び。

ま、新城でのんびりできたから良かった、と、思うと同時に、新城で早く年収 2000万円の生活がしたいので、今回こそ、今回こそ、そろそろ当たっても良いんじゃないか、と、思っているところです。

そろそろ何がしか当たってくれても良いと思うのですけど。。。