南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

里芋無念です

2014-07-21 | 農耕

里芋の畑が草まみれでした。
この畑の隣の畑の持ち主さんが「草を刈らんと、種が落ちたらなんともならんぞ」と連絡してくれました。そういえば6月末に草を削いだ後この畑へは来ていませんでした。

写真のように草が密集していました。手で選択して取れる状況では無く、草刈機でなくなく里芋の茎も一緒に処理しました。


今回は、以前このブログでも紹介しました「鬼の爪」という藤沢周平さんにあの世からクレームをつけられそうなネーミングの、プラスチックの刃を使用しました。簡単に取り換えられて、柔らかい草なら結構切れます。


夕方までにはこの草をすべて刈り終えましたが、ネット周辺は刈れませんから除草剤をかけます。
山辺の畑で他にもう一か所耕作していますが、やはり何十年も耕作していなかったため長年の種が蓄積していますから気を抜けばすぐ草場になります。草取りは、ものぐさな性格では対応しきれませんね。毎年同じようなことを繰り返しています。

9月4日追記

9月1日にこの畑の空いた部分にレタスの定植に行ったら、なんと里芋が再び発芽して茎と葉が成長していました。すごい生命力ですね。


雛は5羽いました

2014-07-18 | 写真

15日にアップしたツバメは4羽でしたが今朝改めて撮影すると5羽でした。

ちょっとピントはあっていませんが、親鳥は、蜂をくわえてきたようです。

それにしても三日でこんなに成長しています。


二番巣の雛が顔を見せました

2014-07-15 | 写真

やっとツバメの二回目の雛が孵りました。これまで二回もカラスに襲われましたが、なんとか4羽が顔を見せました。

昨年は、4羽の親で十数羽を育てましたが、今年は、二度の営巣で9羽です。8月の中旬には巣立ちして、毎年盂蘭盆の最終日、8月24日頃にはあちこちから集まって一斉に旅立ちします。


ライカⅢF

2014-07-08 | カメラ

ライカもデジタルカメラの時代になり随分入手しやすくなりました。

高校時代は、ライカの真似をしたレオタックスを手にしたこともありましたが、バルナックタイプならデジカメくらいの相場となりライカⅢFを手に入れることができました。

ライカⅢFは小型で、機械としての魅力を持っています。ただしフイルム装填や撮影の扱いにくさはこの上ありませんが、金属のかたまりを持った手触りやシャッターの感覚はなんとも言えない魅力があります。

1954年発売で60年前の商品ですがメッキ技術が良いため錆もなく動作も良好です。

レンズは国産のコシナ社カラースコパー28mmF3.5で撮影してみました。

もっともっといろいろ撮ってみたいと思います。


下呂でイタリア料理店を

2014-07-05 | グルメ

昨晩は、下呂市の水明館で6年ぶりの中学校クラス同窓会でした。

今朝、帰宅したら留守中に同じ町内の熊崎浩一・志保美夫妻が下呂市内中心部にイタリア料理のお店を7月26日から開店すると、ご挨拶に見えたとのことでした。

まだ若いご夫婦ですが、オーナーシェフは最近まで水明館働いておられました。下呂温泉に魅力のあるお店が出来て楽しみですね。

開店したら早々に行ってみたいと思います。