伊豆・天城ではからずも結婚式への出演の機会を得た ぬえでしたが、その夜は伊豆の国市へ移動して、狩野川薪能に出演した子どもたちと旧交を温める機会に恵まれました。
天城での結婚式への出演が決まったところから、その情報を得た子どもたちから連絡もあり、じゃあその日に会おうか~? と、まあ軽いつもりで ぬえも考えていたのですが、どうやら知らぬ間に情報が広がったらいく、結婚式の前日に ぬえに入った連絡では「その日は子どもたちのお母さんやお父さんも含めて30人が集まる事になりました」とのこと。。30人!? 意外な展開だ。。
まあ、半年も伊豆にお稽古に通っていて、薪能の当日には終演後はあたふたと片づけをして東京に帰ったわけですから、その日は子どもたちとも「解団式」のような正式なお別れは、とても出来る状態ではありませんでした。まあ、これは毎年のことで、薪能の終演後は ぬえは毎回後ろ髪を引かれるような思いで伊豆を後にするのです。ああ、また半年はこの景色を見ることもないんだなあ。。なんて思いながら。それでまた、ぬえがそう思う時刻。。薪能が終演して片づけも終わった頃というのは。。すでに午後9時を廻っていて、「この景色」と言っても、もうなあんにも見えないんですよね~。
今年の狩野川薪能は、例年と比べて子どもたちの団結力も特段良いとは思えなかったんだけれども、なんというか。。いろんな意味で ぬえの心に残った催しでした。キラリと光る子が発見できたり、ぬえの見えないところで努力を重ねている子がいたり(やっぱり、こういうのは ぬえ、一応プロの端くれですからすぐにわかります)。悩んでいる子がいたり、能の稽古を通じて成長した子がいたり。
ぬえがこう思うくらいだから、子どもたちにも薪能に思い入れがある子がいるとは思ったけれど、まさか30人が集まるとは思いも寄りませんでした。うう~~、またまた ぬえ、本気で伊豆に住みたくなっちゃうじゃないか~。
でも、ぬえが伊豆の国市に到着できるのはようやく夜7時半で、その時間にその人数が入れるお店というものがなく。。まあ、子どもたちもいるから さすがに居酒屋というわけにもいかず。。それで、結局子どもたちと会った会場は。。いつも ぬえが子どもたちの稽古をつけている「市民会館」の真向かいのマクドナルドでした。え~と ぬえはビールね? 「ありません」。。(T.T) そうですか。。じゃあ。。コーラで。。
久しぶりに会った子どもたちは、なんだか背が伸びたような。もう来年の薪能への出演の抱負が飛び出したり、あの役をやりた~い、という希望が出たり、いや頼もしい限りです。もっとお稽古を続けたいという子どもたち希望も聞いたし、薪能も再来年に第10回を数えるので、そのときを目指して少し稽古を充実させたい、と ぬえの希望もあるので、あるいは何らかの形で結実できれば良いな~と思います。
コーラで乾杯して歓談したあと、ぬえは大仁の行きつけのお店でやっとビールにありつき、そこも終電の時間に追い立てられるようにして電車に乗り、ようやく三島に予約した宿に落ち着きました。もう深夜だったので、やっぱり別れ際の伊豆の景色は見られずじまい。
でも翌朝は快晴で、三島駅からもくっきり富士山が見えました。あ~また早くここに来れたらいいな~
天城での結婚式への出演が決まったところから、その情報を得た子どもたちから連絡もあり、じゃあその日に会おうか~? と、まあ軽いつもりで ぬえも考えていたのですが、どうやら知らぬ間に情報が広がったらいく、結婚式の前日に ぬえに入った連絡では「その日は子どもたちのお母さんやお父さんも含めて30人が集まる事になりました」とのこと。。30人!? 意外な展開だ。。
まあ、半年も伊豆にお稽古に通っていて、薪能の当日には終演後はあたふたと片づけをして東京に帰ったわけですから、その日は子どもたちとも「解団式」のような正式なお別れは、とても出来る状態ではありませんでした。まあ、これは毎年のことで、薪能の終演後は ぬえは毎回後ろ髪を引かれるような思いで伊豆を後にするのです。ああ、また半年はこの景色を見ることもないんだなあ。。なんて思いながら。それでまた、ぬえがそう思う時刻。。薪能が終演して片づけも終わった頃というのは。。すでに午後9時を廻っていて、「この景色」と言っても、もうなあんにも見えないんですよね~。
今年の狩野川薪能は、例年と比べて子どもたちの団結力も特段良いとは思えなかったんだけれども、なんというか。。いろんな意味で ぬえの心に残った催しでした。キラリと光る子が発見できたり、ぬえの見えないところで努力を重ねている子がいたり(やっぱり、こういうのは ぬえ、一応プロの端くれですからすぐにわかります)。悩んでいる子がいたり、能の稽古を通じて成長した子がいたり。
ぬえがこう思うくらいだから、子どもたちにも薪能に思い入れがある子がいるとは思ったけれど、まさか30人が集まるとは思いも寄りませんでした。うう~~、またまた ぬえ、本気で伊豆に住みたくなっちゃうじゃないか~。
でも、ぬえが伊豆の国市に到着できるのはようやく夜7時半で、その時間にその人数が入れるお店というものがなく。。まあ、子どもたちもいるから さすがに居酒屋というわけにもいかず。。それで、結局子どもたちと会った会場は。。いつも ぬえが子どもたちの稽古をつけている「市民会館」の真向かいのマクドナルドでした。え~と ぬえはビールね? 「ありません」。。(T.T) そうですか。。じゃあ。。コーラで。。
久しぶりに会った子どもたちは、なんだか背が伸びたような。もう来年の薪能への出演の抱負が飛び出したり、あの役をやりた~い、という希望が出たり、いや頼もしい限りです。もっとお稽古を続けたいという子どもたち希望も聞いたし、薪能も再来年に第10回を数えるので、そのときを目指して少し稽古を充実させたい、と ぬえの希望もあるので、あるいは何らかの形で結実できれば良いな~と思います。
コーラで乾杯して歓談したあと、ぬえは大仁の行きつけのお店でやっとビールにありつき、そこも終電の時間に追い立てられるようにして電車に乗り、ようやく三島に予約した宿に落ち着きました。もう深夜だったので、やっぱり別れ際の伊豆の景色は見られずじまい。
でも翌朝は快晴で、三島駅からもくっきり富士山が見えました。あ~また早くここに来れたらいいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます