あ~~今年ももういつの間にか年末なんですね~。
一昨日の土曜日に師匠のお弟子さまの発表会のお手伝いに出演して参りましたが、早いものでこれが今年最後の舞台となりました。まだ今週中は ぬえも自分のお弟子さんのお稽古がいくつか残っているんですけれども、能舞台に登場するのは一昨日で仕事納め。
お舞台の予定は終わったけれども、12月には自分のシテの舞台もあり、なかなか忙しくしていまして、いまだに年賀状を書いていない。。あ~~年賀状という習慣には毎年悩まされます。今日はクリスマスイブなんですね~。ぬえはやっぱりお弟子さんのお稽古に参りましたが、そんなわけで自宅でも仕事がたまっていて、なんだか朝から忙しいクリスマスイブでした。
お昼ごはんを食べなくちゃ。。でも忙しいので簡単に。。
で決まった「お好み焼き」。なんだそりゃ。しかも具に凝らなかったので ほとんど小麦粉パイ状態でした。こりゃ安上がりだ。「お好み焼き」というよりは「エコノミ焼き」でしたな。(←誰がうまいこと言えと。。)
で、お稽古に出かけましたが、なんだか舞台が終わったからか大笑いしながらの稽古でした。話題がお弟子さんがいまお稽古している曲の物語の背景となる歴史についてだったので、不真面目な内容で談笑したわけではないですが、今日は謡の指導から話題が飛躍して、ホワイトボード(お稽古場の会場にもよりますが、ぬえはよくお稽古を板書しながら行うので。。)に変体仮名を書き並べるところまで脱線しちゃいました。不謹慎かしらん、とも思いましたが、まあ一年は楽しく終わりたいものです。
そう言えば今朝は、先日の ぬえの『山姥』に急病で出演できなくなったお囃子方の先生からもお電話を頂いて、無事退院されて元気を取り戻されたそうです。ぬえからは大先輩に当たる方なのに、ご丁寧にお詫びまで言ってくださって。。恐縮もしましたが、やっぱり ぬえは安心しました。また次の機会にお舞台で共演することもあるでしょう。ともあれ大事でなくて ああ、よかった。
そんなこんなで忙しくもあり、安心もし、楽しく過ごした1日でした。うん、すべからく日々はこうでありたい。お稽古の帰りにはケーキを買って、それも ぬえにしては珍しく いわゆる「デパ地下」のケーキ屋さんで。ちょっと高かったけれど、やっぱり「デパ地下」ってのは厳選されたお店が入っているのか、ケーキも、それからチキンもおいしく頂きました~。
お弟子さんのお稽古のスケジュールは もう少しだけ続いて、今年の ぬえはだいたい世間の「仕事納め」と同じ頃に今年の予定を終わります。思えば いろんな事があった1年でした。このブログもあと2~3回を使って ぬえのことし1年を総括して、そうしてお正月休みにしようかな、なんて考えております。
どうぞ今しばらく、おつきあい下さいまし~ m(__)m