なめくじと戦う家庭菜園75歳婆さん

無農薬で美味しい野菜を作る努力も空しく
負け戦。くじけず、シルバーの店で野菜売って
種代を確保の努力日記

ようやく、心地よい居場所を見付けたみょうが

2012-10-16 18:40:06 | 生姜

びわの根元の西に植えたミョウガ。

元気がなく、いつも葉は半分枯れているし、ミョウガも少ししか顔をださない。

去年、茶の木の北に一株移植してみたが、8月にはみょうがの姿は少しだけだったので、

諦めて放置しておいた。昨日

草を抜こうと近づくと、なんと

沢山のみょうがに花が咲いていた。こんなに一杯頭を出すなんてはじめての経験。

葉も青々として勢いがある。やっと本物のミョウガに出合った気分。

お茶の木の下は三つ葉も元気に育つ最高の場所みたい。

私も居心地の良さで、この家から離れられない。もう花は咲かせられないけどね。

 

 

 


芯くい虫は未熟堆肥が原因?

2012-10-12 19:13:06 | コンパニオンプランツ

芯くい虫は左の畝に発生しているが、右の畝は他の虫が着いている。

里芋の後作に大根を育てると肌が綺麗な物が出来ると、本に書いてあったので

里芋、トウモロコシ、大根とリレーした。

里芋の保存に籾殻を使用したので、未熟な籾殻の畝に発生したのではないかと

勝手な分析をした。

綺麗な肌で思うのは、テレビでみる女優さんの肌が綺麗になったこと。でも、

皆同じ人形のような肌になってしまって、個性を感じない。

そして、あまりに同じ肌なので、気持ちが悪くなってくることも。

肌にも個性があって、人間味を醸し出しているのだと、気づいた。

味のある肌のままの女優を見て、心が安らいぐのは、私だけなのかな?


芯くい虫との闘いは引き分け?

2012-10-11 20:19:59 | 畑の生き物

朝夕少し寒くなったせいか、芯くい虫が減ってきた。

芯を食われた大根 もうこれっきり大根にはならない。

芯が残っている大根

これが本当に大きくなるのか印をつけておいた。

今まで大根なんて、種をまけば自然に成長したのに、温暖化で今までのやり方では

成り立たなくなってしまったことを、痛感した。

ネットをかけないと育たない栽培はやりたくないのに。

温暖化で元気なのは、オクラ

いぼいぼにもならず、軟らかいオクラが採れ続けている。

根元に草や残渣をひいたのも良かったのかな。万事塞翁が馬だ。

 

 


なめくじ退治の季節到来?

2012-10-10 06:53:28 | 畑の生き物

大根への芯くい虫の攻勢は相変わらず続いている。

冬の間、お前は何本の大根を食べるつもりかい?

10本も食べないかも。

貴重な時間を虫取に使うほど価値がある仕事なの?自問自答しながらも止められない。

もっとも価値の高い仕事を思い出した。

なめくじ退治だぁ。

早速、 枯れ草置き場のシートをはぐったら70匹ぐらい張り付いている。

全部取ったつもりでも、再点検で20匹も残っていた。

なめくじ退治のホープ?コウガイヒルもいたが、本当に活躍してくれるの?

これから、どんどん卵を産むので、また仕事が増える。

冬がきて、吹きすぎる風のなかで、なめくじとりの変わらぬ暮らしが続くはず。

今、加藤登紀子の愛の暮らしを、友達と、愛がないのにねと、笑いあって歌っている。

 

 


連休は、大根の芯くい虫取三昧

2012-10-09 04:37:26 | 畑の生き物

無農薬なので沢山種をまいて芽を出させないと、芯くい虫にやられる。

今年も一杯芽が出て、元気に育っているようの見えたので、虫がいないのを残して間引きをした。

翌日、点検すると

小さな小さな芯くい虫がいるのを見付けたが、他は大丈夫のようだった。

次の日の点検で、すべての葉に虫がいた。若葉のまるまった中にいるので、

細い草の茎で探ってとる。  しまった、 間引きをしなければ良かった。

ついつい、近所のと比べてしまう自分を責めつつ作業をする。

葉が縮んで萎れていて中に虫がいるときもある。

点検して気づいたのは、葉から朝露が消える9時以降が見付けやすいこと

大根の茎に土が盛り上がってついていると、その中に虫がいること。

 

次の日も、殆どの大根に芯くい虫がついている。

元気そうに見えても多分芯を食われて、大根の実がつかないと思って横に種を蒔いた。

今日は、休みたいけど・・・・・・。