あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の食~~豚は沖縄料理でこそ食べるべし~公設市場は旅人の昼食には是非!是非!

2009年08月02日 12時36分24秒 | Weblog
 那覇市市役所と沖縄県庁は小道を挟んで並立する。
その小道の並木道である。夏は木陰で涼しい。
南国でありながら、並木の木陰が沖縄では殆ど見かけることがない。不思議だ。
下の地図の交差点付近が灰色に塗られているところが県庁だ。




 旅の上手はとにかく食べた事がないものを好き嫌いを云わずに食べてみることだ。「その土地でしか食べることができないもの」「その土地で生まれて引き継がれてきたもの」は、先ず、食べてみよう。
食べてみて嫌いだったらそれから食べなければいい。食べもしないうちから、「きらいだ」なんだというのは実に勿体無い。

 全国的に有名になった「チャンプルー」。
「豆腐チャンプルー」「ゴーヤーチャンプルー」「フチャンプルー」「ソーメンチャンプルー」等々。
沖縄のこの暑さに堪え、エネルギーを補給する為だけでなく、弱り始めた食材の滅菌効果も大きいと思われる。
「食」には土地の風土や知恵が受け継がれ、いいものだけが残っている。
旅は食することにありと言われる所以でもあろう。

 沖縄では豚料理がとてもうまい。日本一だと思う。
元来、沖縄では豚料理は日常的には食べない。
いわゆる、正月などに出されるご馳走なのだ。一軒の家では、正月などには一頭つぶすという。いろいろな部位を塩けにして、必要なときに出して料理する。
捨てる部位などない。内臓から全て食べる。
 「ソーキそば」の肉など4時間以上も煮込む。
本土の脂がべとべとしたような豚料理は沖縄ではない。あるとすれば、まともに料理をしてないと思えばいい。とにかく、念入りに脂を抜く。
ミミガーは「耳」、中味は内臓とたくさんの豚料理がある。
馴れると牛よりあっさりしていて、臭みもなく美味い。

 公設市場内の2階の食堂街?では一度くらい味わってほしい。
美味い店もあれば、そうでない店もあるだろうが、先ず、庶民料理の店だ。
上手な食べ方は、ひとりが好きなものを一品づつ注文して、それをみんなで食べ合う事だ。
一皿は俺が注文したものと抱え込む食べ方は止した方がいい。
必ず、取り皿を人数分出してくれる。何枚追加しても嫌な顔は絶対しない。



沖縄の料理~国際通りの散策と公設市場~路地にこそ沖縄がある

2009年08月02日 12時32分14秒 | Weblog
 国際通りで見つけた米軍グッズ。ひと頃よりも人気の熱は冷めたようだが、今でも、国際通りの店では結構、人の出入りが多い。
 那覇に来たなら、一度くらいは覗いてみたいものだ。



地図は+を押すと大きくなる。-を押す縮小される。四角の中心点は動かさないように、説明がやりにくくなる。
「パレットくもじと沖縄屋の前の交差点が中心にした」


 国際通りは地図の中心点にしている交差点から右に延びる通りだ。散策するには、出来れば長袖、傘は忘れないほうがいい。ゆっくりのんびり散策してほしい。
 むつみ橋交差点まで来ると国際通りのへそに来る。
むつみ橋交差点を右に入ると公設市場の通り。入り口に大きく書かれている。
もう一本、三越の前から下に向かって斜めに走る道が平和通り。共に先では合流する。この両通りの間にも路地がある。繊維製品の店が多い。
 11時ごろ入って、市場の中の沖縄料理食堂で昼食して、ぶらぶらする。
市場内の散策、平和通、市場通り、やちむん通りまで入れて、散策に3時間くらいはほしい。
公設市場から5分もかからず「やちむん通り」に出る。沖縄の焼き物の通りであったが今はそれを売る店が数軒あるだけだ。
 この辺一帯は「ほんものの沖縄」の魅力はいっぱいある。
あなた自身が手に触れ、目に観、舌で沖縄を味わうことが出来るだろう。
 昼食は公設市場に入って2階にたくさんの食堂がある。どこでもいい、好きなものを食べるといい。
 国際通りの周辺の散策は本通りばかりではない。
いくつもの路地や裏道がある。迷ったところでタカがしれている。
楽しいこと、珍しいものに出くわすだろう。