銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

あけましておめでとうございます。

2018年01月02日 | 見かけだおしNのつぶやき

青空の新年は、本当に気持ちのいいものですね。

同じ1日なのに、昨日までの日々と、全く違うものに思えるのが、

新春マジックです。

 

明日からの伊勢ツアーに向けて、ちょっと心配なことがあったので、

難波に出てみました。

(近鉄難波駅から出発なので)

 正月の賑わいとか、ワラワラと人の歓喜とか、結構好き。

でも、それは、ほぼテレビで見て、

ああ、新年ですなと、なぜかオヤジっぽく

メデタイ、メデタイと、納得するのが醍醐味なだけ。

 

年が明けて、たった2日目にして、

人が多いと思われる場所に、のこのこ?出向いたのは、

人生初の試み(って大げさな)

おお、さすがに、ごった煮の人出でした。

でも、もともと、難波といいますか、

千日前あたりで、いつか暮らしたいと、思っていた私には、

正月のこの界隈の活気も新鮮で、ちょっぴり観光モード。

 

で、勢いづいて高島屋にも足を運んだものの、、、

すぐ、グロッキー。

人の波に酔って、あえなく退散。

福袋を求める人々で、窒息しそうでした。

テレビの中で見る幸せを、現実に持って来てはいけないと、

これは反省。

 

まあ、普段しないことをしたので、

ちょっと満足。

今年は、惰性からの脱却、が個人のテーマ。

聞こえはいいのですが、シンプルに、

「やらないことをやる」

色々寄り道してみようかなぁ、と思っています。

 

と、明日からのツアー事始めを思いながら、いま私の脳裏にあったのが、

昼に寄った千日前の寿司屋。

私、こっちがお金払っているのに、相手に気をつかう店がホント苦手。

大将のこだわりが、客に対する横柄を黙認するような店のこと。

 

どこもかしこも混雑の今日、

まあ、いいかと入った寿司屋。

気持ちいいくらい、私の苦手な頑固店主。

でも、これは、これでと、スルーしたかったのに、

やっぱり起きました。

 

「卵、あてで」

無言。

あれ、聞こえなかったのかしら?

「卵、、」

再度、伝えようとした言葉にかぶせて、

「通ってるよ」

大将の太い声。

 

こういう店が案外好きな人いますよね。

頑固と美味がイコールに錯覚させられる店。

もちろん私は、嫌い。

なのに、気後れしてか、

「あっごめんなさい」と発してしまった私。

うう、なんで謝ったんだろう。

 

もそもそと、砂糖のきいてない、中途半端な関西風?卵焼きを

口に放り込みながら、

とっさに、謝った自分を何度も咀嚼していました。

 

うっかりって、言葉は怖い。

もっと、あんなふうに、ちゃんとと、発言後の後悔は毎度ですが、

案外、そのとっさの言葉が本質だったりして、、、

おお、嫌だ嫌だ。

 

今年は、自分なりに些細な「お初事」を増やして、

本質のブラッシュアップにつなげたいものです。

なので、まずは、神頼みから。

へ?!

明日からお伊勢さんへ、お参りに行ってきます。

これも、ないことやもんなぁ。。。

 

はい、たかが卵からのぉ、2018決意表明でした。

今年もよろしくお願いいたします。

**************************

銀のステッキでお正月を迎えませんか
お申し込み、受付中!

1/5(金) 戌年ゆかりのはちまんさん、初詣
1/11(木) 都七福神まいり
******************************
◆銀のステッキ旅行の年末年始のお知らせ◆
12月29日(金)〜1月3日(水)までお休みをいただきます。
新春は、1月4日(木)9:00より営業します。

******************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin.st.com

****************************** 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀ステ最後のクインテット | トップ | 伊奴、犬、戌、、、いぬ尽く... »
最新の画像もっと見る