銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

桜も散り際・・・

2014年04月20日 | 見かけだおしNのつぶやき
4月に入って、消費税があがったなぁと、思う暇もなく
ほんと暇もなく、あれよあれよと桜見が続き、
いよいよ他府県へと遠出の桜見がスタート

桜ではないですが、みなスタッフは散り散りばらばら
どこへ行ったやら??
何をする人やら??

毎年のことですが、ありがたく多忙な日々を過ごしております

そんな中、本日ひとり今年の桜を強制終了させた私は・・・
ふりかえって

今年の桜№!は・・・
岡山の真庭にある「醍醐桜」に決定!!

どど~んとそびえたつ、まさに威風堂々たるそのお姿よ
樹齢千年も納得の重鎮感

古木で、しかも巨木
これは圧巻ですね

遠方とあって、開花時期が悩ましいところですが、
今年は見事的中!
といっても、前日まで
どこに行くか???ネットで検索、模索、検索、模索

そういえばお客様のお勧めに「醍醐桜」があったような
どれどれ

うぬ、ちょうど見ごろのようです

どうする、どうする

近場の桜見と考えていたのに・・・
思考回路が壊れ気味だったのがコウヲソウシテ

いきなり醍醐桜へ向かいました

行き先不明のミステリーツアーです

少し長いバス旅になりましたが、真庭のあたりはどこもかしこも桜が見ごろ
道中も桜三昧

まさに百花繚乱の桜並木です

陽光の下でいただいたお弁当も格別でした

何といっても醍醐桜が立つ周辺の村々
これぞ日本の原風景、ただ見ているだけで泣けます
やさしい春風がふんわり吹いていました


しかし一本桜といえば、添乗員としては一番恐ろしい桜ですが・・・・
今年は行いもよかったせいで?
何の?誰の?

無事、桜は満開の姿で私たちを迎えてくれました


さぁ、桜が散れば・・・


春は旅の季節です

また続く旅へ
私たちも散っては舞い、散っては舞い
どうもその繰り返しのようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする