ヒマがあったので、仕事場から抜け出し、近くの公園を散歩していたときのこと。「よし、たまには岡山太郎さんみたいな写真にチャレンジ!」
そう考えて、ちょっと意識的に狙ってみたのが、ここにアップした数枚。
風景、ネイチャー系の写真を撮らせたら、マイミク岡山太郎さん!わたしのように、凡作・駄作はアップしないから、彼のアルバムはそのまま傑作集といっていい(^^)/キヤノンのフルサイズ機のユーザーだそうで、たしかな審美眼の持ち主。ボケをあしらった写真なら岡山さんに学べ・・・と、Mikenekoはよく自分にいいきかせている。
. . . 本文を読む
俳句の季語に「柿若葉」がある。
そういうシーズンとなって、木の芽や若葉が美しい、わたしが一年でいちばん好きな、やわらかく、しっとりした植物たちの時節の到来。その中でも、柿の若葉はひときわ光彩陸離たる魅力を放っている。柿の葉は紅葉も変化にとんでいて見応えがあるが・・・。出社する前、カメラをもって裏庭を散歩したら、こんな光景が眼に入ってきた。日常の些事に気をとられ、「あれも、これも」とくるくる動きまわっているうち、まもなくゴールデンウィークの到来!遠くへは出かけられないので、身近なものにばかり眼が止まる。
. . . 本文を読む
なんとまあ、なんとも手間のかかることである(^^;)スキャナを新しくしたら、すいすいとスキャンできるとおもったが、やや期待はずれ。それでも旧タイプのスキャナより、2倍近くは速くなったかな?デジカメはもちろん、i-Phonなどとは比較にならない。しかも、時間ばかりでなく、お金もかかる。「そこまでして、フィルムで写真を撮りたいのか?」
結果だけ欲しいなら、デジタル画像で十分だと、わたしですら考える。
フィルムを買う。カメラに装填する。手動で巻き上げ、フィルムを1へ送る。ピントを合わせる。露出を決める。シャッターボタンを押して撮影する。そうしたら、また巻き上げる。
. . . 本文を読む
用事があって駅前のけやき通りへいったら、けやきが芽吹いて、新緑の季節を迎えようとしているのを眼にした。米軍の爆撃により前橋市街地の大半は焼け野が原になった。その落とし子のような六車線の広い道路。
このあたりはフィルカメラの時代から、何回もカメラ散歩している。
出かけていくたびに、街の変化を膚で感じることができ、ほんのちょっとのつもりが、ついつい時間がたってしまう。沼田城址へいったときの三本目のブローニーが、三コマ残っていたので、それを消化したあと、PENデジ&標準ズームをつけてぶらぶら・・・。
. . . 本文を読む
いろいろと事情があって、3月28日に川越で撮影したネガカラー(FUJI400プロ)のスキャン画像のアップが、いまごろになってしまった。一週間まえには、現像があがってきていたのに。久々のフィルム写真。しかも、ローライフレックスの出動なので、そこそこ気合いが入った日だった。
サクラは8分咲き、お天気はまずまず。そんな一日の中で、しばしわれを忘れて、撮影に没頭できたのはうれしかった。いろいろな中判カメラがあるのに、なぜローライの二眼か?6×6のウエストレベルファインダーが、お辞儀をしながら「撮らせて下さいね」とお願いしているようで、撮影する側もされる側も、抵抗が少ないことがいいのである。
. . . 本文を読む
この世には不幸な人がいる。必ずしも不幸とはいえないけれど、あまり幸せとはいえない人がいる。だけど、幸せな人も・・・やっぱりいるんですね。いいなあ、こんな桜の下で、大勢のカメラマンにかこまれて、ある結婚式場の屋外撮影。すごい機材でした!ニコンD800にキヤノンEOS-1Dに、ソニーNEZ-7に、え~と、ふにゃららら(^_-)実際には二週間後が式の本番だそうですが、こうして事前に「思い出」を写真に残すのだそうです。撮影のため、前橋市からここ沼田城址までクルーを組んでやってきたのです。わたしは休むつもりだったけれど、仕事の緊急呼び出し。
. . . 本文を読む
わが家は群馬県高崎市郊外、広々とした田園地帯にある。わたしの祖父の代に本家から分家し、細々と農家をやってきた。父は国鉄マン(いまのJR)。
本家の跡取りは結婚もせず、老いた母親と専業農家をやっている。 チンゲンサイやブロッコリーといった、葉物野菜を、農協経由で出荷している。
わが家には不動産業仲間からもらってきた雄ネコテンテンがいる。妹の家には、甥がひろってきた雌ネコキャンディがいて、わりと仲がいい。ただしライバルの真っ黒い雄がやってくると、テンちゃんは追い払おうと躍起になる。近隣に半ノラと思われるネコたちが、5~6匹はいる。テンちゃんを部屋の中に閉じこめておくわけではないから、好き勝手に出歩いている。 . . . 本文を読む
このmixiの日記とほぼ同じ内容の記事を、わたしはgooのブログ「二草庵摘録」に投稿している。以前は書評サイトとして使っていたけれど、いまでは書評そのものをめったに書いていないので、近ごろではフォト&ブログのサイトと化している。ちなみに昨日のアクセス状況は・・・。
訪問者数:184件閲覧数 :361件順 位 :6463位/1854732(なお順位は訪問者数によって決定)毎日連続して更新し続けると、順位は上がってゆく。このgooのブログは、投稿すると、瞬時に自動的に「検索キーワード」なるものが5個表示される。その検索キーワードの種類によって、アクセス件数に差が出る(^^;)
. . . 本文を読む
以前の日記でもたびたび書いているが、わたしは50mmレンズマニアなのです。いまでも、6~7本はもっています。F値が明るく、安価で、高性能。
もともと単焦点レンズが好きなので、画角の不自由さはあまり気になりません。可能なかぎり足でかせぎますし、ダメなら断念(笑)。いまから考えると、オリンパスのOM-1なんて、あまりに時代遅れのスローカメラですよね。
これと似た機種では、ニコンのFM2ももっています。電池いらず。こういうカメラのおもしろさに耽っていると、デジタルカメラって、やっぱりパソコンの周辺機器というか、家電品というか・・・そんな反時代的なおやじ気分になってきます(笑)
. . . 本文を読む
久しぶりにバッハが聴きたくなって、夕べはシェリングの盤をベッド脇のCDラジカセでかけて就寝した。起伏の少ない広大な校外の野原を、ゆったりと散歩している気分・・・ヴァイオリンで聴くバッハの音楽には、風のささやきにもにたある特別な心の浄化作用がある。眼をつぶって耳をすます、夜の雨音のしらべといってもいいかしら?こごっていたものからゆるやかに解き放たれて、幻想の中でいわば究極の癒しの世界へと歩み入っていく。忙しい3月が終り、ようやく春がめぐってきた。春はわたしには撮影のシーズン開幕でもある . . . 本文を読む