連日、真夏日が続いていますが、昨日 26 日(日)、 「涼」 を求めて、お盆以来、 11 日振りに休みを取り、二十数年振りの 「ミス志賀高原コンテスト」 を見に行って来ました。
長野インターから上信越道を中野インターへ、その後は、ほぼ一直線で道なりの進行です。 オリンピック道路ですので、本当に良い道になりました。 山道も、登坂車線も所々整備されており、順調に上って行けました。 約 1 時間で、目的の志賀高原・蓮池(はすいけ)広場に到着です。
-
-
photo 1
-
photo 2
このミス志賀高原コンテストを見に行きました。 毎年、この 8 月最後の日曜日に行なわれているのですが、なかなか機会が得られず、アッ と云う間に、二十数年が経過していました。
もう、 46 の回数を重ねてきただけあって、そこそこ地元では、人気のイベントです。 でも、昔に比べて、観客の人数は減ってきているような感じもしました。
まあ、高原ですので、日射しは結構強いのですが、空気はヒンヤリ感もあり、ミス・コンに出演なさっているお嬢さんたちは、元気で頑張っていらっしゃいました。
今年のミス・コンの候補者は、 14 名でしたが、この中から、「グランプリ」・「クラウン」・「クイーン」の 3 名を選出して、これから一年間、ここ志賀高原の観光広報に関与なさっていくようです。
-
-
photo 3
-
photo 4
こんな感じで、ミス・コン候補者のお嬢さんたちが、ステージに現われました。 全員のお写真は撮ってきましたが、ブログ・ページの都合上、 8 名の候補者のみ、出させていただきました。
さすが、ミス・コンに出て来られるだけあって、皆さんお綺麗なお嬢さんだらけで、ついつい、歳も忘れて、カメラのシャッター数も、普段に増して、多かったような気がしています。 そんなもんです。 欲を言うと、もう少し、倍率の高いレンズがあれば ‥‥‥‥ と、思いました。
で、この会場で、ひょっこり、音響担当スタッフで来られていた kisa 君とも久し振りにお逢い出来ましたが、 若い時から存じ上げていますので、 この業界の貫禄がついてきた感じもしました。 もう、ベテランの Director になられたようです。
彼と会った時に、
kisa 君 「池さん!! ここへ何をしに‥‥???」
私 「いや、ブログ・ネタの写真を撮りに‥‥‥!!」
そんな会話でした‥‥(笑)
-
-