ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

アメリカン・ガールズ・ストーリー/メロディ1963

2019-08-07 09:54:22 | 映画

 

(これは2018年4月5日の記事です)

黒人差別を扱ったドラマをもう一つ紹介します。
(2019年4月16日の「ドリーム」に続く記事です)

「アメリカン・ガールズ・ストーリー/メロディ1963」

amazonプライムで配信中の子ども向けドラマで、これも1960年代のアメリカの黒人差別問題を扱っています。

メロディは10歳の黒人の女の子。白人の子どもたちが圧倒的多数を占める小学校に通っています。黒人の子はクラスでたった二人。しかも一人は差別がひどいのでやめていきます。メロディも酷い差別をうけ転校したいとママに訴えますが、いい教育が受けられるのは白人の学校しかないといってメロディを説得します。

このメロディ、実に屈託のない純真な10歳の女の子でとてもかわいい。しかもとても優秀で担任の先生も彼女に一目置いている。
ママはピアニストで、本来ならホールでコンサートが開けるほどの力量があるのに黒人であるがゆえに教会のピアノを弾くしか演奏の機会がない。

ある日、アラバマで黒人の教会が爆破され四人の子どもたちが亡くなるというニュースが流れます。これにショックを受けたメロディは、教室で「忠誠の誓い」の最中に、これは嘘だ、なぜ黒人は差別されるのか、と先生を問い詰めます。
忠誠の誓いというのはこれ。

忠誠の誓い
「私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います」

メロディは停学処分になり、おじいちゃんがメロディを迎えにやってきます。おじいちゃんはメロディにいいます。

「お前のパパは奴隷制が廃止されてから100年たっても黒人を認めない国のために戦って死んだ。この国が自由を制限しようとも、決して制限できないのはお前の想像力だ」

そしてママもいいます。
「戦死したパパは何ていってた?」
メロディは答えます。
「恐怖は人間を小さくし、愛は大きな力を引き出す」

前回書いた「ドリーム」でもそうでしたが、このいわれのない差別は、これまでも度々描かれていますが、本当に酷い。

でもこれは黒人差別だけではありません。
日本人だって、アジアで相当ひどいことをしてきました。
身近なところでも、様々な差別はあります。

差別をなくすには、まずは意識することが大事。
これは差別ではない、区別だ、と差別する側はよく言いますが、それは本当なのか、
知らないうちに誰かを傷つけてはいないか、
改めて自問する必要があるでしょう。

それでも、差別に立ち向かい、たくましく生きていく人たちの姿は、私たちに勇気と元気を与えてくれます。
人間には底知れぬ力があるのだと教えてくれます。

短いストーリーですが心に響くお話です。
最後にメロディに厳しく当たっていた担任の先生、そしてクラスの子どもたちもメロディを理解し、メロディのママの演奏する教会にやってくるというハッピーエンドもぐっときます。

子ども向けのドラマですが、本当にきちんと作られているなあと感心します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「エレノア・オリファントは... | トップ | 8月6日に想う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事