neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

適時性

2007-02-25 | 陶芸

▼"適時性"、陶芸を始めた頃に聞きました。

その時期にやらねばならぬ事を、その時にやる。

粘土は、その行程に適した状態で加工すると、作業はスムーズ。

▼例えば、ロクロでひいた作品は、乾かしてから削りの行程へ。

湿りすぎ:器が歪む。

半乾きの状態:粘土は容易に削れる。

乾きすぎ:硬い粘土の削りは難儀。時間は倍以上。

▼粘土が削りに適した状態になっても、こちらにも都合がある。

そこで、ビニール、発泡スチロールを使用して、乾燥を遅らせる。

発泡スチロールの箱の威力は絶大で、2週間ぐらいは粘土の水分を脱がさない。

箱の中が、粘土から蒸発した蒸気で満たされる。すると、それ以上は蒸発できないようで、乾燥を遅らせてくれます。

Dscn5049_1▼写真は、ロクロでひいたお皿。

亀板の上で乾かしている所。

天地の乾きを均一にする為、ひっくり返してあります。

大物は、発泡スチロールの箱に入らないので、ビニールを掛けます。

これは、ビニールについた水滴が、粘土に落ちるのが難点。

▼適時性は、他の事にも当てはまる。

分かっちゃいるけど、難しいんだよなぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~「適時性」と陶芸の関係なっとくです。 (Moco)
2007-02-26 18:00:20
なるほど~「適時性」と陶芸の関係なっとくです。
そして自分に照らし合わせてみて・・・。
頑張ろうと思います。
返信する
>MOCOさん (松本聡)
2007-02-26 20:11:51
>MOCOさん
納得頂きありがとうございます。
お互い頑張りましょう。
狭義では、写真のお皿は今が削り頃。
neji日記書いて、犬の散歩を終わらしてから、片付けちゃいましょう。
返信する

コメントを投稿