▼今、水戸に通ってます。
東海<->水戸の定期を購入。
通うのは、たぶん3ヶ月間なので、スイカは作りませんでした。
(作るのに500円ほどかかるようです)
磁気の定期券を自動改札に入れると、たまに、出るタイミングが遅いと感じる時があります。(気のせいかな?)
▼私の前を歩く人が、自動改札で、キップを取りそこないました。
前の人がキップを取らないうちに、私は定期を入れちゃいました。
一瞬、定期がジャムっちゃう(詰まっちゃう)?
キップを取ったら、私の定期が現われ、ホッ。
▼以前からの自動改札での疑問。
キップと、通過した人の対応ってちゃんと判断できているのか?
色々試してみたい気もするが、恐くてよけいな事は出来ない。
▼水戸駅には、スイカしか使えない自動改札機がある。
誤って、スイカ専用機の後ろに並んでしまうと、流れを止めてしまって大迷惑になる。
しかし、スイカ専用機を作る意味は?
スイカ普及の策略としか思えないなぁ。
(自動改札って、JRの作業効率向上なんじゃないの?)
▼そういえば、パスポートも、ICチップを搭載するようになって、金額が高くなりました。
ICチップが使えるのは米国だけ、私たちはヨーロッパに行くのに。。。
▼世の中、「便利になる」の言葉で、余計にお金が掛かる仕組みが増える、と感じる事がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます