きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

20110530

2011年05月30日 19時27分03秒 | ニュース7

2011年05月30日(月) NHKニュース7

  • 荒れた天気、大潮に向け、被災地浸水被害に警戒を
  • JR石勝線事故(27日)17年前にも同タイプ特急で推進軸脱落
  • 福島第一原発
    • 作業員2人被爆限度超え(ホールボディカウンターは結果が出るまで1週間、東京電力には4台)
  • ドイツ脱原発、連立与党合意「2022年までに廃止」(1年前の延長決定の見直し)
  • 菅内閣不信任決議案~自民・公明「今週提出を視野に」民主小沢・鳩山「(・∀・)ニヤニヤ」 それで隠された情報が出てくるとは思えない。鳩山さんが踊ってくれるのは面白そうだが・・・それなりにワクワクしますね。民主党分裂でいいんじゃないですか。
  • 生活保護~制度見直しへ
    • 受給者200万人超え~働ける年代の増加~就職活動からも遠ざかる
    • 3兆4千億円~自治体財政圧迫、大阪市では18人に1人
    • 震災被災地でも今後増える見通し
  • 国歌斉唱義務付け「憲法に違反しない」(最高裁)

省庁が公開・公表という時に、検索をしても見つからないことが多い。これはどういうことだ。
「HPで公開」というときでさえ、サイト内検索にもヒットしない。

今回の浸水リスクマップも国土交通省では調べられない。
浸水リスクマップ(PDF)が普通のgoogle検索でヒットするので、その中にある記載でやっと、東北地方整備局などから公表されていることがわかる。
さらには、そこでもサイト内検索でヒットしない。『東日本大震災 関連情報』とでかでかとあるところをクリックして、その中の【河川関連】の一番下にやっと『浸水リスクマップ』を見つけることができた。

今回は浸水リスクマップ(PDF)そのものが検索の上位に出ていたので助かったが、そうでなければ見つけるのに苦労しただろう。ニュースでも「国土交通省などはHPで公開」とはっきり言っているので、多くの人が国土交通省のHPで探したことだろう。確かに画面では『東北地方整備局』の表示が見える。しかし、『国土交通省』と『東北地方整備局』を別物として考える人間は少ないだろう。
省庁とマスコミは公表の仕方について、見直す必要があるのではないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「森を眺めて木の根元を見ず知らず」

2011年05月30日 18時59分48秒 | ぐだぐだ

仙谷副長官「震災復興遅れてない」政府批判に反論

仙谷由人官房副長官は30日の記者会見で、菅政権の東日本大震災復興の取り組みに批判が出ていることについて「震災復興が遅れているなんて全然思わない」と反論した。

政権の復興策は、朝日新聞の世論調査で「評価しない」と答えた人が5割を超えるなど、評判がよくない。

仙谷氏は「国もあらゆる施策を用意した。段取りのいい首長がいる市町村は仮設住宅建設も早く、そうでないところをとらえて批判するのは『木を見て森を見ず』だ」と強調。「政府がやっていないという報道が多すぎる」と報道機関に対し不満を漏らした。

さらに「『木を見て森を見ず』は国民なのか」との質問が出ると「そういう部分もなきにしもあらずだ」と答えた。

asahi.com 2011-05-30 13:47

仙谷さんの言いたいことはわかりますが、私はカチンときましたね。この人は信用できないと決め込んでいますから。

だから、言ってやるのです。

仙谷さん、
「あなたは森のどこを見ているんですか?」
「遠くから表面を眺めているだけですか?」
「それで森の何が見えるんでしょうか」
「将来の森を作っていく、若木の根元に危険が迫るのは見えていますか」
「森を見るというのは、その一本一本の状態を把握し、全体の将来を考えることでしょう。」

仙谷さん、
「あなたは『ただ見ているだけ』のボケ老人ですか」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする