goo blog サービス終了のお知らせ 

えみうぷれーと

えみうのおいしい日記

今日のごはん

2018-08-09 | うちごはん

暑い。暑い。
パソコン立ち上げるの面倒だ。

そう思っていたら
まさかの1か月

月日が経つのは早いです
お久しぶりに今日のごはん





今夜はひとりご飯なので
私の大好きなチキンカレー

スキムミルクを入れてみたら
思いのほか美味しくて大正解

何事もチャレンジが大切です...

チキンサンド

2018-07-06 | うちごはん

連日30℃を示していた室温計が
なんと今日は25℃
窓を開けると肌寒いくらい

そんな日のブランチ...
温かい珈琲とボリューム満点のチキンサンド





昨夜はカオマンガイを作ったので
こっそりチキンを取り置いて
サニーレタスやチーズと挟んでみました

再び訪れた鶏むね肉ブーム(←マイブーム)...
ゆで汁も余すことなく使えるし
お値段以上の優等生で大活躍

特にゆで汁で作るおかゆは最高
豆乳もプラスしたら尚旨し

また作ろう...

梅シロップ(つづき)

2018-06-26 | うちごはん

梅シロップ13日目
暑さに負けて発酵しちゃうと困るので
小分けしたシロップを冷蔵庫へ
そして、しわしわ梅はジャムに変身





一応ダイエット中だけど
完成記念に炭酸で割った梅ジュースと
ヨーグルトに梅ジャムでお味の確認

うん、なかなかGOOD
適当に作ったジャムの濃度もいい感じ

健診まであと1か月ちょっと
梅ジュースの飲みすぎに注意しつつ
最近サボっているダイエットを頑張ろう

来月末までにあと2kg落としたいなー

梅シロップ

2018-06-22 | うちごはん

10日目の梅シロップ
今年は青梅1kg×2袋(正味1.97kg)に
白砂糖を2回に分けて計1.77kg





昨年と比較するとはるかに小粒なのだけど
袋にはLサイズと表記されていた
250円/kgのお買い得な梅

因みに数えてみたら106粒でした...
青梅は冷凍せず、穴も開けず、酢も加えず
ただ交互に瓶詰めして1日に何度か揺すって
予定では今日完成させるはずだったけれど
なんとなく気が向かず明日以降に冷蔵庫へ移動させます

美味しく仕上がりますように...

ハリオのご飯釜

2018-06-20 | うちごはん

うちの新入り紹介...
1合炊きのハリオのご飯釜↓





炊飯器よりも時短で
お茶碗2杯分のご飯が炊けます

今まで少量炊きの時は
峠の釜めしの容器を使っていたのだけど
ヒビが入っちゃって替わりにお迎えした次第です

火を止めるタイミングはホイッスル音でお知らせ!
とのことでグツグツしている釜を見守っていると
ん?これ??微かにひゅーって鳴っているような???

沸騰を知らせる薬缶の音を想像していたので
ちょっと拍子抜け...

初回から美味しく炊けたものの
底にご飯がくっついて合格点とは言えず...

そして、本日3回目
くっつきご飯はかなり少なくなって
ご飯の硬さもいい感じ

水分量、火を止めるタイミング、蒸らし時間...
自分なりにちょっとコツが掴めてきたような

そうそう、新入りがやってきたのとほぼ同時期に
なんと峠の釜飯をゲットしました↓





東京駅などで売られているのは
プラスチック製なのでこれは嬉しい

どちらの新入りも仲良く使うぞー

野菜

2018-06-15 | うちごはん

ダイエット宣言をしてもうすぐ2か月
順調です!と言いたいところだけど
ここ2週間は甘いものを食べる機会が多く
さらにガッツリ食べてしまい…横ばい状態です

なので、野菜ボールはじめました…
サニーレタス、水菜、人参などの野菜を
ボールいっぱいに入れて1日で食べきる





生野菜って好きじゃないけれど
毎日食べてたらなんとなく慣れてきた…

マストな野菜はサニーレタス
そして、彩り&歯ごたえ担当の人参
因みに水菜は苦手です

もうちょっと減量したら
人間ドックの申し込みをするぞーー

きんぴら

2018-06-14 | うちごはん

今年の梅しごと第一弾は
リクエストされた梅シロップ

お買い得だった小さめの青梅と砂糖を
瓶詰めして今日で2日

今年は初めて梅に穴を開けず
さらに酢も加えず
ひたすら梅のエキスの出待ち中です...

全体的に湿っている感じだけど
早く溶けてシロップに浸かって欲しいなー
週末には全部溶けてくれますように!!

さて、きんぴら...
ごぼうと厚めに剥いた人参の皮
そして、醤油麹のみで味付けをしたもの





うん、結構イケる
醤油麹が残り少ないので
塩こうじと併せてそろそろ仕込もう

ベーグル?

2018-06-01 | うちごはん

久々にベーグルを焼こう!
そう思って生地を捏ねて発酵させて…焼いちゃった↓





焼いちゃった?そう、茹で忘れました...
なので、ベーグル特有のもっちり歯ごたえは一切なし
何故に茹で忘れるかなー

さて、ダイエット宣言から6週間
自分なりに頑張って甘いものは避けてきたのだけど
週末に思いがけない贈り物がやってきて
ついつい食べちゃった(美味しかった

すると、今まで我慢できていたのに
何故か甘いもの食べたいぞ細胞が活性化してきて
コンビニスイーツも食べちゃった(反省)

そして、ベーグルまで焼いちゃった...
因みに体重は3kg減、体脂肪は4%減ってとこです
もうちょっと減量したいので気を引き締め直して頑張るぞー

そうそう、何故か旦那がいい感じで痩せてきてるのよねー
負けないぞ。負けたくないぞ。
今日から6月…早いなー

染色

2018-05-31 | うちごはん

先週末、雑貨店で可愛いドアストッパーを見つけて
「ドアストッパーが欲しい」と訴えたら
「かまぼこ板を挟めば?」と返された

確かにそうだと納得してしまい
早速挟んでみたところ
きちんとドアストッパーの役目を果たした...

しかし、かまぼこ板です!!という主張が何とも気に入らず
マスキングテープを貼るか、色を塗るかと考えていて
ふいに思いついたことを実践↓





ターメリックを少量入れて豆を茹でていた際に
このゆで汁に漬けておけば色が付くのでは?
そう思って即実行したらこうなったのでした

色が付いてもかまぼこ板感は否めないけれど
とりあえずはこれでドアを押さえることとします

ネットスーパーの注文品を運び入れる際に
おじさんが足でドアを押さえる手間も
これからは必要ないぞー

森のくまさん

2018-05-30 | うちごはん

ふるさと納税の恩恵品
今年の第一弾は熊本県産「森のくまさん」





久々に食べたなー
まずは塩むすび、そして具入りおにぎり
今日は普通に炊飯して食べます

毎年本命の北九州市は
返礼品リニューアル中とのことで期待しつつ
来月中旬以降に申込み予定

昨年は蜂蜜にしたけど今年もあるのかな?
それとももっと魅力的な品が出てくるのかな?
楽しみ。楽しみ。