えみうぷれーと

えみうのおいしい日記

球泉洞と青井阿蘇神社

2010-08-31 | 旅行

先週末に出掛けたドライブの備忘録~
熊本県球磨郡にある九州最長の鍾乳洞「球泉洞

一年中16℃の気温が保たれているので
夏は涼しく、冬は暖かく...3億年かけて作られた自然の神秘を学べます

せっかくなら...入場料1,050円に+630円で参加できる
地底200mを探検するコースがおすすめです
(膝あたりが少し汚れるので、汚れてもいい服装をして出掛けてね~)

長靴とヘッドライト付ヘルメットを貸してもらって
いざ!地底探検開始~

壁に設置された照明で光合成して育っている植物や苔
名前はわからないけれど、色素のない小さな小さな生物
薄暗い洞窟の中にもしっかり生命の力を感じ取れます

垂直に伸びているハシゴを昇り降りしたり
狭くて暗い場所を進んでいくのがやっとで、写真を撮る余裕はなかったけれど
かなり楽しい探検でした

次に向かったのは...熊本県唯一の国宝「青井阿蘇神社
約2年前に国宝指定を受けた神社です









この鶏さん...人慣れしているのか、撮影時は微動だにせず...
来年が酉年だったら年賀状素材に採用なのにな~


購入した焼酎を球泉洞の洞穴内で3~20年間熟成してくれるらしい

鶏ひき肉の辛子れんこんサンド

2010-08-30 | うちごはん

レシピブログからの戴き物「特選本香り」
これを使ったレシピの投稿締切まで...残り5日

夏休みが終わろうとする頃に
やっと宿題に取りかかる子どもと同じく
これから数日はバタバタとレシピ掲載に努めます

ハウス「特選本香り」をつかった和風ねりスパイスコンテスト参加中

今回使ったのは...和風ねりスパイスの「からし」
期間限定の熊本人としては、やっぱり「辛子れんこん」よね~

ということで、辛子れんこんを作りたかったのだけど
揚げものは面倒で嫌なので、こんなのを作ってみました↓



(材料)
・れんこん、鶏ひき肉
・からし、酒、塩、醤油、みりん、片栗粉

①鶏ひき肉、酒、塩、少量の醤油、そして「からし」を入れて粘りが出るまで混ぜる
②れんこんをタワシでよく洗って、水気を拭き取ったら片面に片栗粉を塗す
③①を②でサンドしたら、フライパンで焼き目をつけ、酒を加えて蒸し焼きにする
④醤油とみりんを回し入れ、煮絡めたら完成

揚げるよりも断然ヘルシーだし
鶏胸肉のひき肉を使えば、さらにヘルシーに仕上がります

参考までに...本物の辛子れんこん↓
自分で作ったのではなく、近所で購入したものです



よく見ると皮つきだったので
今回作った「鶏ひき肉の辛子れんこんサンド」も同様に
皮つきのままで調理しました

冷めても美味しいので、お弁当にもお勧めです


本物のからしれんこんも作ってみたい~


スピリチュアル女三人旅

2010-08-26 | 旅行

週末は長崎。昨日は熊本~宮崎...
おうち大好き主婦の私としては、珍しく?あちこち出歩いています



まずは...高森→立野のトロッコ列車
窓がないので風が心地よく、こんな感じの風景が続きます





約45分のゴトンゴトン列車旅...
車掌さんのガイド付きで、絶景ポイントを見逃すこともありません

今回はバスツアーでの参加だったので
トロッコ降車後はバスに乗り換えて、お食事処→高千穂峡へ



美しいよね
時間の都合でボートには乗れなかったけれど
次回は是非とも乗ってみたいな~

続いては...「高千穂神社」、そして...「天安河原」
天照皇大神の岩戸隠れで天地暗黒となった際に
諸神が集まって神議されたと伝えられる場所↓



石を積み重ねてお願い事をすると叶うらしいです
ここから10分程歩くと、天岩戸をご神体として祀っている
「天岩戸神社西本宮」があります

拝殿の裏には川が流れていて
その対岸に「天岩戸」と呼ばれる洞窟があります(写真撮影禁止)

友人はパワーを貰えた気がする...って言ってました
確かに神秘的な場所だったな~

これを機に...高千穂の神話を学ぶのもいいかもしれませんね


たまにはバスツアーもいいものだ♪

島原~長崎の旅②(長崎篇)

2010-08-24 | 旅行

前記事の続きです
昼ごはん「具雑煮」→おやつ①「そうめん食べ放題」→おやつ②「じゃがちゃん」
そして...晩ご飯は、長崎駅近くにある居酒屋「ひらの」へ
二十代前半の若かりし頃、ランチで何度か行ったことのある、頑固おやじのお店です

観光客には分かりづらい場所にあるけれど
長崎人時代に昼も夜も通ったという旦那が道案内人となり、無事到着

お通しの小鉢も含めて、何を頼んでも美味しい
特に鯨カツは最高!壱岐ゴールドも絶品!!

名物の牛スジ煮込みは辛味を抑えてもらって
〆にちゃんぽんを入れてもらったら...パーフェクト

店内には私たち以外に、もう1組年配の団体客が居て
帰られる時に「小学校時代の同級生~」と仰っていました

卒業から50年以上経っても繋がっている仲間って素敵だな~
私たちは(旦那を除いて)高校時代の同級生なので
高校から18年の付き合い...

頻繁には会えなくても、たまにこうやって顔を合わせて飲めるのは嬉しいね
二次会の部屋呑み...楽しかった~

そして、翌日...
今回の旅のメインイベント「軍艦島」

かつては炭鉱によって栄えていた...端島
最盛期は5,000人を超え、当時の人口密度世界一を誇っていたそうです

日本初の鉄筋コンクリート造りのアパート
小中学校、病院、映画館...火葬場以外は何でもあって
三種の神器と呼ばれる...テレビ、冷蔵庫、洗濯機も当時としては珍しく
島内のほとんどの家庭に揃っていたとのこと...

昭和49年の閉山→無人島化から35年
建物の老朽化・廃墟化のために危険な場所が多く、立入禁止区域だったけれど
約1年前から一般観光客も上陸・見学が可能になっています



軍艦の形に似ているから通称「軍艦島」↑
天候によっては上陸できない日もあるので要注意



限られた区域のみ立入可能
危険回避のため、傘(もちろん日傘も...)の使用は禁止されています



右側に見えるのが鉄筋コンクリート造りのアパート(7階建)↑



右上に見える灯台は比較的新しく建てられたものみたい↑
こんな説明を受けながら、見学していきます

当然だけど、島には自販機もトイレもなく
そして日陰になる場所がないので、非常に暑いです
上陸コースを申し込まれる方は熱中症にご注意あれ~

私たちは午前コース(9:00~11:50)だったので
見学後は吉宗の蒸し寿司&茶碗蒸しでランチ
ばってら寿司、角煮も美味しかったです



そして、最後に国宝「崇福寺」を拝観しました
龍馬伝のロケにも使われた場所です



以上、とても楽しかった週末の備忘録でした...


つい長文になってしまった~

島原~長崎の旅①(島原篇)

2010-08-23 | 旅行

いつもは旦那と二人のドライブ旅行だけど
週末は賑やかに6名で1泊2日の長崎観光を楽しみました

北九州の友人たちと待ち合わせの島原まではエコに移動できる有明フェリー
普通車1台+旦那+私の運搬賃=1,930円
期間限定の特別価格は、ETC割引を利用して高速道路を走るよりも
断然、早くて安くて快適です

早めに到着したので、合流まで島原城を見学して
併設されている「北村西望記念館」も覗いてみました



長崎の平和公園に建てられた平和祈念像を造った彫刻家です
北村西望の名前を知らなくても、平和祈念像は知ってるよね?

熊本の本妙寺を上ったところにある、加藤清正の銅像も
彼が造ったものらしいです(今度見に行ってみよう...)

友人らと合流して、姫松屋で久々に具雑煮を食べて
武家屋敷や鯉の泳ぐまちなど定番の散策コースを周ったら
友人おすすめの「一高本舗」へ

そうめんカフェなんてお洒落だわ
島原名物の寒ざらしも食べれるということで入ったんだけど
結局頼んだのは...



そうめん...まあ、そうめんカフェだからね
でも...私が頼んだのは「食べ放題」

1種類の食べ放題で500円、2種類だと700円
女子二人はお洒落なメニューを選択していたけれど
男子と私は何束食べれるかを競うことに...

自宅で食べているのも「島原そうめん」なのに
このお店で食べるそうめんは喉越しが全然違う!

そうめんって美味しいのね
結局私は5束、優勝したのは...10束を完食した旦那でした

因みに...今までの最高記録は、男性15束、女性12束と書かれていました
信じられな~い!!

そうめんを満喫した私たちは、長崎へ向けてドライブ
途中に立ち寄った千々石観光センターで
お決まりの「じゃがちゃん」をさらに食べる私に旦那は呆れ顔...

丸ごと蒸し、衣をつけて揚げられたじゃが芋は別腹なのだよ
そうめんは入らなくても、じゃが芋は入るのですぅ

長くなったので、続きは改めて...


通常の素麺は沸騰した湯で1分30秒~

布ぞうり

2010-08-20 | その他

古布で作る「布ぞうり」
以前から興味があって、図書館で本を借りたりしてたけれど
作ってみたい→作ろう!と気持ちがなかなか動かず数カ月...

偶然みつけた「布ぞうり講習」
勇気を出して?受講してみました~

母や祖母の年代の方々に囲まれて
不器用ながらも、どうにか完成

教わった鼻緒は布を三つ編みするタイプだったけれど
なんとなくイマイチだったので
紙袋の取っ手部分に使われていた紐を付けてみました



使わなくなったシーツ&紙袋の取っ手を再利用した...布ぞうり
左右の大きさも形も違うし、網目もかなりいい加減だけど
一応、ぞうりだもんね

初めは時間がかかるけれど
1回やれば要領よく片足30分足らずで完成しちゃいます


初回作品は観賞用にします。笑 

吉田修一

2010-08-18 | 

来月に公開される映画「悪人
妻夫木聡&深津絵里主演で、原作は吉田修一

予告を観ていたら面白そうだったので
原作本を借りようと図書館のサイトを覗いてみたら
予想どおり...予約待ち状態

なので、同著者の作品を借りて読んでみました
「日曜日たち」「長崎乱楽坂」↓





そして、今読んでいるのが「ランドマーク」↓



どの作品も主人公が複数人登場して
それぞれの物語の中で一時的に場所や時間を共有して進んでいく
クロスオーバー作品

著者が長崎出身なので
台詞が九州の言葉だったりして、個人的にはとても読みやすい...

結構はまるよ...吉田修一ワールド!


週末は長崎行っちゃうよ~

soybean

2010-08-17 | うちごはん

暗い所で発芽させる...「もやし」
未熟な状態で収穫する...「枝豆」
煎って粉末にする...「きな粉」

熟したものを搾る...「豆乳」、その残り...「おから」
蒸して麹菌で発酵させる...「醤油」「味噌」
蒸して納豆菌で発酵させる...「納豆」

日本人が大好きで栄養価の高い「大豆」
そんな大豆を丸ごと使った炭酸飲料...大塚製薬の「SOYSH」

1ケース30本の大人買いをして、毎朝のように飲み続けている旦那
新発売の文字に興味を持って購入したらしいけど
私にとっては激不味で飲めないので、対抗して?大豆を丸ごと食べることに...



一晩水に浸した大豆を胡麻油で炒めて
みりんを加えたら、最後に味噌と煎り胡麻を塗せば完成!

残りは水煮にして冷凍保存中
昨夜はカレーにも入れちゃいました
シーフードMIX、しめじ、玉葱、蓮根の摩り下ろし入り↓



道の駅で400gを150円という破格にて購入した大豆ちゃん
虫喰い豆を取り除いていると
ニョロニョロした虫が数匹寄生していたけれど
農薬をたっぷり撒かれて虫が寄れない豆よりはいいよね?

冷凍中の水煮、何に使おうかな~


発芽しかけてた大豆も食べれるんよね?

太刀魚と氷仕込みの酒

2010-08-16 | グルメ

最近ハマっている道の駅
旦那の後輩が勧める美味しいものを食べに行ってきました

熊本県芦北郡芦北町にある「道の駅 たのうら」
ここのお勧めは...太刀魚丼(550円)↓



サクッと揚げられた太刀魚に甘めのタレがかかっていて美味
注文時に「つゆだく」を選択することもできますっ

そして、太刀魚蒲焼丼(700円)↓
太刀魚って塩焼しか食べたことがなかったけれど、蒲焼もイケるのね~



同じ敷地内で新鮮な特産物を購入することもできるし
リーズナブルに美味しいものを提供してくれる道の駅は最高

お腹が満たされたところで、さらに水俣方面へ南下すると
日本最南端にある日本酒の酒蔵「亀萬酒造」があります



説明を聞きつつ、助手席専門の特権である試飲を繰り返し
お持ち帰りしたのは2種類のお酒と酒粕

★純米吟醸酒「まんぼう」
すっきりしていて、あとから広がる甘い香りが好み

★「にごり原酒」
アルコール度数が18度と高いせいか
べったりした甘さではなく、意外とすっきり飲めて好き

気温が高い土地での酒造りなので、仕込みは氷で行うそうです
仕込水ではなく、仕込氷


にごり原酒は飲み干したけん、また買わんといけん~

瓜の味噌漬け

2010-08-14 | うちごはん

道の駅で見つけた3個100円の瓜
実家へ1個、残りはうちへお持ち帰りしました

味噌漬けにすると美味しいよ...と、母に聞いたので
習って初チャレンジ~

4等分にした瓜に塩をまぶして1日半
水気をしっかり拭き取ったら、半日日干し



竹ザルなどは持ち合わせていないので
代用したのは、洗濯バサミ...

味噌、みりん、砂糖を混ぜた味噌床を作って
瓜に塗したら冷蔵庫へ



漬けてから2日後に試食
市販の漬物を買わなくても、十分に旨いよ~



漬けた瓜の半分近くを食べちゃったので
空いたスペースに只今...人参を仲間入りさせてます

美味しく浸かるといいな~


トマトや大根も美味しいかね?