最近お気に入りの一曲

2007-08-06 | ◆気になるコト・モノ・ヒト

ボ~ッと窓の外を見ながら聞く一曲です。
身体中のチカラがス~っと抜けていきます。

 ----------------------------------------------
 作詞:原田 郁子/オオヤユウスケ/作曲:オオヤ ユウスケ
 ----------------------------------------------

 夕暮れは過ぎ行く日々に やさしくほほえみかける

 Heavenly 君の声 Heavenly 夏の夢

 夕暮れに見とれる僕らは 彼方へすいこまれていく

 わすれて 消えゆく日々に こころは波のようにゆれる

 Heavenly 笑い声 Heavenly 夏の海

 ことばもわすれて僕らは 彼方へ思いを寄せる

 ♪ナナナ ナナナ ナナナナ ナナナ~

 夕暮れは過ぎ行く日々に やさしくほほえみかける

 Heavenly 君の声 Heavenly 夏の夢

 夕暮れに見とれる僕らは 彼方へすいこまれていく

 ♪ナナナナナナナナ~

 ----------------------------------------------

歌は“ohana”というグループのアルバム“ohana百景”の
“Heavenly”という曲です。
歌詞だけ見ると短いですが、曲は約8分近くもあります。
機会がありましたら、ぜひ、どうぞ!
他の曲も良いです。

ohanaって?

少ししか聞けませんが試聴出来ます(^_^)
※Macでは聞けません(泣)


コメント

簾の似合う車

2007-08-02 | ◆気になるコト・モノ・ヒト


昨日の話の流れで、やっぱりチンクェチェントと
同じ頃産まれた名車ワ-ゲンバスを街で見かけました。
まだエアコンなんて縁の無い時代の車ですから、
当然、今の季節は暑さ対策が大変だと思います。
先日見かけたワ-ゲンバスは後部の窓に簾が掛かっていて、
ブラインドの役目を果たしながら、見た目も涼し気で
ドイツ(に限らず)の車なのに少しも違和感を感じないばかりか
妙に似合って見えたのが不思議でした。



それにしてもワゴン車全盛時代の昨今ですから、
こんなスタイルのワゴン車も復活して欲しい一台ですね~
軽自動車ベースのフェイク車も人気があるみたいですから、
本家が造ればもっと喜ばれそうな気もしますが??
チンクェチェントよりず~っと以前に復活している
カブトムシもそれなりに人気がありますから、
次はこれでどうでしょうか?!
オプション簾も付けて(笑)。

ワーゲンバス/フォルクスワーゲン・タイプ2とは…


コメント

NEWチンクェチェント(FIAT500)と旧名車復活

2007-08-01 | ◆気になるコト・モノ・ヒト

7月の始めにイタリアでチンクェチェントが復活しました。
初代チンクェチェントは1957年にイタリアで産まれ、その可愛らしさと
経済性が受けて、その後20年間生産され続け世界中で愛されてきました。
そのチンクェチェントが産まれて50年目の今年、
当時のデザインを出来る限り引き継ぎだスタイルで、
現代の環境に適合する排気量とサイズを得て再び誕生しました。

マニアの方達はオリジナルにこだわるでしょうが、
僕はあの可愛らしさをほとんど損なわず、そして心配無く乗れる、
今回の新車がすごく気になります。
ま~っ、気にしてもあまり購入まではたどり着けないと思いますが…(泣)
それでも、とても気を引かれてしまいます(苦笑)。

古くても良いデザインの車を、こんな素晴らしい完成度で
復活するのを見てしまうと、ついつい、他メーカーにも
それぞれの名車の復活を期待したくなってしまいます。
どんなメーカーにも2~3車は復活させたいデザインはあります。
極力オリジナルに忠実なのも良いし、
チンクェチェントのように面影を残しながら現代風に
アレンジするのもありで、ぜひ各メーカー様に
旧名車復活発売を願ってしまいます。

ちなみに僕はアルファロメオの1300Jクーペか
2000GTヴェローチェを是非!是非!!発売して欲しいです!



コメント (2)