七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

第2回資源回収

2016年10月17日 13時28分26秒 | PTA

15日(土)、第2回PTA資源回収を行いました。

 

今回もたくさんの新聞・段ボール・雑誌・ビン・古着が集まりました。

地域のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローティングスクール2日目

2016年10月17日 12時33分21秒 | 五年生

2日目、楽しみにしていたカッター活動は、風の影響で波があったため中止になりました。

まずは朝ごはん。しじみのみそ汁やえび豆など、滋賀の郷土食が登場し、みんなおいしくいただきました。

2日目のメイン活動はびわ湖環境学習です。

プランクトンウオッチング・水調べ・しじみのストラップづくり・びわ湖の漁法のビデオ視聴をしました。

 

学習の後うみのこはびわ湖大橋航を出航しました。ドラ係が出航を知らせます。

2日間たくさんの友だちと思い出ができましたね。

そして、ふるさと滋賀やびわ湖のすばらしさを改めて感じることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローティングスクール1日目

2016年10月17日 11時49分56秒 | 五年生

10月12・13日、5年生がフローティングスクールに行きました。

長浜市内の6校が一緒に乗船し、「学ぼう!びわ湖、深めよう!友情!」をめあてに、船内や寄港地大津でいろいろな活動しました。

七郷小学校の児童は班に1人しかいません。

友だちができるかな?ちょっと緊張気味に乗船しました。

開校式のあとすぐに避難訓練がありました。

救命胴衣を着け、みんな上手に避難できましたよ。

 

船内見学です。そうだしつも見学させてもらいました。

自由時間はトランプやウノなどをして交流を深めました。

初めて会った人ともだんだん仲良くなってきましたね。

 

航海中何回か甲板に出て見学をしました。

湖上から見る景色はとてもきれいでしたよ。心地よい風が気持ちよかったです(^^)

大津ではタウンウォークラリーをしました。

班ごとに問題を解きながら大津の街を散策しました。

 

夕べの集いは学校紹介とじゃんけん列車。七郷小は花壇と病院訪問について紹介しました。

 

じゃけん列車は大盛り上がり!!

その後1日の反省をして、就寝です。

狭い部屋にたくさんの人が寝るので、場所を考えて毛布をひきました。

ぐっすり眠れるかな? おやすみなさい・・・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする