3学期、3年生は、総合的な学習の時間に「七郷名人さんにお話を聞こう」の学習に取り組みました。
グループ毎に近くに住んでおられる名人さんを探して、学校に来ていただけるようお願いしました。
みなさん親切に対応してくださり、4人の名人さんにお話を聞くことができました。
とても器用にいろいろな作品をつくられる「おりがみ」名人さん。
ひな祭りが近かったのでひな人形の折り方を教えてくださいました。
難しいところは、寄り添って一緒に折ってくださいました。
こんなステキなかわいいひな人形が完成しましたよ(^^)
他にも、紙鉄砲や紙風船も紹介してくださり、みんなで楽しく遊びました。
ネイリストをされている名人さんには「つめの話」をききました。
つめは体を守ったり支えたりする大事なはたらきをしていることや、つめの手入れの仕方を教えてくださいました。
「つめがないと力がはいらないよ。」
最後につめの手入れの仕方を実演してくださいました。
他にも、地域のことをよく知っておられる名人さんに「赤川とはなの木」についてお話をききました。
赤川は、昔びわ湖を通って大阪につながる交通路だったことや、この近くで鉄鉱石がとれたので「赤川」と名付けられたのではないかなど、
今まで知らなかった地域のことをたくさん教えていただきました。
また、学校近くの鉄工所で、トラクターや工作機械の部品をつくっておられる名人さんを訪ねました。
大きい機械をコンピューターを使って操作されていました。
七郷小学校区には、他にもたくさんの名人さんがおられます。
これからも地域の名人さんにいろんなことを教えてもらえるといいですね。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。