壁際椿事の「あるくみるきく」

東京都内在住の50代男性。宜しくお願いします。

『松本清張初文庫化作品集(2)断崖』読後記

2012年12月26日 | よむ

『松本清張初文庫化作品集(2)断崖』を読みました。所収は「濁った陽」「断崖」「よごれた虹」「粗い網板」「骨折」。

濁った陽は、短編「ある小官僚の抹殺」、長編「中央流沙」と同じモチーフ。政官財の癒着があり、警察や検察がそれに迫るのだが、課長補佐級の自死で追及がそれ以上に進まない。自死とはいえ、上層部を守るため半ば無理やり自殺に追い込まれる。組織第一の時代ならまだしも、今ではやや考えにくい構図です。

これは実際にあった事件で、ドミニカ輸入原糖の輸入割当をめぐる汚職だそうです。太平洋戦後は、石油はじめあらゆる物資が不足し、中央の担当省庁が割り当てし、大企業優遇策が取られたとか。砂糖も同様に、割り当てがあり、自社に多く分配してほしい企業が袖の下を政治家に流し、政治家が官僚に指示し、という構図があったのでしょう。

「汚れた陽」では、その動機やからくりの部分は薄く、アリバイ崩しの部分が厚く描かれています。この辺り、清張作品には異質だと思います。

また、劇作家とその女弟子が、素人探偵よろしく事件に迫るという構成も、清張作品らしからぬ軽さを生んでいます。最後の「私たちが探偵ごっこをしなければ、第二の殺人は起こらなかったのですわ」という女弟子の言葉に、複雑なものを感じてしまいました。

また、「粗い網板」は新興宗教と国家権力がテーマ。オウム真理教が世間を騒がせるはるか以前に、その出現を預言しているような内容です。

清張ファンの方は、ぜひ。