ソプラノ歌手 中川美和のブログ

ソプラノ歌手 中川美和のブログ

オペラコンサート終わりました!

2015-05-27 23:36:11 | コンサートのご案内&ご報告

5月24日の「オペラガラコンサート」終わりました~!

左から、バス新保尭司先生、テノール松尾順二さん、
メゾ石橋佳子さん、バリトン吉川賢太郎さん、ピアノ鈴木架哉子さん


吉川さんが一人で変顔しているのは、この直前に変顔写真を撮ったから…笑

私はスザンナ、ミカエラ、ヴィオレッタ、ジルダ…と、様々な役を歌わせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
気心が知れた仲間たちと、楽しい雰囲気の中で演奏する事ができて、とても楽しかったです

いらして下さったお客様、制作、スタッフの皆様、本当にお世話になりましたー!
ほぼ満席のお客様に聴いて頂けて、嬉しかったです~


さて、そのすぐ後には、7月の音楽劇「モーツァルトの旅」の稽古も進み出しまして。
キャストの演技もどんどん変わってきて、色々と見え始めた事もあります!楽しい!!
わくわくするな~。

そして、明日は来月のコンサートの初めてのお稽古があります。
弦楽器の方々と合わせるので、こちらも楽しみ~。
関係者のみのクローズドコンサートなのですが…
頑張りまっす!



コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいですブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 






同時進行~

2015-05-19 02:12:06 | 歌のこと
同時進行でいくつかの本番が動いています、な現在。
この仕事、立て込むときは立て込みますが、予定が空くときは空いてしまうもの。
それならば、仕事がある時期は、いつもよりもっとメモリを増量させて、いつもよりさらに念入りに臨もうと思います!
・・・と、何かかっこいいこと言ってますが、時間の使い方が下手で、練習やら作業がいつも夜遅くなってしまうのよね・・・
で、いま深夜 笑

夜更かしになってしまうのは仕方ないので、せめてお肌のためにパックしながら、このブログを書いてます。笑
あ、でもお仕事はいつでも受け付けておりますよ
ぜひぜひお声かけくださいまし

それで、先日、いよいよ7月の音楽劇「モーツァルトの旅」のお稽古が始まりました。初回なのでまずは台詞の読み合わせ。
私が考えていたイメージ通りの所、良い意味で予想外の所など、たくさんあって、本当に楽しかった~!!
他のキャストさんたちとお会いするのが今から楽しみです
しかし。まあいつものこととはいえ、私はかーなーり、緊張していたのですが。シカネーダー役の古澤利人さんから「緊張してて挙動不審だったね」と言われ・・・
うーん早く挙動不審なおるといいな 笑

それから、今度の日曜日、24日のオペラガラコンサート。こちらは最後のお稽古が終わりました!楽しかったよ~!終わるのさびしいなあ。
まだお席ございますので、よろしければ是非是非いらしてください

♪ ガラコンサートの詳細はこちら ♪


コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいですブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 







サロンコンサートのご報告~。

2015-05-15 19:06:21 | コンサートのご案内&ご報告
遅くなりました。4月25日に開催された私の「サロンコンサート2015」の、ご報告です。
ご来場下さったお客様、ありがとうございました!


会場は、サロンフェリーチェ。


たぶんこれはアデーレかな。


開演前。楽屋にて、ピアノの伊藤友香ちゃんと。

さて、リサイタルのプログラムはこちら。

【第 Ⅰ 部】

◆シューマン /「献呈」(歌曲集「ミルテの花」より)
◆シューベルト /「野ばら」(詩/ゲーテ)
◆シューマン /「ズライカの歌」(歌曲集「ミルテの花」より)

◆山田耕筰 /「待ちぼうけ」(詩/北原白秋)
◆林 光 /「ひとくいどじんのサムサム」(詩/谷川俊太郎)
◆ヴォルフ /「少年とみつばち」(「メーリケ歌曲集」より)

◆モーツァルト /オペラ《フィガロの結婚》より
・バルバリーナのアリア
「見つからない、どうしよう」
“L'ho perduta, me meschina”??
  
・ケルビーノのアリア
「恋とはどんなものかしら」
“Voi che sapete”

「自分で自分がわからない」
“Non so più cosa son, cosa faccio”

◆モーツァルト /オペラ《コジ・ファン・トゥッテ》より
・デスピーナのアリア
「女も十五になれば」
“Una donna a quindici anni”

【第 Ⅱ 部】

◆J.S.バッハ /《コーヒーカンタータ》より
・リースヒェンのアリア
「ああ、コーヒーってなんておいしいの」
“Ei!wie schmeckt der Coffee suesse”

◆モーツァルト /オペラ《後宮からの誘拐》より 
・コンスタンツェのアリア     
「悲しみが私の宿命となった」
“Traurigkeit ward mir zum Lose” 

「あらゆる拷問が」
“Martern aller Arten” 

◆プッチーニ /オペラ《ラ・ボエーム》より 
・ムゼッタのワルツ
「私が街を歩くと」
“Quando me'n vo”

◆J.シュトラウス /オペレッタ《こうもり》より
・アデーレのアリア
「田舎娘を演じる時は」
“Spiel' ich die Unschuld vom Lande”?

☆アンコール☆
・モーツァルト≪モテット≫より
「アレルヤ」

でした!

一部のケルビン、「自分で自分がわからない」では、レチタティーヴォからやってみて(スザンナは友香ちゃんがやってくれたの(`・ω・´)ノ)、演じる雰囲気を強くして、オペラの一場面的に演奏させて頂きました。
ウケてたので、良かった~。

あと、一度歌ってみたかった「ひとくいどじんのサムサム」笑
いやー、お客様の反応ドキドキでしたが、私のコンサートにいらして下さるお客様は、さすがに心が広い!笑
普通に聴いて頂けて良かった~。
そして、その曲からの~「少年とみつばち」もやりたかったの!
曲の最初で、熊倉一雄を感じて頂けたかしら ?笑
(いらした方にしかわからない内容…( *´艸`))

いらして下さったお客様、本当にありがとうございました!
これからもmyワールド全開で、人の目を気にせず(笑)やりたい事を突き進んでいきたいと思います!

さて、明日は音楽劇「モーツァルトの旅」の稽古初日です。
頑張らにゃー。


コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいですブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 







最近の色々。

2015-05-12 00:56:16 | 歌のこと
先月のリサイタルのことをまだ詳しくご報告してませんでした。もう少しお待ち下さい。
ちょいと雑談で失礼。

7月5日の「ラ・ボエーム」(私はムゼッタ役をやります)の自主練を始めたのですが。いやー昔やったはずなのに、涙腺弱くなっちゃったのかしら。ムゼッタのアリアのとこで、もう泣けて泣けて・・・
だって、この後のこと考えたら、ねぇ・・・(T_T)
昔やった時、ここまで泣かなかったのにー。
四幕なんてしょっぱなから泣きながら登場みたいな感じになってますよ!年取ると涙腺が弱くなるって事かしら。
お稽古が始まった時にはこらえられるようになってないとね・・・
チケットのお申込みは、是非私まで!!

そして今、お稽古真っ最中なのは、5月24日のオペラ・ガラコンサートです。こちらは、昨年9月の「ルチア」の時のメンバーと一緒なので、人見知りも発動しなくてひと安心(笑)
この音楽業界は狭い世界なので、一度共演した方と別の舞台やコンサートでまたご一緒する事はよくありますが、ひとつのオペラの複数メンバーとまた集合・・・!という事はあまりありません。
なので、何か嬉しいですねー、こういう風にまた集まれるというのは。

先日はホール稽古でした。

こんな感じ。

六本木にあるデザインKホール。
こじんまりとした、とてもキレイな会場ですので、皆様ぜひおいでませー。
目の前でオペラ歌手の生声をがっつりと堪能して頂けます(´ω`)
私は、「椿姫」のヴィオレッタのアリアのほか、「フィガロの結婚」「カルメン」など、色々な重唱を歌いますよー
こちらのチケットも私まで~!

そして、そろそろ音楽劇「モーツァルトの旅」のお稽古も始まります。
おぉ~緊張するなあ・・・
今回はモーツァルト役の他、音楽の構成や脚本なども担当しているので、あ~今からドキドキしてきた…

それからサクッとですが、ホームページの年内のコンサートスケジュールも少しだけ更新しました。
詳細未定が多くて申し訳ないですが、関係者のみのもの以外はもちろんご入場いただけます。今のところコンサートが中心です。まだ場所など明記してないですが、都内&千葉県です。
地方公演はないので、行きやすいはず(笑) 気になる方は手帳に書いておいてくださいね~。

それではまたっ!


コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいですブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 






音楽劇「モーツァルトの旅」のお知らせ

2015-05-07 17:44:26 | 【アンダンテ企画】より
アンダンテ企画です。
中川美和の企画・構成・脚本による「音楽劇~モーツァルトの旅」が、7月31日に東京室内歌劇場の主催で開催されます。
お陰様で、チケット発売と同時に、たくさんの皆さまからお申込みをいただいております。チケットご希望の方はどうぞなるべくお早目のお申込みをお願いいたします。

チラシは、こちらから ごらん頂けます。

♪中川美和からのメッセージです♪

中川美和です。
この度、「音楽劇~モーツァルトの旅」が、東京室内歌劇場の主催公演として上演される事になりました。
一番大好きな作曲家モーツァルトを題材に、私が脚本を書き下ろし、劇の音楽構成、日本語訳詞、ステージングをやらせて頂きました。自分の書いた脚本が一つの舞台作品としてこのような場で上演されるなんて、全てが夢のようで本当に幸せな気持ちでいっぱいです。

「音楽劇」という名前の通り、この作品は「歌」「台詞」によるお芝居で進められます。
歌は全てモーツァルトのオペラから、有名なアリアや重唱は勿論、ふだんあまり聴く事の出来ない隠れた名曲まで、盛りだくさんのモーツァルトの歌の数々が演奏されます。
脚本は、モーツァルトの子供時代から亡くなるまでの彼の一生を一つの物語として、史実を元にフィクションを取り混ぜて書きました。ダ・ポンテ三部作のオペラと、最後のオペラ「魔笛」を軸に、モーツァルトの他には、親友シカネーダー、母のような存在の姉ナンネル、作曲家仲間サリエリ、音楽の為にモーツァルトを追い詰める台本作家ダ・ポンテ等が登場します。
私は主役のモーツァルトを歌い、演じますが、キャストには若手からベテランまで、歌は勿論、演技も素晴らしい実力派歌手の皆さんが、揃ってこの公演を支えて下さる事になりました。
もうすぐ始まるお稽古を、私も今から本当に楽しみにしているところです。

クラシックにあまり馴染みのない方にも、お芝居として充分お楽しみいただける構成になっております。勿論モーツァルト好きの方も、皆さまお誘い合わせの上、是非是非いらしてください!!

明るくきこえるモーツァルトの音楽の中にどこか響く、寂しさ、微笑み、切ないまでの優しさ…色々な彼の心を、お芝居というラッピングにくるんで、お客さまに楽しんで頂きながらお届けする事が出来たら…と、心から願っています。

中川美和


♪音楽劇「モーツァルトの旅」♪
【日 時】 2015年7月31日(金)18時30分開演
【会 場】 南大塚ホール(JR山手線「大塚駅」より徒歩5分) 
【入場料】 3600円(全席自由)  
【主 催】 東京室内歌劇場   
【出 演】 モーツァルト/中川美和、シカネーダー/古澤利人、ナンネル/加地笑子、サリエリ/杉野正隆、 コンスタンツェ/末吉朋子、 ダ・ポンテ/吉田伸昭、ソプラノ歌手/田中紗綾子、 レオポルド/下瀬太郎、 ピアノ/朴令鈴
【脚本・構成・ステージング】 中川美和

※チケットのお申込みは、「アンダンテ企画」まで(平日10時~17時)
メールticket@nakagawa-miwa.com か お電話 080-2553-5670で、ご連絡下さい。




コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいですブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。