goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ロボットコンテスト合同練習会

2011-01-29 | RoboCup2011

今日は、杉並区立科学館で2回目の合同練習会がありました。

Img_2875

どのチームも、1回目に比べると、ロボットの動きが良くなっているようです。

基本のライントレースはまあ、なんとかこなしているようです。

直角やギャップも行けそうなのですが・・・

障害物の回避に結構苦労しています。

というのも・・・テスト用のコースでは前のカーブと障害物の間の直線が短くて、ロボットが障害物に真っ直ぐ当たらなくてタッチセンサーが有効に働かないようです。

ということで、本番のコースは、障害物の前の直線を長く配置しないとダメなようです。


ところで、杉並区立科学館の競技アリーナは、1階が部屋に区切られていません。

ですので、1つ目の部屋と廊下、廊下と2つ目の部屋の間に簡単な仕切りを設置してもらいました。

Img_2877_2

ありあわせのダンボールを切って作成してくれました。

Img_2883

それでも、こんな立派な壁が設置されました。


今回の一番の驚きは・・・

この練習会でハンダ付けをするチームが居たことです。

杉並のロボットコンテストも進化してきたなぁ。

長年、ロボットコンテストの練習会に参加していますが・・・

初めてではないでしょうか !?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠しメッセージ?

2011-01-29 | RoboCup2011

関東ブロックHPのリンク集のリンク切れを確認していたら・・・

ロボカップジュニア ドイツ がリンク切れになっていました。

再度、検索してリンクを直したついでに、ドイツのHPを覗いてみました。

Rescue23

RoboCup GERMAN OPEN 2011

で、やっぱり 2011年ルール が掲載されていました。

レスキューの2011年ルールを、なんとなく見ていたら・・・


隠しメッセージが・・・(笑)


いやっ、図のところにカーソルを合わせると、パソコンの中に格納していたときのファイルのパスが見えてしまうという・・・

しかも、そのパスの中に名前が・・・

ということで、昨日、さるお方に(うっき~!)連絡したら・・・

その3時間後にはドイツのHPが書き換わっていました。

すっ 素早い!


ということで、今後は、ドイツのHPを書き換えさせた男と呼んで下さい・・・(苦笑!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、科学館で合同練習会

2011-01-29 | RoboCup2011

本日は、杉並区立科学館で、ロボットコンテストの合同練習会(2回目)です。

さて、子供たちのロボットがどのように進化しているか、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする