MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

奄美の海は、磯臭くない

2008-10-15 08:17:40 | 
~あなたの近くの海は?~

Img_0788

先日、実家から来ていた父と海に行った時のこと。
父は北陸の海の町の育ちなので、「海の景色を見、潮騒を聴くと心が落ち着く」けれども、奄美の海は潮の香りがほとんど感じられない。視覚・聴覚は刺激されても嗅覚が刺激されないので、郷愁には結びつかないという話になった。

私も、奄美に来てからずっと思っていたのは、奄美の海は潮の香りというか、いわゆる磯臭さがしないということだ。

普段関東の、海の無いところで生活していて、たまーに湘南とか熱海とか、あるいは千葉・茨城の海に向かうと、海が近くなったら見えなくとも、すぐわかる。車の窓をちょっとでも開けたら独特のにおいが飛び込んできて、「着いたー!」とわかるのだ。

奄美に来てから、この磯臭さというのが感じられないのは、予てから不思議なことのひとつだったけれど、その理由までは考えてことがなかった。なんとなく、サンゴ礁の海は違うんだろうとか、熱海みたいに干物屋さんが並んでいないし、とか...。 
父からも同じことを言われて重い腰を上げ、ちと調べてみた。

磯臭さって何なんだろう?そして奄美はどうしてそのにおいがしないのか。
【磯臭さとは?】
まず、磯臭さの正体は、ジメチルスルフィド(以下、ジメ)という何度聞いても覚えられない物質が主成分であることは、色々なサイトに載っていた。
その「ジメ」は海苔や昆布などに多く、青海苔の臭気の主成分だそうだ。

海洋生物の死骸が、海洋プランクトン(微生物)によって分解されて「ジメ」が発生する。つまり、浜に打ち上げられた海藻が腐る過程のにおい+海から運ばれてくる砂からもにおいがしてくるということだ。


【海藻が少ない】
父の泳いでいた北陸の海で、私も小さい頃は遊んだけれど、そこらにしょっちゅう色々な海藻が打ち上げられていたのを覚えている。
奄美の海はというと、そういえば打ち上げられている海藻というのを滅多に見かけない。海中を半潜水艇で行った時も、海藻がゆらゆらしているわけではなかったなぁ...。

もちろん奄美はアオサ海苔は取れるし、モズクもある。海ぶどうだって海藻だ。他にも色々あるのだろうが、大型の海藻は南の海には生えないそうだし、絶対量が少ないのであろう。
  

Hama


【砂の入れ替わりが激しい】
色々見たサイトには、沖縄の海も磯臭さがしない。それは、浜の砂ごと入れ替わるような台風が頻繁に来るために、浜の砂・石が滞留せず臭いが発生しにくい、というのもあった。

これもちょっとうなずける。確かに、奄美や沖縄では台風で、一夜にしてこれまでとごっそり砂の場所や中身が変わってしまう。その台風も、本土のように1日で通り過ぎるのでなく、数日留まることも多くて、結果海水も砂も浄化される。

おまけに、その浜の砂も、サンゴのかけらを多く含んでいるため、通気性が良く、日差しも強くて瞬く間に水分を飛ばし、においを引き起こす微生物の繁殖が起こりにくい...のかも。


【サンゴ礁・生き物】
奄美や沖縄の海は、サンゴ礁で囲まれてる...ということは、プランクトンが食べられているのも影響しているのかもしれない。また、本土の浜より多く磯に多様な生き物がいる。浜でヤドカリやウニ、ヒトデを見るのはいとも簡単だ。これらが藻を食べているとも考えられる。


と、いうわけで、なぜ奄美の海は磯臭くないか。
乱暴に「まとめ」てしまうと、●においの原因である海藻が少なく、●浜の砂の入れ替わりも激しく、●海洋性のプランクトン・藻類を食べる生き物も豊富... だからかなぁ~と、自分の中で納得する方向に。

======================

ところが!

こちらを見て驚いた。

奄美に限らず、今、日本全国で海から磯のにおいが消えてきているというのだ。
リンクした記事にあるが、原因となるのは藻場の減少・消失。

水産庁のホームページ・藻場の働きと現状にも、藻場が減少していることが書いてあった。

そういえば、去年だったか、大浜あたりでも一時期減っていたウニが大量発生していたが、あれも豊かな海が戻ったと安直に喜んではいけない現象だった?!

奄美で磯の香りがしないのは、「まとめ」に書いたような理由で、もともとそういう海だったからなのか、今そうなってしまったのか。

鹿児島本土の海には、結構今も毎年のように行くのだが、よく思い出せない。匂いがしなかったから記憶に無いのか、そのことに注目していなかったから覚えていないのか。
関東に住んでいた時に比べてずっと海が身近なので、逆に感性が鈍っているのかもしれない。同様に、ずっとそこに住んでいる人に「昔の浜のにおい」を思い出してしまうのは、視覚・聴覚の記憶の掘り起こしに比べて難しそうだ。

父も、郷里に帰ることはあっても海辺近くで匂いを確認したわけではない。もしかしたら、もう地元の海からも「郷愁」を感じられなくなっているのかもしれないよ...。


私は、関東近郊の海にはもう15年以上行っていない。今も海の近くに来たら「着いた!」と匂いでわかるのだろうか。

皆さんの近くの海は、磯の香りはしますか?