※写真はクリックで拡大します。
昨日は、豪華客船『にっぽん丸』が来る、ということで古仁屋港まで行って来た。
つい最近も、名瀬港に来たばかりだし、外観を見るためにだけならわざわざ古仁屋までは...。
1時間かけて古仁屋まで行ったのは、「内部見学ツアー」に応募したら当たったので~(^^)v
↑こちらコーラル橋から。
駐車場がいっぱいで、橋の向こうの臨時駐車場に案内され、初めて歩いて渡った。
地上8階・地下2階、それはまさに「動くホテル」そのもの!
あっ!
おはようございまーす。
オプショナルツアーに参加するお客様を待つガイドさん。
お話を伺うと、なんだかとっても楽しいツアーが組まれていたようで。
50名を二つのグループに分けての船内見学会。
船員さん(これが、ジャパニーズ・ディカプリオみたいな方で。豪華客船に乗ってるとこうなるのか...)が丁寧に説明したり、質問に答え下さったり...
この船は、三代目の「にっぽん丸」で1990年就航。車だったら20年近くも前のだと、恐ろしく古い感じがするが、来年引退するQE2は1969年就航。こういう船はきちんとメンテナンスすれば40年くらいは使えるので、18年たったこのにっぽん丸は、『新しくはないが古くもない』そうだ。
ふ~ん...妻としての私と一緒。きちんとメンテしないと40年はもたないよ~
普通のホテル同様にエレベーターがあって、劇場やホールやレストランやバーがあって...。港に停泊中はユラリとも揺れないので、中に入ってしまうと自分が船に乗っている、という感じがしない。
内部の様子、詳しくは、にっぽん丸公式ページのフロアマップガイドからどうぞ。
尚、このホームページからは最近流行りのペーパークラフトなんかダウンロードできる。楽しそう。
こちらから眺める古仁屋の町は新鮮。
ちなみに、昨日のエントリーの写真もこの船内から。
わー。何か整備点検中でしょうか。上げたり下げたり...乗ってみた~い。
いや、こんなのには乗ってみたくない...
...と、思ったら反対側から何でもありさんも同じようなことを考えていらしたようだった。
港には、お店がいっぱい出ていたが、売れたかな。うーん、いまいちのような。我々が着いた時は、船内のお客さんはほとんど下船し、そのままツアーに行ってしまったみたいで...。
名瀬新港に大型客船が来る時も、大抵こんなふうにテントとお店が出るのだが、船内のお客さんがツアーで出払っている間は船を見に来る地元の人ばかりなので、もう少し飲み食いできるものを増やしたらどうかしらん。
左:これまで立ち寄った港での歓迎セレモニーなどで、この船がもらったプレートなど。何百枚もある。
古仁屋のはどんなプレートかな。(渡されたのかしら?)
右:オプショナルツアー一覧。1番人気は加計呂麻島。
小一時間かけた船内ツアー。
最後にディカ様はこうのたまった。
「本日ご覧いただけなかったところもたくさんございます。皆様ぜひ一度クルーズのお客様として再度のご乗船をお待ちしております。」
そ、そんな日がくれば... (^。^;;
昨日は、豪華客船『にっぽん丸』が来る、ということで古仁屋港まで行って来た。
つい最近も、名瀬港に来たばかりだし、外観を見るためにだけならわざわざ古仁屋までは...。
1時間かけて古仁屋まで行ったのは、「内部見学ツアー」に応募したら当たったので~(^^)v
↑こちらコーラル橋から。
駐車場がいっぱいで、橋の向こうの臨時駐車場に案内され、初めて歩いて渡った。
地上8階・地下2階、それはまさに「動くホテル」そのもの!
あっ!
おはようございまーす。
オプショナルツアーに参加するお客様を待つガイドさん。
お話を伺うと、なんだかとっても楽しいツアーが組まれていたようで。
50名を二つのグループに分けての船内見学会。
船員さん(これが、ジャパニーズ・ディカプリオみたいな方で。豪華客船に乗ってるとこうなるのか...)が丁寧に説明したり、質問に答え下さったり...
この船は、三代目の「にっぽん丸」で1990年就航。車だったら20年近くも前のだと、恐ろしく古い感じがするが、来年引退するQE2は1969年就航。こういう船はきちんとメンテナンスすれば40年くらいは使えるので、18年たったこのにっぽん丸は、『新しくはないが古くもない』そうだ。
ふ~ん...妻としての私と一緒。きちんとメンテしないと40年はもたないよ~
普通のホテル同様にエレベーターがあって、劇場やホールやレストランやバーがあって...。港に停泊中はユラリとも揺れないので、中に入ってしまうと自分が船に乗っている、という感じがしない。
内部の様子、詳しくは、にっぽん丸公式ページのフロアマップガイドからどうぞ。
尚、このホームページからは最近流行りのペーパークラフトなんかダウンロードできる。楽しそう。
こちらから眺める古仁屋の町は新鮮。
ちなみに、昨日のエントリーの写真もこの船内から。
わー。何か整備点検中でしょうか。上げたり下げたり...乗ってみた~い。
いや、こんなのには乗ってみたくない...
...と、思ったら反対側から何でもありさんも同じようなことを考えていらしたようだった。
港には、お店がいっぱい出ていたが、売れたかな。うーん、いまいちのような。我々が着いた時は、船内のお客さんはほとんど下船し、そのままツアーに行ってしまったみたいで...。
名瀬新港に大型客船が来る時も、大抵こんなふうにテントとお店が出るのだが、船内のお客さんがツアーで出払っている間は船を見に来る地元の人ばかりなので、もう少し飲み食いできるものを増やしたらどうかしらん。
左:これまで立ち寄った港での歓迎セレモニーなどで、この船がもらったプレートなど。何百枚もある。
古仁屋のはどんなプレートかな。(渡されたのかしら?)
右:オプショナルツアー一覧。1番人気は加計呂麻島。
小一時間かけた船内ツアー。
最後にディカ様はこうのたまった。
「本日ご覧いただけなかったところもたくさんございます。皆様ぜひ一度クルーズのお客様として再度のご乗船をお待ちしております。」
そ、そんな日がくれば... (^。^;;
非常に気になったのは、この港の水深です。
当然、船を入港させるだけの水深はある訳ですから、相当深いのでしょうね?
また、入港前と、入港後の港の水位は、どの位
変化したのでしょうかね?
(満潮・干潮関係なく) 何だか、気になりました。
すごーい!
カッコいい客船ですね。
ディカ様がかなり気になるところ。
えっと...船の一番先端で...タイタニックごっこをしてみたいと思ったのは私だけでしょうか...?
今回は平日の午前でしたので、息子のみでした。
船に乗る前は、その大きさには息子なりに驚いたようですが、中に入ったら「船に乗っている」という実感が全くなかたみたいで(^^;
なんでこんなとこ、グルグル見て回ってるんだろう?ぐらいしか思っていなかったようです。
奄美に来るまでは正真正銘の「出不精」だったんですが、フットワーク軽くなりました♪
★ヨットマンさん★
お久しぶりです!
水深ですか!考えてみたこともありませんでしたがそうですよね。ここは大島海峡という狭くて入り組んだ海峡なんです。港自体は、今年新しくなったばかりで、それでこんな大型船も入れるようになったのだと思いますが、海峡も深いんですねー。水位の変化も海峡だと余計に影響ありそうですが、わかりません(^^;;
★ハビゴンさん★
「よく当選」って何のことかなあと思ったら、そういえば私ディ!ウェイブのにも当選してましたね。
ほんとだ... ここんとこよく当選している。
『夢をかなえるカメさん』効果かもしれません!前回初めてお賽銭払ったんです。
年末ジャンボの前に、もう一度お賽銭払いに行ってこよう!
タイタニックごっこは私もチラリと思いましたが、目の前に古仁屋の街が広がっているとどうもやる気が起きませんでした^^
内部が観られたなんて!!私は抽選というものの当たりにとても縁遠くて(笑)
トラバさせてもらいました。
(かあちゃん「さん」抜きで良いでしょうか...って、この時点で事後報告^^;)
どのくらいの確率だったのかわかりませんが、当たったので「応募する人って少ないのだなー」と勝手に思っていました。私も抽選ごとは普段からきしダメなんですもん。
やっぱり、実際にクルーズで乗ってこそ、ですねぇこういう船は(笑)