
今日は干潮時の潮位は-21cm。
昨日、別府亮さんが「明日は今年一番のかくれ浜日和」と教えて下さったし、連休中夫も唯一の休みが取れたので、家族でかくれ浜に。
別府さんのサイトによれば、ここは潮位が20cm以下の時だけに現れるそうだ。それが、今日は-21cmだもの!
かくれ浜は、喜瀬漁港の少し先、崎原海岸の標識を左に入ってすぐの堤防沿いにみんな車を止めて浜へ。
干潮時刻が1時半ごろだったので、1時ごろ到着すると、既にご覧の賑わい。
(写真は全てクリックで拡大します)
さすが-21cm、今日は膝上10cmの短パンを濡らすことなく浜まで着いた。
到着するまでの潮溜まり、到着してからの浜の上、帰り道の潮溜まりと見るものがいっぱい。

なんだこりゃ~?!
海の中にそうめんが...
と、思ったらナマコの分泌物だったり。

イソギンチャクに、目玉出している貝。


それから、これ。
これも別府さんに教えていただいたのだが、菓子パン...じゃなくて、『カシパン』という生き物だそうだ。
ウニの仲間。

左が生きているカシパン。右がカシパンの死骸だそうで。
教えてもらうまで、左も死骸かと思い、あやうく持ち帰るところだった!
======================================
「カシパン」で検索していたらー。
もともと、形の感じが菓子パンみたいだから、カシパンというらしいが、このカシパンを元に菓子パンを作ったのが、しょこたんこと中川翔子。(あーややこしや~

こちらがしょこたん考案のスカシカシパンという菓子パン。

奄美にはローソンが無いので...
一度食べてみたいなぁ。
カシパン。小学生の頃,図鑑で見たのをいきなり思い出しました。奄美にいたんだあ。エラブにもいたのかな?見たかったな。
しかし,中川なんたらって何考えているのだろう?どうしてこれが商品化されたりするのだろう?若者文化に取り残されているわたくし。
とりあえず今朝出勤途中にローソン行って参ります。道中に2件,しかも一つは職場目の前にありますので。全国販売なのかも確かめられることになるので,報告をお待ち下さいね[E:soon]
一応ローソンに行ったけれど,当然のごとく影も形もなく,店員さんに聞いたけど,両店舗とも店主らしき壮年のおじさんで,何のことを聞かれているのかさっぱりわかりませ~ん,状態でした[E:downwardright]
季節ものに振り回されないのが中年なのだねえ,と変に実感してしまった[E:gawk]
朝から出張リポートありがとうございました!
あはは、地方都市のローソンのおじさんに「スカシカシパンありますか?」と尋ねる太陽亭主人さん。
何のことやら口をあけてる店主のおじさん。
想像したらおかしくておかしくて[E:bleah] 朝から楽しい。感謝しているところです。
しょこたん、ありがとう!
・・・じゃなくて、わざわざ出向いてくれた太陽亭主人さん、ありがとう!
去年が懐かしい!!
スカシカシパン、海大好きなネッ友の
その記事のURLを貼り付けておきます。
http://noridiving.exblog.jp/7992254/
すでに売ってないのには味に問題有りかと?
もっとゆっくりお話ししたかったのですが、いつも大した事話せなくておハズカシイ・・。
(ボヤボヤしてたらもうカクレ浜の記事でした。)
あの日、調査に向かった時は人出は3名程でした。
あまりに寒くて出直そうと思ったのに、お天気が悪くて結局昨日は行きませんでした。
今日も-21cmですね~。行こうかどうしようかまだ迷ってます。
晴れませんね~(悲)
それより、私も記事UPしなきゃ・・・。(笑)
楽しそうですねー♪
実は気になりながらまだ体験していないかくれ浜・・・。
今年こそは行きたいと思います!
こういうのを見て見たい!って妄想がすごい分・・・
実際に見ると固まるんだろうなw私。
行ってきましたよん♪
休日と重なってラッキーでした。
スカシカシパン!
お友だちのサイト、早速拝見しましたよ。話題の品だったんですねぇ。
で、一瞬で消えちゃった品なんですネ あはは。
★momoママさん★
こちらこそ、気の利いた話もできずで(^^;
また何度でも機会があるでしょうからー。momoちゃんも一緒に何かじっくり取り組める時があったらいいですねー。
今日は結局お出かけになりましたか?どうだったんでしょう。こっちは11時くらいから晴れてきたんですが... 行けてたらいいなぁ。
★ハビゴンさん★
リンクしている別府さんのサイトに、今年のかくれ浜出現日があるので、御検討下さいね。だんな様のお休みと重なるのはとっても難しいのかも...
でも、昨日の感じだったらママ&坊やでも全然大丈夫そうでしたヨ。
夏だったら、もっと深く濡れるときでも大丈夫でしょうし、ぜひ行ってみて下さいね!
★もぱぴさん★
まだ色々見たものがあるのですが、今日はサクラランにびっくりしちゃって、先にそちらを載せてしまいました。
もぱぴさん、次の古仁屋入りはいつですか?
妄想じゃなくて、瀬戸内だったら簡単に色々見られるじゃないですか~(^^) 次から次に現れて、カチンコチンに固まっちゃうかもですヨ
奄美のあの砂浜を見ちゃったらもうダメねぇ(ToT)
通りすがりの人が「泳ぎたいな~」と言ってたのを聞いて、家族で思わず「ここで?この海で?!」って言ってしまったもん(^^;;
で、今ここでFORTUNEさんのかくれ浜の写真を見せてもらって「やっぱりかくれ浜は綺麗だよぅ(ToT)」嘆いていたら、オットに「比べちゃいかん!」と言われました(笑)
次女がもうちょっと大きくなったら、またかくれ浜行きたいなぁ。
なんかわかる気がする...
そんな私も、鹿児島の海(吹上浜辺り)に初めて行った時は感激したものヨ。それまで湘南とか千葉の海とかだったから。もうあっちの海で泳ぐ気はしない~って(笑)
うちの息子は2歳の昨年も十分かくれ浜楽しんでたよ~ もう少し大きくなったらなどとは言わず、今年の夏でも。どう?[E:wink]