←クリックで財)農村開発企画委員会のHPへ
農林水産省では、本年度、全国各地の農山漁村で脈々と受け継がれ、かつ「食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味」として、国民的に支持されうる郷土料理を「郷土料理百選」として選定し、それにまつわる歴史文化、レシピ、伝承活動なども併せて国民の皆様に発信しながら、食文化を通じた地域振興を図ろうとしています。↑財)農村開発企画委員会HPより
このたび、その選定のための材料として、郷土料理の人気投票の形で広く国民の皆様のご意見をお聞きすることにいたしました。是非この取り組みにご参加いただき、あなたの「食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味」を教えてください。
というわけで、始まった郷土料理の人気投票、私も早々とわが奄美大島の自慢の郷土料理、鶏飯(けいはん)に1票を投票してきた。
その後推移を見守っていると、ぐんぐん順位を上げて、このところ山形いも煮に次ぐ2位だったところ、本日10日の日付になってしばらくしてチェックしてみると、とうとう1位に!
いや、もうこうなったらこのままぜひ1位に輝いてもらいたい。
(現在の順位はこちら)
この投票結果をもとに、今年の12月に「農山漁村の郷土料理百選」が決められるそうだ。
投票は本日10日が締め切り。このブログをご覧になった鶏飯がお好きなアナタ!ここをご覧になったついでに、このままぜひあなたの1票を。
はじめ、「え?なんだか面倒そう...」と思われるかもしれませんが、ほんの数分で済みます。(って、下手なセールストークのようですが、ホント)
→投票はこちらへ 鶏飯応援へ、えいっ!
おいしいよ~!!
ここのところの伸びが凄いですね。
このまま人気が高まれば,ラーメンのように,各地で,「元祖 奄美鶏飯」とか「行列のできる鶏飯」とか出てくる日も遠くないかもしれませんね。
その時に備えて,某国営放送が来年度大河ドラマに関して迅速に行動したように,商標登録しておくのも一手かもしれませんね^^;
15位までに5種類とは!
「さつますもじ」という食べ物は知りませんでした。
ちらしずしのようなもの・・・?
その時は二位でしたが、一位になりましたか。
ふるさとの味というくくりでなければ、いも煮も食べてみたいのですが。(笑
が。その時点では「山形:芋煮」が1位...。
頑張れ鶏飯~!
それにしても「けいはん」では「鶏飯」と変換できない哀しさ。いい加減単語登録しなければ。
山形の芋煮は強いねぇ。なかなか逆転できない様子。
ふたつめは博多雑煮に投票しちゃった。博多雑煮、ホント美味しいとよ~。機会があったら是非FORTUNEさんにも食べていただきたいわ。
みっつめに入れた宮崎の冷や汁も美味しいのよぉ♪
・・・って、食べ物ネタには激しく食いつく私でした(笑)
現在の居住地(埼玉)の料理を調べてびっくり!
> やきとり
> 埼玉県東松山市のやきとりは、豚肉です。
「やきぶた」ぢゃん!
> 特に頭肉を利用したものが主流で、軽く塩焼きしたものを10種類以上の香辛料をブレンドしたピリ辛味噌だれで食べるのが一般的です。豚肉も鶏肉も利用することから、平仮名で「やきとり」と呼んでいます。
なっとくできな~い(-_-)
うっく。いも煮に負けてしまったようですね(ToT)
昨日の未明は確かに1位だったのに...
ここで1位だ!と喜んだので巻き返されたのか。(んなわけない...?)
でも、2位とはあっぱれです。すごいぞ鶏飯!2位なら百選の中には入るでしょうし。鶏飯食べに、いも~れ、奄美!
★vagabond67さん★
商標登録ですか~そうか。その手もあった。
私も昨晩このエントリーを書いた後、似たような(?)ことを考え、こうなったら鶏飯で一儲け... まずは浦島海苔の株でも買っておこうかと思い、ちと調べ始めたら浦島海苔は一度倒産しているんですねー。そんなこんなで調べるうちに、ものすごぉ~く夜更しになってしまいました(^^; vagabond67さんと違って夜更しの理由がくだらな過ぎる...
★よの字さん★
「さつますもじ」、私も知りませんでした。どうみてもちらし寿司。作り方も見てみましたが、やはりちらし寿司のようですね~ 薩摩隼人の夫に「さつますもじ」知ってる?と尋ねてみましたが、「知らない」と。
そういえば、薩摩の人間は「さつま芋」「さつま汁」「さつまあげ」とも言いません。(「から芋」「豚汁」「つけあげ」です。)さつますもじも、外の人からの呼び名なのでしょうか...
★ほーげっちゅさん★
未明に1位になったのは、ほーげっちゅさんのお陰だったんですね。
うぅ。いっときのことだったか...
しかし、あのランキングを眺めてみると、知らないお料理が多くてびっくりでした。私はいも煮は知りませんでしたし、きりたんぽは知っていても食べたことがありません。
...と、いうか私は日本全国行ったことのない県ばかりとういことい気づきました。全国うまいもの行脚してみたい。
★ハビゴンさん★
投票ありがとうございます。鶏飯になりかわって御礼申し上げます
(^^)
鶏飯、いつもお店で食べるばかりなのですが、一度作ってみないといけませんね。
シンプルながらとても奥が深そう...
私は奄美のお料理では「油ぞーめん」も大好きなんですが。
こんな夜中に食べ物のことばかり見書きするとよくな~い(^^; おなかすいてきました。
★tokorinさん★
「けいはん」で出てきませんよねー。でも、今回百選に選ばれたらATOKやIMEも認知してくれるかな?
私はいつも「とりめし」と入れます。そうすれば単語登録しなくても変換可能(^^)v
先日、tokorinさんがvagabond67さんのところに鳥しんの鶏飯のことを書いているのを見て急に食べたくなり、あの日鳥しんいテイクアウトに走ってしまいました(^^;
おいしい鶏飯がもっと身近になればいいなぁ~
★ちるりんさん★
博多といえば、めんたいことラーメンしか思いつかない私ですが、お雑煮がおいしいのか。
なんとなく九州のお雑煮というと、具沢山でおいしそうなイメージがあります。うちはずっと白味噌の京仕立てで...鹿児島のお雑煮を初めて食べた時とっても感動しました。
博多雑炊も食べてみた~い。鹿児島のおいしいものの調査もぬかりなくよろしく!
★sarahさん★
さすがにこの時刻では、投票は締め切られていました。
埼玉のやきぶたにはびっくり。な、なっとくできない。鶏も豚も使うからひらがなって...ひらがなにすると、とりは豚にもなるとは!(^^; それなら、「やきにく」と肉をひらがなにすりゃ、焼き魚にもなるのかよぅ?!
そもそも埼玉に郷土料理があったとは...よく見たら「五家宝」なんかは懐かしかったですが(でも好きじゃないです...)なじみのものがなくて、私は故郷の料理は埼玉じゃなくて生まれた土地の京都にして選択してしまいました(^^; 京都の方がおいしそうなものいっぱいなんですもん♪ 埼玉ごめんなさい...
さて豚を使った埼玉の,やきとり,について,3年間川越に住んだ者から体験談など。
まずサイトの説明が悪いですね。誤解がないようにするには,「辛いみそだれで食べる『やきとり』ですが,発祥地と言われる東松山を中心にしてこのあたりでは豚肉を使うのが一般的です。もちろん鶏肉を使う場合もありますが,居酒屋などで『やきとり』とかいてあっても使用するのは豚肉であることが多いです」というように書くと良いかな。
そして頭肉,ですが,カシラと呼ばれる後頭部の肉(だったと思う)が一番人気でしょう。
私が在住していた頃,約10年前ですが,東松山の味噌だれ焼きトンが人気になってテレビで紹介されたりしていました。味噌だれにも店によって違いがあり,そこが売りとか。この辺の居酒屋にはたいがい辛ミソの入った壺が置いてあるのです。
私は川越市の霞ヶ関駅(ほんとにあるんです,こういう地名が埼玉には!)近くに住んでいましたが,そこの小汚く小さいやきとり屋でこの焼きトンの存在を知り,はまりました。旨いですよ,まじで。カシラは勿論,シロ,レバーも辛ミソで食べると本当に旨い。極めつけは豚の軟骨。食べ応えがあって,最高。下ごしらえの細かさはこの店のオリジナルだったかも。思い出したら唾液ジュルジュルして来ちゃった。
東京でも時々見かけていた。分倍河原駅近くにもこの手の居酒屋を見つけ感動しました。
以上,超ローカルネタでした。
HPを見たら、鶏飯も含めて食べてみたいものが山ほどあるようです。
こちらで食べられるものも、こちらには無さそうなものも……食べに行くしかないのかな。