MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

アドベントカレンダー

2006-12-01 07:42:46 | お気に入り?
Pc011712気が付けば今日から師走!

師走と聞いただけで、なんとなく気ぜわしくなるような。そして実際何くれと忙しく。
ブログも数日サボってしまった...

急いで出したアドベントカレンダー。まだツリーも出していないのだが、これだけは今日には飾っておかないと!




クリスチャンでもないくせに、やっぱり12月はクリスマスモード。

アドベントカレンダー(advent calendar)は、その名の通り(advent=キリスト降臨前の4週間)のカレンダーで、普通のカレンダーと違い、24までしか日付がない。ヨーロッパでは御馴染みのもので、日めくりになっていたり、仕掛けがしてあったり。毎日ひとつひとつずつはずして、ツリーにかけていく、なんてのもある。
とにかく、1日ごとにクリスマスが近づいてくるのを実感する楽しいカレンダー。

Pc011713_2
我が家のアドベントカレンダーは、ポケット式になっていて、ここにキャンディーやチョコレートなど小さいお菓子を忍ばせておく。そして、子供達が中を覗けないように高いところにかけておく。

「今日は何が入っているかな?」
と、楽しみに毎日ポケットの中のものを取り出して...

お菓子もなるべく毎日違うものを入れて変化をつける。小さいポケットなので、キャンディーやチョコレートくらいしか入らないけれど、ガムやラムネ、お菓子でなくシールや小さいおもちゃを入れてみたり。

このポケットのものを全部手にしたら、その日の夜にサンタクロースがやってくる!


Pc011710_1
ああ、子供達はいいなぁ。このカレンダーが進むごとに、わくわく感が増していって。

今年は年末を実家で過ごすので、クリスマス前に済ませておかなければいけないことがたくさん!
子供達には楽しみなこのカレンダーも、私にとっては、日、一日と迫り来る年末の恐怖のカウントダウン(^^;;








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
靴下に入りきれない大きなオモチャが、朝から枕元... ()
2006-12-01 08:37:24
靴下に入りきれない大きなオモチャが、朝から枕元に置いてあってもなお、「サンタはいる」と主張して近所のガキどもに笑われた記憶。いつからそれがなくなったかはまた、記憶がない・・。クリスマスは切ない現実とピーターパンの世界との境界線だったかもしれませんね(笑)それにしてもその袋!!いいですねぇ!!
返信する
アドベ~って言うのですか?我が家では「こりゃあ... (marri)
2006-12-01 09:28:13
アドベ~って言うのですか?我が家では「こりゃあなんじゃ?」と持ってきた本人はもとより触ってポケットの中見る人、ちぎりそうな人、カレンダーにしちゃ24日しかない・・・日曜日が無い
クイズじゃ有るまいし、ただただ可愛いので触りまわしていましたーー;これが50代の人々の姿なんよ? ↑読んでよ~く解かりました。アンガト^^
返信する
いいなー。「アドベントカレンダー」の存在も知り... (何でもあり)
2006-12-01 10:37:20
いいなー。「アドベントカレンダー」の存在も知りませんでした。
これからも、子供さんを中心とした年中行事の記事を楽しみにしています♪ あれ、プレッシャーかな?
返信する
アドベントカレンダー、夢があって素敵ですよね。 (♪Mumukau♪)
2006-12-01 21:24:44
アドベントカレンダー、夢があって素敵ですよね。
いろんな種類のものを見かけるので、どれにしようか迷ってしまいます。。
アドベントカレンダーのほかに、アドベントクランツという、リースにロウソクが4本並んだようなものなものですが、それに、クリスマスの4週間前から毎週一本ずつ、火を点けて、キリスト誕生を待ち望む・・と言う習慣があります。
私もクリスチャンでないけれど、その華やかな、でも厳かなクリスマスの雰囲気が大好きです♪
返信する
ほんと子どもの時って夢がありました。 (patinha)
2006-12-02 02:45:26
ほんと子どもの時って夢がありました。
どうやったら本物のサンタさんに会えるかって、いろんな本読んで、チョコクッキーを暖炉に置いたらいいっていうけど、暖炉がないから、コンロに置いたり。
物心つくまでは、子どもにそういう夢を与えてやりたいですよね。
返信する
★きさん★ (FORTUNE)
2006-12-02 09:37:06
★きさん★

お話は、お子さんの体験談でなく、きさんのですよね?日本の子供達のところにサンタクロースが来るようになったのはいつ頃なんでしょうか。
やはりキリスト教の他のどの行事よりすっかり定着しましたね。私も自分のこととなると、まったく記憶がありません。いつ信じなくなったのか... 



★marriさん★

若い人でも知らない人の方が多いのではないかと思いますよ~ 時々プレゼントにしたりしますが、ちゃんと説明しないと伝わりません。なんで24しかないのかとか、曜日がわからないとか...
ちゃんと「張り紙」して下さったんですね!だいぶ広まったなぁ?



★何でもありさん★

毎年、クリスマスのデコレーションを出すと、2月にはお雛様を出し(旧暦のひな祭りまで)、続いて兜の飾りを出し...と半年近くなにか飾り物が続くんですよねー。
これが出すのもしまうのも面倒で(^^;) 
大人ってつまらないですねぇ



★♪Mumukau♪さん★

おー!そちらは本場ですねぇ!
色々あって楽しそう~ ヨーロッパはキャンドルの文化もいいですよね。もう種類も豊富だし、その使い方も多岐に渡って。
とっても寒い冬のヨーロッパですが、この時期は華やいでうらやましいです。
奄美はちょっとサンタのあの格好は似合わない気候だし(^^; ま、南半球と同じですね。



★patinhaさん★

そんな頃があったんですね^^
うちもここ数年娘達がサンタにクッキーを用意しています(絵本の影響)
今年は23日に帰省して、イブは私の実家にいるため、娘達は「どこにサンタがくるか」が大問題となっております。いつまでもこういうことを真剣に考えてくれてたらいいのですが、小2はかなり鋭い疑問を投げかけてくるので...
返信する
アドベントカレンダー可愛いですね。 (みはる)
2006-12-02 09:56:47
アドベントカレンダー可愛いですね。
私はアドベントカレンダーをペーパークラフトのHPで見つけたので、作ってみましたよ。(http://cp.c-ij.com/japan/papercraft/event/advent_calendar.html)毎日開けるわくわく感が良いんですよね。

うちのコドモは教会の幼稚園に通っていたので、この時期は「アドベントクランツ」の歌を歌ってましたよ。
♪アドベントクランツに灯りがつくと、神の子イェス様のお誕生が近くなる♪って、歌うだけでワクワクする歌です。
我が家のオコサマは、いまだにサンタさんの存在を半信半疑ながら信じてるようで…5年と3年なんだけどなぁ…(;´Д`)
返信する
アドベントカレンダー・・・。 (ぶ~こ)
2006-12-02 18:59:08
アドベントカレンダー・・・。
恥ずかしながら初めて聞きました^^;
これは小さいお子さんにとっては楽しいイベントですね~。
私が子供の頃にもこんな気の利いたものがあれば・・・。
いえいえ、うちの親がアドベントカレンダーの存在を知っていれば・・・。
返信する
あー、もう12月でしたね! (よの字)
2006-12-02 23:49:14
あー、もう12月でしたね!
「アドベントカレンダー」、うちには子供いませんが、毎年つい買ってしまいます。
(今年はまだ買ってなかった・・・)
返信する
★みはるさん★ (FORTUNE)
2006-12-03 00:27:55
★みはるさん★

おぉ、いいですね!アドベントカレンダーの他にも色々面白いものがあってやってみたいなぁと思いました。ほんとは手作りがいいんですよね。うちのみたいに、毎年使えるのもいいけれど、親子で作って飾って...ってステキです。毎年違うと飽きないし。うちも来年はやってみようかな~♪
よかった、3年生と5年生でもまだサンタが来てくれてるんですね。いいじゃないですか~なんか卒業しちゃったら寂しいですもん。



★ぶ~こさん★

うちも小さい頃にこんなのはなかったですよ~
ほんと、楽しいですよね。
しかし、このカレンダー毎年のことなので、うちの子供たちのわくわく度は少しへってきてしまい、今日などは 「え~今日のはバナナ味?あんまり好きじゃない~!」って( ̄□ ̄;;!!
文句言ったらサンタ来ないよって言ってやりました。そろそろうちも手作りとか他の仕掛けにしないとだめかなぁ。



★よの字さん★

あら、早く買わなきゃ!(笑)
このカレンダーばかりは12月1日に出していないといけないので、うちもいつもあわてて登場してもらいます。うちは売ってるやつで窓をくりぬいてチョコが出てくるやつも好きです。あれはなぜか、毎日チョコとわかっていても楽しみらしい...子供にとってチョコは相当?な食べ物らしいです。
返信する

コメントを投稿