goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

「のぞみ」からモバイル

2010年06月05日 21時45分33秒 | トピック
ただいま東京行きの東海道新幹線車中。「However, an official with Hungary's ruling party said the country also must take crisis-management steps to avoid a credit default.」これ、昨日のNYの時間帯ではなく、一昨日見かけたもの。この件でこうした動きもあるよ・・・・とここに . . . 本文を読む
コメント (8)

「雇用統計に身構えるファンド」

2010年06月04日 19時05分21秒 | 金市場
さすがに欧州の債務危機やユーロ安にも市場の慣れが出てきたこと、さらに米系の景気指標に改善を示すものが増えていることから株式はじめ市場全般は下げ止まりの様相。ただし、投資資金のスタンスは及び腰ゆえに株式市場にしても勢いを感じさせる戻りというわけでもなく模様眺め。むしろ銅など産業用メタルは値下がりが目立つ。 「米経済には、安定的な民間雇用の拡大が見られる」。これはガイトナー財務長官の昨夜の発言。明日 . . . 本文を読む
コメント (19)

新華社が報じたイラン中銀金購入の可能性

2010年06月03日 17時50分02秒 | 金市場
イランの中央銀行が外貨準備のなかから450億ユーロをドルと金に振り分ける方針を決め、すでに第一弾は5月22日から始まっているというニュース。最初は日本時間の昨日の段階で、中国国営の新華社が伝えたもので、ニュースソース不明というものだった。後にロイターが配信したのが、イランの国営テレビが、国内ジャーメ・ジャム紙の報道を引用する形で伝えたものとのこと。つまり真偽のほどはワカラン。「第1段階として5月2 . . . 本文を読む
コメント (11)

IMF、4月の売却は14.4トン

2010年06月02日 18時44分44秒 | 金市場
本日午前の鳩山首相退陣の話。ちょうど海外メディアのニュースをチエックしているところに“Breaking News”として飛び込んできて慌ててTVを見た。率直に言って結果的に辞任の意思表明となったスピーチは、自らの言葉で語られたいつもよりも説得力を持つものだった。退陣騒動の金市場への影響を尋ねられたが、(言うまでもないが)これはないといえる。多少ドル円相場を通じて国内価格に影響を与える程度。ただし、 . . . 本文を読む
コメント (10)

5月、金ETF全体では残高2000トン突破

2010年06月01日 19時34分13秒 | 金市場
先週末のフィッチ・レーティングのスペイン国債の格下げ発表。欧州株の取引終了後に発表されたため、本日の欧州の動向が注目されていた。先週末のNY株はすでに発表後に下げていたので売りで反応するであろうとは見られていたが、3連休前ということもあり、割り引いて捉える向きが一般的だった。足元で取引が始まっている欧州市場は、日本時間の18時50分現在ほぼ全面安。ユーロがまた直近の下値を切ってきたが、フランス格下 . . . 本文を読む
コメント (11)