goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

プラチナに接近するパラジウムの上昇

2017年08月22日 23時17分38秒 | 金市場
週明けの金市場は、1306.90ドルの高値まで見たものの、その後に売り崩され、いわゆる“行って来い”状態になった相場に対する自律反発的な動きとなった。「米韓軍の合同演習による地政学リスクの高まりを映し買われた」というのは、否定はしないが、一度は1300ドルを超えた相場ゆえに、1300ドル以下を買い進むファンドがいたという自律反発といったところか。買い上がったものの1300ドルは超えられず、上値は . . . 本文を読む
コメント