アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
母の日ドライブ

で、写真がコレ、とりあえず、こんな感じで咲いていました。
場所は三重県いなべ市の農業公園なる所です。
死ぬほど山の中なので、ナビ無しでは、迷うこと必至です。
昨日、だと思う、親に、連れて行って、と言われたので、行きました。
自分だけなら、金を貰っても行きません。が、まあ、お年寄りには好評なようです。
慣れないことをしたので、ナビの設定を間違えて、迷いました。とんでもなく遠回りしました。で、ついでに多度大社にお参りしてきました。
こちらも、連休の最後に上げ馬神事が有ったためか、最近流行のパワースポットに属するのか、良かったですよ。
こちらは、行って良かった。っていう感じです。
上げ馬神事は、動物虐待だ、なんていう意見が出たため、今年は壁の高さを数十センチ下げたそうですが、それでも、馬が転倒して首を折って死んだりしたそうです。
よく分からない人はyoutubeで検索して下さい。
私が数年前に見に行った時は、興奮した馬が逆送して、関係者が3人ほど重軽傷を負って、救急車で運ばれておりました。
そんな多度大社ですが、奥の神殿の辺りまで入ると、やっぱりここはパワースポットなんだな、って感じます。もう空気が全然違います。
個人的にオススメの神社です。
ちょっと補足すると、神事に参加する騎手は、地元の六つの地区から、15歳になった青年(少年?)がくじ引きで選ばれます。
で、選ばれると、その日から女性と(母親も含む)話が禁じられて、約一ヶ月乗馬訓練をして、神事に挑みます。
この神事は一種の占いで、豊作を占うものだそうです。
今年は3回成功……微妙、まあまあかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )