アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
カレンダー
2007年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
カブ110(41) |
Android(3) |
病棟(12) |
D-tracker125(127) |
NIKON P340(83) |
Weblog(1928) |
リハビリ(24) |
CBR125R(11) |
NIKON COOLPIX(2) |
うつなんだってさ(66) |
脂肪遊戯(12) |
ミステリー(21) |
キーボー道(31) |
ラヂヲの時間です(11) |
やるのかやれるのかっ(24) |
最新の投稿
最新のコメント
モズ/やっぱりDefraggler |
ぶん/やっぱりDefraggler |
mozu/ラジオたんぱ |
もず/倒溢痴呆戦 |
とおりすがり/倒溢痴呆戦 |
もず/ちょっと火星まで |
kasaru/ちょっと火星まで |
もず/経済の自民党 |
スパイラル/経済の自民党 |
戦争なんて/終戦記念日だから |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
酒をやめてHappyになろう
断酒ブログNo.1 |
pressblog |
喫煙者を救え!
必見 |
禁煙セラピーに学ぶ
勉強になります |
禁煙マラソンしよう!
昇進できます、かなり偉くなれます。 |
うつサポート情報室
天下無敵の国営放送 |
ルー語変換
トゥギャザーしようぜ |
プロフィール
goo ID | |
mozu-12![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もずです。仕事と人付き合いに疲れた中年男。うつ病でダウンしたら、医者からは禁酒を言い渡される。でも断酒は挫折したら脳出血、左半身麻痺……
2013年の始めから精神病院入院を経て、現在、断酒中です |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
きらきら
TBS系列で「きらきら研修医」の放送が始まりました。
以前から原作の織田うさこさんのブログ<http://ameblo.jp/oda-miffy/>を拝見していたので、放送を楽しみにしていました。
テレビを見た感想は、想像以上のドタバタハチャメチャっぷりで、けっこう楽しめました。
今後の展開が楽しみです。
それにしても小西真奈美さんは相変わらずキレイですね。華奢で可憐で美しい。こういうコメディでも美しさは変わりません。
そんな小西さんが、私と同じ鹿児島出身とは思えません――訛りもないし……
でも、何故か小西さんには女性としての魅力を感じないのは何故なのでしょうか?
ひょっとして、まさか――遠い親戚とか……ありえませんね――
対する私はというと、柴犬でも連れていたら、おでこが寂しくて運動不足の西郷隆盛になってしまいます。
私は3歳までしか鹿児島にいなかったので、鹿児島弁は理解できません。
時々親戚から電話があるのですが、ああ、多分こういうことを言っているのだろうなあ……と考えながら、適当にはいはい、と返事をして、早々に母親に変わってもらいます。
鹿児島弁は、ハッキリ言って外国語です!
話はズレてしまいましたが、「きらきら研修医」は面白い、お勧めです。
ぜひ一度ご覧になってみてください。
以前から原作の織田うさこさんのブログ<http://ameblo.jp/oda-miffy/>を拝見していたので、放送を楽しみにしていました。
テレビを見た感想は、想像以上のドタバタハチャメチャっぷりで、けっこう楽しめました。
今後の展開が楽しみです。
それにしても小西真奈美さんは相変わらずキレイですね。華奢で可憐で美しい。こういうコメディでも美しさは変わりません。
そんな小西さんが、私と同じ鹿児島出身とは思えません――訛りもないし……
でも、何故か小西さんには女性としての魅力を感じないのは何故なのでしょうか?
ひょっとして、まさか――遠い親戚とか……ありえませんね――
対する私はというと、柴犬でも連れていたら、おでこが寂しくて運動不足の西郷隆盛になってしまいます。
私は3歳までしか鹿児島にいなかったので、鹿児島弁は理解できません。
時々親戚から電話があるのですが、ああ、多分こういうことを言っているのだろうなあ……と考えながら、適当にはいはい、と返事をして、早々に母親に変わってもらいます。
鹿児島弁は、ハッキリ言って外国語です!
話はズレてしまいましたが、「きらきら研修医」は面白い、お勧めです。
ぜひ一度ご覧になってみてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )