アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
ウェルカムな夏の夜
岐阜県の多治見市で今日は四十度を超えたとかニュースで言っています。
「命の危険もある危険な暑さ」なのだそうで、ためらわずに冷房を使うよう繰り返しております――ま、そんなこと言われたって、やっぱり電気代のことは気になる。
ま、ためらうことは無いんですねどね。というより、朝エアコンを点けないと起きることができない……一応寝てる時は切ってる、点けっぱなしだと熟睡できない性質なもんで……時折、夜中に暑くて目が覚めることもあるけれど……
でもここ数日の猛暑で少しは身体が暑さに慣れた、気もするし。
――この猛暑で思い出すのは数年前にインドで、熱波で五十度を超えて多くの死者を出した、っていうニュース……その時はふと、そのうち日本でもこういうことになるかも……と思ったけれど、ホントにならないことを願っています。
あのニュースでは、アスファルトが溶けた、とか、映像で道路に沢山の人が寝ていたり……たぶん、家の中にいるより、外の道路の方が少し涼しいのかな……車のエンジンの熱で余計に熱そうな気もするけれど。
ネットで当時のニュースを再読してみると、連日四十度を超え……とあるから、今のままだとそのうち日本も……

芸人の厚切りジェイソンさんが、暑がりジェイソンに改名するのはいつなのか……とか考えてみたりするのは、暑さのせい?
個人的に夏の気候というと、暑さで積乱雲が出来て、夕方から夜にかけて夕立を降らせるから、夜になるとちょっと過ごし易くなる、というイメージがあったのだけれど、今は夜半を過ぎてもずっと暑い、昨夜も夜中寝る頃にやっと二十八度を下回った、とかラジオで言ってたくらい、変な陽気ですね。
――そういえば、今日は夕方から夜にかけて雷注意報も出ていたみたいです(ここいらの話、地域によって違うと思う。大雨警報が出ている所もあるみたいだし……)
テレビでもラジオでも何度も「命に係わる暑さ」って繰り返しています。せっかく原発をこれでもか、と再稼働させているのだから、もっと電気を使え! ということなんでしょうね。うん、無駄な電気を使うことはないけれど、暑さを我慢して気合と根性で夏を乗り切る、というのはおススメできません。
――命にかかわる、というなら、電気代をもっと安くしてくれれば、ジャンジャン使っても良い、と思わないでもない。ですよね。
今ヤフー天気を見たら、高温注意報がでているらしい、これが警報になるのは何度くらいなのかな、ってコトが気になる……
ググッたら、高温注意報・警報、というものは無い、そうです。報道などでは気象予報士が勝手に、というか気分で出せる、ようなものなのかな。
天気図を見ると、台風十号が出来ているけれど、また沖縄辺りをウロツクだけのようですね……あれが、列島の沖を通り過ぎてくれたら、少しは涼しくなるのに……と思うのは不謹慎でしょうか。これだけ暑いと、雨でも風でも気温を下げてくれそうなモノはもう何でもウェルカムな気分です。
「命の危険もある危険な暑さ」なのだそうで、ためらわずに冷房を使うよう繰り返しております――ま、そんなこと言われたって、やっぱり電気代のことは気になる。
ま、ためらうことは無いんですねどね。というより、朝エアコンを点けないと起きることができない……一応寝てる時は切ってる、点けっぱなしだと熟睡できない性質なもんで……時折、夜中に暑くて目が覚めることもあるけれど……
でもここ数日の猛暑で少しは身体が暑さに慣れた、気もするし。
――この猛暑で思い出すのは数年前にインドで、熱波で五十度を超えて多くの死者を出した、っていうニュース……その時はふと、そのうち日本でもこういうことになるかも……と思ったけれど、ホントにならないことを願っています。
あのニュースでは、アスファルトが溶けた、とか、映像で道路に沢山の人が寝ていたり……たぶん、家の中にいるより、外の道路の方が少し涼しいのかな……車のエンジンの熱で余計に熱そうな気もするけれど。
ネットで当時のニュースを再読してみると、連日四十度を超え……とあるから、今のままだとそのうち日本も……

芸人の厚切りジェイソンさんが、暑がりジェイソンに改名するのはいつなのか……とか考えてみたりするのは、暑さのせい?
個人的に夏の気候というと、暑さで積乱雲が出来て、夕方から夜にかけて夕立を降らせるから、夜になるとちょっと過ごし易くなる、というイメージがあったのだけれど、今は夜半を過ぎてもずっと暑い、昨夜も夜中寝る頃にやっと二十八度を下回った、とかラジオで言ってたくらい、変な陽気ですね。
――そういえば、今日は夕方から夜にかけて雷注意報も出ていたみたいです(ここいらの話、地域によって違うと思う。大雨警報が出ている所もあるみたいだし……)
テレビでもラジオでも何度も「命に係わる暑さ」って繰り返しています。せっかく原発をこれでもか、と再稼働させているのだから、もっと電気を使え! ということなんでしょうね。うん、無駄な電気を使うことはないけれど、暑さを我慢して気合と根性で夏を乗り切る、というのはおススメできません。
――命にかかわる、というなら、電気代をもっと安くしてくれれば、ジャンジャン使っても良い、と思わないでもない。ですよね。
今ヤフー天気を見たら、高温注意報がでているらしい、これが警報になるのは何度くらいなのかな、ってコトが気になる……
ググッたら、高温注意報・警報、というものは無い、そうです。報道などでは気象予報士が勝手に、というか気分で出せる、ようなものなのかな。
天気図を見ると、台風十号が出来ているけれど、また沖縄辺りをウロツクだけのようですね……あれが、列島の沖を通り過ぎてくれたら、少しは涼しくなるのに……と思うのは不謹慎でしょうか。これだけ暑いと、雨でも風でも気温を下げてくれそうなモノはもう何でもウェルカムな気分です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
震災はある朝突然に
何だか台風が近付いてきているらしい。とはいっても今度のヤツもその前のヤツと同じで、列島の南側を通り過ぎるようなので、伊豆諸島あたりの離島の皆様以外は気にすることもなさそうです。
えー……週末は雨か……と思っていたら、晴れるんですと……よかったね……そうか、晴れるのか……

――と、いうわけで、週末東京に行ってきました。梅雨のせいなのか、例の事件の影響なのか、思いの外空いていました。
東京駅も人込みで歩けない、ということもなく……朝、山手線が大混雑、並行して走っている京浜東北線が工事中とかで、乗れないかと思いました、もう身動き出来ないくらいの乗車率、東京の人は慣れているんだろうけれど、普段電車に乗らない生活している田舎者には地獄でございました……ということもありましたが、刃物を振り回す変な人もいらっしゃらなかったので、無事に家に戻ってくることができました。
なんか、あれですね……今年の台風は出来た、と思ったらすぐにやってきて、沖縄、九州にドカッと雨を降らせて、低気圧に変わってすんなり通り過ぎる……
そういえば去年のこのブログにも空梅雨だ、って書いてたから、今年もそんな感じでしょうか。
でも明日からは一応数日雨になる(この辺だけ)らしいので、まあボツボツと降ってくれれば、水不足はそれほど心配しなくてもいいのかな。
ダムがカラカラ、なんて時でも、台風がひとつ来れば、一晩で解決しちゃったりしますからね。
異常な大雨に降られた沖縄・九州の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
今朝の地震にはビックリでしたね。何が困るって、NHKの朝ドラがなくなった、一日中地震のニュースばっかり……くらいでしょうか。お陰様でこちらでは、特に問題もなく平穏な一日でした。
たとえNHKが、ずっと一日中ニュースでも、安定のテレビ東京――この辺ではテレビ愛知、だけど――は、いつものように通常放送、もっとも朝のあの時間は韓国ドラマなんぞやっているので、FMラジオ聞きながらフテ寝してましたが。
――この地震では、ただただ、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
あのブロック塀、怖いですね、ご近所も一応危険個所をチェックしておかなきゃ、ですね。
――教訓、ブロック塀には気をつけろ。です。
まだ余震があるようなので、家の中の倒れそうなモノをチェックしておきましょう。
なんて感じで、雨でイマイチ元気はありませんが、徐々に復活しております。では、また、ごきげんよう。
えー……週末は雨か……と思っていたら、晴れるんですと……よかったね……そうか、晴れるのか……

――と、いうわけで、週末東京に行ってきました。梅雨のせいなのか、例の事件の影響なのか、思いの外空いていました。
東京駅も人込みで歩けない、ということもなく……朝、山手線が大混雑、並行して走っている京浜東北線が工事中とかで、乗れないかと思いました、もう身動き出来ないくらいの乗車率、東京の人は慣れているんだろうけれど、普段電車に乗らない生活している田舎者には地獄でございました……ということもありましたが、刃物を振り回す変な人もいらっしゃらなかったので、無事に家に戻ってくることができました。
なんか、あれですね……今年の台風は出来た、と思ったらすぐにやってきて、沖縄、九州にドカッと雨を降らせて、低気圧に変わってすんなり通り過ぎる……
そういえば去年のこのブログにも空梅雨だ、って書いてたから、今年もそんな感じでしょうか。
でも明日からは一応数日雨になる(この辺だけ)らしいので、まあボツボツと降ってくれれば、水不足はそれほど心配しなくてもいいのかな。
ダムがカラカラ、なんて時でも、台風がひとつ来れば、一晩で解決しちゃったりしますからね。
異常な大雨に降られた沖縄・九州の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
今朝の地震にはビックリでしたね。何が困るって、NHKの朝ドラがなくなった、一日中地震のニュースばっかり……くらいでしょうか。お陰様でこちらでは、特に問題もなく平穏な一日でした。
たとえNHKが、ずっと一日中ニュースでも、安定のテレビ東京――この辺ではテレビ愛知、だけど――は、いつものように通常放送、もっとも朝のあの時間は韓国ドラマなんぞやっているので、FMラジオ聞きながらフテ寝してましたが。
――この地震では、ただただ、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
あのブロック塀、怖いですね、ご近所も一応危険個所をチェックしておかなきゃ、ですね。
――教訓、ブロック塀には気をつけろ。です。
まだ余震があるようなので、家の中の倒れそうなモノをチェックしておきましょう。
なんて感じで、雨でイマイチ元気はありませんが、徐々に復活しております。では、また、ごきげんよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅雨入りしたはずなのに
何故か快晴。もう空気はカラッカラ、このまま空梅雨じゃ夏場に困る……気がする。
今年の夏は暑くなるとか、聞くし……暑い夏に水不足なんて、ホント勘弁してください、って感じ。
やっぱり梅雨はしっとり雨模様、っていうのが正しい、と思う今日この頃。ご無沙汰しています。まだ、生きております。

ちょっとだけ雨が降っていた間、どこにもお出かけせずに、家でゴロゴロ過ごしていたわけですが――やっぱあれですね。人間、何でもいいから身体動かさないと、頭も働かない、何にも考えつかない――だから、ああブログ更新しなきゃ、って思っていても、何も書けない。
ということで、人がいかにして認知症になるのか、という病理学的メカニズムを体得致しました……そんなもの体得したところで、何の役にもたちませんが……
で昨日は雲一つない快晴――最近の天気予報は、よく当たりますよね。快晴でも、気圧が不安定なので、所によっては強い雨の降る所も……なんて予報だと、狙ったようにお出かけした先で降られる。なんてことありませんか? ――お天気のお姉さんの言うことには、雨の降る気配は無いそうです。
なので、とっても久しぶりにバイクでお出かけしてきました、市内ですが……
ちょっと出かけると、ほんのちょっぴり頭も動き出すようで、何でもいいから書いちゃえ、って気分になるから、不思議です。
バイクですが、6月になったので、4カ月ごとのオイル交換なのですが、ここのところほとんど乗ってなかったので、今月いっぱい様子を見ようと思っています。
乗ってない割にはめっちゃ調子良いし。
オイル交換なんて、その気になったらすぐに出来るし。
雨で家に閉じ込められるのは困るけど、やっぱり梅雨にはそこそこ雨が降ってほしい、と願うばかりです。
とは言っても、湿度が高くて気温も高いと、やっぱり嫌になっちゃう気もしますが。
一応、予報では今年の夏は暑くなる、ということなら、なおのこと、少々の蒸し暑さは我慢することにして、ちょっとは雨が降って欲しいところですね――お湿りちょうだい。な、今日この頃……ああ、明日は降るのかな。
今年の夏は暑くなるとか、聞くし……暑い夏に水不足なんて、ホント勘弁してください、って感じ。
やっぱり梅雨はしっとり雨模様、っていうのが正しい、と思う今日この頃。ご無沙汰しています。まだ、生きております。

ちょっとだけ雨が降っていた間、どこにもお出かけせずに、家でゴロゴロ過ごしていたわけですが――やっぱあれですね。人間、何でもいいから身体動かさないと、頭も働かない、何にも考えつかない――だから、ああブログ更新しなきゃ、って思っていても、何も書けない。
ということで、人がいかにして認知症になるのか、という病理学的メカニズムを体得致しました……そんなもの体得したところで、何の役にもたちませんが……
で昨日は雲一つない快晴――最近の天気予報は、よく当たりますよね。快晴でも、気圧が不安定なので、所によっては強い雨の降る所も……なんて予報だと、狙ったようにお出かけした先で降られる。なんてことありませんか? ――お天気のお姉さんの言うことには、雨の降る気配は無いそうです。
なので、とっても久しぶりにバイクでお出かけしてきました、市内ですが……
ちょっと出かけると、ほんのちょっぴり頭も動き出すようで、何でもいいから書いちゃえ、って気分になるから、不思議です。
バイクですが、6月になったので、4カ月ごとのオイル交換なのですが、ここのところほとんど乗ってなかったので、今月いっぱい様子を見ようと思っています。
乗ってない割にはめっちゃ調子良いし。
オイル交換なんて、その気になったらすぐに出来るし。
雨で家に閉じ込められるのは困るけど、やっぱり梅雨にはそこそこ雨が降ってほしい、と願うばかりです。
とは言っても、湿度が高くて気温も高いと、やっぱり嫌になっちゃう気もしますが。
一応、予報では今年の夏は暑くなる、ということなら、なおのこと、少々の蒸し暑さは我慢することにして、ちょっとは雨が降って欲しいところですね――お湿りちょうだい。な、今日この頃……ああ、明日は降るのかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
そろそろ
入梅するとかしないとか……少し雨が降ったので梅雨入りしたのかと思っていたら、まだまだ入梅には早い、って森田さんが言っていたのかどうかは知らないけれど、もうちょっとマテ。だそうです。
なんだかお預け食らった犬のような気分になりますが、梅雨前線は列島の南で待ち構えています。あとは森田さんの号令待ち、なのかな?
でも、その前線の南側に台風の卵が幾つか有る、ので、入梅したら豪雨に御注意だそうで……ゲリラ豪雨はいらない、のだけれど……まあ、お天道様の考えることは我々下々には理解不能ですからね。
そういえば日曜日に、津の郊外榊原に行ってきました。たくさんバイクが走ってました――どこから湧いて来た? ってくらい――
ま、梅雨前の今のうちに乗っておかないと、梅雨の後は夏だし、温暖化で夏にバイクに乗るのは、変な人、だけだからもう快晴の昨日辺りは、今日乗らなきゃ、秋まで乗れない、っていう人が多かったのかな、と勝手に解釈していました――ゲリラ豪雨にバイクなんか乗りたくないし、ですよ。

写真は何故か病院には付き物のツバメの巣。さかきばら病院にもありました。
そういえば、さかきばらでは蛍がどうしたとか今朝の新聞に載っていました。田んぼアートの田植え経験も募集中だとか……興味ある人は是非!

この三角の花が何なのか疑問だったのですが、紫陽花の一種らしい……こういうモノを見られるから、生きてるだけで楽しい。生きてて良かった。
どうやら、今夜辺りから梅雨らしい。そういえば、今日はずっと曇っていて、お天道様を見ていないし……予報じゃ明日からしばらく雨になるとか……
それでは、皆様ごきげんよう。雨の中無理してバイクに乗って風邪なんかひかないようにお過ごしください。
なんだかお預け食らった犬のような気分になりますが、梅雨前線は列島の南で待ち構えています。あとは森田さんの号令待ち、なのかな?
でも、その前線の南側に台風の卵が幾つか有る、ので、入梅したら豪雨に御注意だそうで……ゲリラ豪雨はいらない、のだけれど……まあ、お天道様の考えることは我々下々には理解不能ですからね。
そういえば日曜日に、津の郊外榊原に行ってきました。たくさんバイクが走ってました――どこから湧いて来た? ってくらい――
ま、梅雨前の今のうちに乗っておかないと、梅雨の後は夏だし、温暖化で夏にバイクに乗るのは、変な人、だけだからもう快晴の昨日辺りは、今日乗らなきゃ、秋まで乗れない、っていう人が多かったのかな、と勝手に解釈していました――ゲリラ豪雨にバイクなんか乗りたくないし、ですよ。

写真は何故か病院には付き物のツバメの巣。さかきばら病院にもありました。
そういえば、さかきばらでは蛍がどうしたとか今朝の新聞に載っていました。田んぼアートの田植え経験も募集中だとか……興味ある人は是非!

この三角の花が何なのか疑問だったのですが、紫陽花の一種らしい……こういうモノを見られるから、生きてるだけで楽しい。生きてて良かった。
どうやら、今夜辺りから梅雨らしい。そういえば、今日はずっと曇っていて、お天道様を見ていないし……予報じゃ明日からしばらく雨になるとか……
それでは、皆様ごきげんよう。雨の中無理してバイクに乗って風邪なんかひかないようにお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春雨じゃ
雨ですね。ここのところカラッと晴れた日ばっかりだったので、まあ、春先は少し雨も降った方が良いのだろうと、家でゴロゴロしています。
そこでふと気付いたのですが、脳出血で倒れてから十年経っていました。
あの時は……来年の桜は見られるのだろうか……と思っていたのですが、まさか十年後の桜も見られるとは……
先週、断酒自助グループのボランティアでお出かけしたのですが、その時30年断酒している先輩に、みんな死んじゃうんだよな、と言われました。
まだ知り合いでお亡くなりになった方は少ないのですが、誰かが入院している、とかもう長くはないらしい、とか……そんなお話は聞こえて来ます。
まあ、先のことを考えても、未来は分かりません。ただ一日一日を生きていくだけ。2年後の東京オリンピックもどうなることか……
そんな事とは関係なく、日曜日にツツジの名所に行ってきました。白鳥塚古墳のツツジはまだ咲き始め。去年、見に行った時は満開だったのですが……

これは去年の写真。今年はまだこんな感じ。

この雨が止んだら、見頃になる、かもしれません。
ちなみに市役所前のツツジは満開・爆発しております。――と、いう感じで日々過ごしております。今日の雨は「春雨じゃ濡れてまいろう」なんて言う気にはなれないくらいの、土砂降りです。
さっきラジオで天気予報を聞いていたら、「雨が降るかもしれません」って言ってた。
そりゃ、降るかもしれない、んだろうけれど、何となく手抜きな天気予報、って感じたのは私だけ?
そこでふと気付いたのですが、脳出血で倒れてから十年経っていました。
あの時は……来年の桜は見られるのだろうか……と思っていたのですが、まさか十年後の桜も見られるとは……
先週、断酒自助グループのボランティアでお出かけしたのですが、その時30年断酒している先輩に、みんな死んじゃうんだよな、と言われました。
まだ知り合いでお亡くなりになった方は少ないのですが、誰かが入院している、とかもう長くはないらしい、とか……そんなお話は聞こえて来ます。
まあ、先のことを考えても、未来は分かりません。ただ一日一日を生きていくだけ。2年後の東京オリンピックもどうなることか……
そんな事とは関係なく、日曜日にツツジの名所に行ってきました。白鳥塚古墳のツツジはまだ咲き始め。去年、見に行った時は満開だったのですが……

これは去年の写真。今年はまだこんな感じ。

この雨が止んだら、見頃になる、かもしれません。
ちなみに市役所前のツツジは満開・爆発しております。――と、いう感じで日々過ごしております。今日の雨は「春雨じゃ濡れてまいろう」なんて言う気にはなれないくらいの、土砂降りです。
さっきラジオで天気予報を聞いていたら、「雨が降るかもしれません」って言ってた。
そりゃ、降るかもしれない、んだろうけれど、何となく手抜きな天気予報、って感じたのは私だけ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
かか寒波
せっかく桜が咲いて散って、もう葉桜だ、そろそろ田植えの前の田起こしが始まるね。なんて思っていたら、いきなりの季節外れの寒波襲来。
一回仕舞い込んで扇風機と取り替えたファンヒーターをまたぞろ引っ張り出しました。
九州でも雪が降ったってニュースで言ってたし,広島辺りでも積雪? もうどうなってるの? という感じですね。
日曜日、所用でお出かけしたのですが、朝、寒そうだったので車で出かけました。
枝垂桜は散り始め。もう数日で散っちゃいそうでした。
とっても見事な枝垂れの大樹ですが、ここは国立病院の敷地内。花見はご遠慮ください。

バラ科の八重桜はソメイヨシノに比べると遅いので、これからが楽しめそうでした……寒かったけどね。
今年の桜は足が速かったので、お花見をあきらめちゃった皆様、場所を探せばまだ残っている……かもしれない。

帰りの車の中、ラジオの交通情報では、どこかでは滑り止めが必要、とか、言っていたので、やっばり場所によっては雪、だったのかな。
風邪引いて,寝込んでいる所に、また急な夏日がやってきたりしたら、治る風邪もこじらせそうです。
皆様も急な寒さでお身体を壊さないよう、気を付けてお過ごし下さい。
一回仕舞い込んで扇風機と取り替えたファンヒーターをまたぞろ引っ張り出しました。
九州でも雪が降ったってニュースで言ってたし,広島辺りでも積雪? もうどうなってるの? という感じですね。
日曜日、所用でお出かけしたのですが、朝、寒そうだったので車で出かけました。
枝垂桜は散り始め。もう数日で散っちゃいそうでした。
とっても見事な枝垂れの大樹ですが、ここは国立病院の敷地内。花見はご遠慮ください。

バラ科の八重桜はソメイヨシノに比べると遅いので、これからが楽しめそうでした……寒かったけどね。
今年の桜は足が速かったので、お花見をあきらめちゃった皆様、場所を探せばまだ残っている……かもしれない。

帰りの車の中、ラジオの交通情報では、どこかでは滑り止めが必要、とか、言っていたので、やっばり場所によっては雪、だったのかな。
風邪引いて,寝込んでいる所に、また急な夏日がやってきたりしたら、治る風邪もこじらせそうです。
皆様も急な寒さでお身体を壊さないよう、気を付けてお過ごし下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
せっかくのエイプリル
あーあ、毎年一年に一度のエイプリルフールだったのに。
以前なら、今年は何をしようかと、ワクワク考えながら待ち受けているのに……今年は……何も無し。
というか、どうやら年々、認知症が進行しているらしく、何も思いつかない。
せっかくの日曜日、しかも夏日、快晴。どこか出かけるしか、ないでしょう。
とは、思ったものの、結局、家でグズグズと本を読んで、テレビ見て、ネットして、と、何もない一日を過ごしました。とさ。
せいぜいご近所をフラフラ散歩するくらいで、ラジオ聞きながら昼寝したり……ある意味、充実した休日、と言えないこともない。
お蔭様でオツムの中身はともかくとして、体調は充実しております。
――元気、無駄に元気。です。

天気も良いし、あーどっか行きたいな。ってぼやきつつ、無益に毎日を過ごしております。
ちなみにD-tracker125は快調。時々、用足しに乗っています。
急に暑くなったので、季節の変わり目にいつもやっている、タイヤの空気圧チェックをしておきました。
あの寒波から突然の夏日ですが、2.0kg/cmの空気圧は変わらず。まあ気温が十度くらい上がったからって、そうそう変化するモノでもない、変化したら困るし。下がっていたらパンクだし、上がっていたら……何だろう? 上がる可能性を思いつかない……市役所の駐輪場で勝手に他人のバイクに空気入れる、なんて話は聞いたことないし……あるのかな?
で、マニュアルでは一応前後とも1.5kg/cmの指定なので、いきなりそこまで落とすのも気が引ける、ということで1.8kg/cmくらい、にしておきました。
これでしばらく様子を見るつもりです。
でも、なぜ2.0kg/cmなのか、を思い出せない。どういうわけか、車もバイクも2.0で合わせる、これはもう癖、としか言いようのないけれど、そういうクセが付いていた。
――多分、車もバイクも、最初に見たマニュアルに、そう書いてあったから。なんだと思うけれど……何故かエアゲージを手に取ると、何も考えずに2.0……まあ、他所の誤差はあれども、そこいらへんに合わせておけば、概ね間違いなかろうと……
というわけで、この先指定の空気圧まで落として、どう変わるのか、を楽しみにしています。
以前なら、今年は何をしようかと、ワクワク考えながら待ち受けているのに……今年は……何も無し。
というか、どうやら年々、認知症が進行しているらしく、何も思いつかない。
せっかくの日曜日、しかも夏日、快晴。どこか出かけるしか、ないでしょう。
とは、思ったものの、結局、家でグズグズと本を読んで、テレビ見て、ネットして、と、何もない一日を過ごしました。とさ。
せいぜいご近所をフラフラ散歩するくらいで、ラジオ聞きながら昼寝したり……ある意味、充実した休日、と言えないこともない。
お蔭様でオツムの中身はともかくとして、体調は充実しております。
――元気、無駄に元気。です。

天気も良いし、あーどっか行きたいな。ってぼやきつつ、無益に毎日を過ごしております。
ちなみにD-tracker125は快調。時々、用足しに乗っています。
急に暑くなったので、季節の変わり目にいつもやっている、タイヤの空気圧チェックをしておきました。
あの寒波から突然の夏日ですが、2.0kg/cmの空気圧は変わらず。まあ気温が十度くらい上がったからって、そうそう変化するモノでもない、変化したら困るし。下がっていたらパンクだし、上がっていたら……何だろう? 上がる可能性を思いつかない……市役所の駐輪場で勝手に他人のバイクに空気入れる、なんて話は聞いたことないし……あるのかな?
で、マニュアルでは一応前後とも1.5kg/cmの指定なので、いきなりそこまで落とすのも気が引ける、ということで1.8kg/cmくらい、にしておきました。
これでしばらく様子を見るつもりです。
でも、なぜ2.0kg/cmなのか、を思い出せない。どういうわけか、車もバイクも2.0で合わせる、これはもう癖、としか言いようのないけれど、そういうクセが付いていた。
――多分、車もバイクも、最初に見たマニュアルに、そう書いてあったから。なんだと思うけれど……何故かエアゲージを手に取ると、何も考えずに2.0……まあ、他所の誤差はあれども、そこいらへんに合わせておけば、概ね間違いなかろうと……
というわけで、この先指定の空気圧まで落として、どう変わるのか、を楽しみにしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
爛漫
あっちを向いてもこちらを見ても、もうどこでも桜満開。あんまり一度に咲いたものだから、もう風情もへったくれもありません。
やっぱり、こういうものはあっちで三部、こっちは五部くらい、ああ、ここは満開だね、日当たりがいいからかな。

なんて季節の移ろいを楽しむくらいの、余裕が欲しい――出来ることならば。
まあ、「クビアカツヤカミキリ」なんて外来の昆虫が入ってきて、ひょっとしたら、そのうち桜が楽しめなくなる可能性もあるので、パッと咲いただけ喜ぶべきですね。
――うん、今年は桜が見られたぞ。
今日は午前中、かなり強い風が吹いていたので、あっという間に桜も散っちゃうかな、と思ったのですが、まだ咲いたばかりで簡単には散りそうもありませんでした。
ただ、もう数日すると、どうだか分からない。パッと咲いたから、散る時もパッと無くなる、かもしれない……
十年前の四月に脳出血で倒れた時は、もう来年の桜は見られないかな……なんて思ったものですが、一日一日をジタバタと生きているうちに、十年経っちゃった。
まあ、こうして桜を楽しめるのも生きていればこそです。感謝!
なんだかんだと、今が一年で一番カメラの稼働率が上がる時、なのかもしれませんが、どの写真を見ても、全部一緒。ちなみに去年の写真を見てもほとんど同じ……
桜ばっかりでは、いい加減、飽きると思うので、今が盛りと庭の隅に咲いた、ボケの花。
その名からなのか、認知症の予防になるかも、と家人が植えたものですが、誰も世話なんかしないのに、毎年ひっそりと咲いています。こいつはこいつで、まあ、ボチボチと綺麗な花だとは思うのですが、果たして認知症の予防になっているのか、というと……どうなんだろう?

春だから、ってボンヤリ浮かれてフラフラしていると、この木のトゲで痛い思いをすることがある――かもしれない――ので、うん、多少は効果あるのかもしれませんね。
ちなみに小さな硬い実を付けるけれど、たぶん食えない。食べてみようとは思わない。そんなボケの木の花です。誰か食ってみる人いるかな。
やっぱり、こういうものはあっちで三部、こっちは五部くらい、ああ、ここは満開だね、日当たりがいいからかな。

なんて季節の移ろいを楽しむくらいの、余裕が欲しい――出来ることならば。
まあ、「クビアカツヤカミキリ」なんて外来の昆虫が入ってきて、ひょっとしたら、そのうち桜が楽しめなくなる可能性もあるので、パッと咲いただけ喜ぶべきですね。
――うん、今年は桜が見られたぞ。
今日は午前中、かなり強い風が吹いていたので、あっという間に桜も散っちゃうかな、と思ったのですが、まだ咲いたばかりで簡単には散りそうもありませんでした。
ただ、もう数日すると、どうだか分からない。パッと咲いたから、散る時もパッと無くなる、かもしれない……
十年前の四月に脳出血で倒れた時は、もう来年の桜は見られないかな……なんて思ったものですが、一日一日をジタバタと生きているうちに、十年経っちゃった。
まあ、こうして桜を楽しめるのも生きていればこそです。感謝!
なんだかんだと、今が一年で一番カメラの稼働率が上がる時、なのかもしれませんが、どの写真を見ても、全部一緒。ちなみに去年の写真を見てもほとんど同じ……
桜ばっかりでは、いい加減、飽きると思うので、今が盛りと庭の隅に咲いた、ボケの花。
その名からなのか、認知症の予防になるかも、と家人が植えたものですが、誰も世話なんかしないのに、毎年ひっそりと咲いています。こいつはこいつで、まあ、ボチボチと綺麗な花だとは思うのですが、果たして認知症の予防になっているのか、というと……どうなんだろう?

春だから、ってボンヤリ浮かれてフラフラしていると、この木のトゲで痛い思いをすることがある――かもしれない――ので、うん、多少は効果あるのかもしれませんね。
ちなみに小さな硬い実を付けるけれど、たぶん食えない。食べてみようとは思わない。そんなボケの木の花です。誰か食ってみる人いるかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
季節はもう
ついこの前まで、朝夕は十℃以下になるから、まだ寒いね。なんて言ってたら、日中は突然の二十度越え、夏日ですと? この暑さでモゾモゾと開く頃合いを見計らっていた桜はいきなり全開、フルスロットルで満開なったようですね。
こりゃ、散るのも早そう……なんて余計なお世話ですか?

平日のことで、いきなりの満開に、まだ花見で浮かれている人はお見掛けしませんでした。お子様を連れたご近所の人がチラホラと散策して見えるだけ。世は平和です。
それにしても……夏日? あれ、梅雨が来る前に夏ですか。ひょっとしたら4月に秋になる、なんてことはありえない、から十月頃までずっと夏……だって、もう台風が発生したって言ってたし。
そういえば、冷蔵庫にアイスが残ってたっけ。アイスの美味しい季節になりましたね。
……夏になって薄着になる前に痩せねば……冬太りのお蔭様もあって、当社比で絶賛、十パーセントの増量中……とりあえず、カメラ持って歩くことから始めよう。
こりゃ、散るのも早そう……なんて余計なお世話ですか?

平日のことで、いきなりの満開に、まだ花見で浮かれている人はお見掛けしませんでした。お子様を連れたご近所の人がチラホラと散策して見えるだけ。世は平和です。
それにしても……夏日? あれ、梅雨が来る前に夏ですか。ひょっとしたら4月に秋になる、なんてことはありえない、から十月頃までずっと夏……だって、もう台風が発生したって言ってたし。
そういえば、冷蔵庫にアイスが残ってたっけ。アイスの美味しい季節になりましたね。
……夏になって薄着になる前に痩せねば……冬太りのお蔭様もあって、当社比で絶賛、十パーセントの増量中……とりあえず、カメラ持って歩くことから始めよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まだ早い
サクラ咲き始めました。ただ、こちらではお花見にはまだ、ちょっと早いようです。まだ早い――これから毎日、どんどん開いてくるのでしょう――たぶん、次の週末辺りが見頃なのかな。
東京のどこか郊外の山の中、雪で立ち往生していた皆様はご無事に助けられたそうですね。良かった良かった……皆さん中国の方だったそうですね。
――ということで、これからは天気予報も他国語対応が必要になるのかもしれません。
まあ、テレビの天気予報に読めない字幕がゾロゾロ出てこなくても、今は携帯で調べられるのだから、ご本人の自己責任でも大丈夫、なんだろうけれど……救助にあたった皆様に心より感謝いたします
外国人だからといって、遭難して良いわけじゃない。まあ、何かヒトコト言いたい人もいらっしゃるでしょうが、ここはひとつ、日本は人道を通す、という原則でよろしくお願いいたします――あと、テレビの天気予報でも警報とか注意報は、英語の字幕くらい入れても良いんじゃないか、と思っています。

ニュースでは東京はもうお花見真っ盛りのようですね。名古屋も一足先に咲いたとか言ってたし。
どうやら、桜前線はこの三重県北部は一度迂回してから、戻って来るようです。
この辺りは……東京から来た人が「ここは寒い」と言ってたことがあるので……うん、寒いんだ。きっと。だから桜も一足遅れる。
他所様よりも、一足遅れてやってきた春に浮かれている今日この頃。皆様、お花見で御酒を過ぎませんよう、お気を付け下さい。いくら春だからといっても屋外で寝ていい陽気ではありません。夜は寒いですよ、風邪なんか拾わないように。
それからゴミは持ち帰る、マナーを守って春をお楽しみ下さいますよう、お願い申し上げます。
明日からはじわじわ開いてく桜の花を眺めながら、ボンヤリお散歩するという、お楽しみが出来ました。
東京のどこか郊外の山の中、雪で立ち往生していた皆様はご無事に助けられたそうですね。良かった良かった……皆さん中国の方だったそうですね。
――ということで、これからは天気予報も他国語対応が必要になるのかもしれません。
まあ、テレビの天気予報に読めない字幕がゾロゾロ出てこなくても、今は携帯で調べられるのだから、ご本人の自己責任でも大丈夫、なんだろうけれど……救助にあたった皆様に心より感謝いたします
外国人だからといって、遭難して良いわけじゃない。まあ、何かヒトコト言いたい人もいらっしゃるでしょうが、ここはひとつ、日本は人道を通す、という原則でよろしくお願いいたします――あと、テレビの天気予報でも警報とか注意報は、英語の字幕くらい入れても良いんじゃないか、と思っています。

ニュースでは東京はもうお花見真っ盛りのようですね。名古屋も一足先に咲いたとか言ってたし。
どうやら、桜前線はこの三重県北部は一度迂回してから、戻って来るようです。
この辺りは……東京から来た人が「ここは寒い」と言ってたことがあるので……うん、寒いんだ。きっと。だから桜も一足遅れる。
他所様よりも、一足遅れてやってきた春に浮かれている今日この頃。皆様、お花見で御酒を過ぎませんよう、お気を付け下さい。いくら春だからといっても屋外で寝ていい陽気ではありません。夜は寒いですよ、風邪なんか拾わないように。
それからゴミは持ち帰る、マナーを守って春をお楽しみ下さいますよう、お願い申し上げます。
明日からはじわじわ開いてく桜の花を眺めながら、ボンヤリお散歩するという、お楽しみが出来ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |