里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

「黒い雨」訴訟、政府が上告を要請 県・市は断念求める

2021年07月25日 | 社会・経済
朝日新聞社  2021/07/23 
 
控訴審判決の言い渡しを傍聴するため広島高裁に入る原告団=2021年7月14日午後2時15分、広島市中区、上田潤撮影
© 朝日新聞社 控訴審判決の言い渡しを傍聴するため広島高裁に入る原告団=2021年7月14日午後2時15分、広島市中区、上田潤撮影

 広島への原爆投下後に「黒い雨」を浴びたと訴えた84人全員を被爆者と認めた広島高裁判決をめぐり、政府は23日、被告の広島県と広島市に上告するよう求めた。県市の幹部が取材に対して明らかにした。県市は政府に上告断念を認めるよう求めており、上告期限の28日までに上告するかどうかを最終的に判断する。

 高裁判決は、国の援護対象区域から外れた住民について、疾病にかかわらず、幅広く被爆者と認める判断を示した。県市の幹部によると、政府と県市の担当者が23日午後、広島市内で開いた会合で、厚生労働省と法務省の担当者から、「上告が必要」という政府の考え方を伝えられたという。

 県と市は、被爆者健康手帳の交付事務を国から任されているため、裁判では被告として住民らに訴えられているが、被爆自治体として国に援護対象区域の拡大を求めてきた経緯がある。湯崎英彦知事と松井一実市長は26日にも上京し、政府に「直談判」することも検討しているという。(比嘉展玖、東郷隆)


 もうこれ以上苦しめないでほしい。高齢でもあるし、科学的に判断すれば自明のことではないか。自分の仲間内で「公助」を乱発しないで苦しんでいる「一般国民」にも「公助」をお願いしたいものだ。

核兵器禁止条約、被爆国がなぜ参加しない!

台風8号期待はずれ?
雨を待つ紫陽花。

水をやれるものにはやっているのですが全部とは行きません。

今朝「出勤」時の気温。
最低気温も20度を超えるようになってきました。
野菜の味も落ちてしまいます。

ブログフォロアーについて。
 かってながらわたしのブログには「フォローする」ボタンを非表示にしています。わたしの今の生活では、これ以上は無理なようです。今年からスマホを持つようになり、何かと便利にはなっているのですが、畑に出ると電波状況がが悪く、もちろんWI-FIも使えませんので「アピールチャンス」が来ても、登録はかろうじてできるのですが、「リターン訪問」があまりできません。家に帰ってPCで、というところです。そんなわけですからできればわたしのブログに「更新通知を受け取る」を設定いただければ嬉しいです。「足跡」のわかる方については必ず訪問するようにしています。この設定だと、いつ・誰が「設定登録」「解除」したのかもこちらにはわからないので便利ではないかと思います。
 勝手なことをお願いして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2021-07-25 20:17:02
mooruさま、こんばんは。
紫陽花が可哀そうなことになっていますね!
雨もお金も必要な所に必要なだけ、欲しいですね!
ブログのこと、無理をされませんように。
更新通知を受け取る (hanayukiay)
2021-07-26 10:10:33
どこにあるのかよく分かりません。ごめんなさい、お手間をおかけします。
私はブックマークをして入っています。
blogを見ること (hanayukiay)
2021-07-26 10:18:33
モールさん、時々覗いていますが、私のブログは忙しいときには全く見なくてもいいですよ。農作物は季節もので時間との勝負が必要な時もあります。私個人については、ご自分の目の前の命優先で向き合っていただいて大丈夫です。ブログを一年ちょっと前に始めましたが、そもそも自分からの動機ではなく人助けでした。そのおかげでモールさんはじめ御知り合いになれて楽しみが増えました。でも生活に支障がでるのも事実です。私のフォロワーが少ないのですが、見てくれる人は増えてきました。私はそれでいいと思っています。ご自分の時間と健康、自然や農作物との関わりを最優先されるご様子、お写真を拝見するのが楽しみです。
さっきのコメント (hanayukiay)
2021-07-26 10:19:57
先ほどのコメントはアップしていたいてもいただかなくてもどちらでも結構です。モールさんのファンのお気持ちに寄り添ってご判断ください。
ありがとうございます。 (mooru)
2021-07-26 21:18:10
 いつもコメントいただきお返事も書かずにすみません。これからも今まで通りよろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。