里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

なぜ天気予報で気候変動について伝えないの?

2024年06月08日 | 自然・農業・環境問題

井田寛子さん、斉田季実治さんも…「いま声を上げないと」語った決意 気象予報士ら44人が気候変動で共同声明

 
「東京新聞」2024年6月6日2 日 

 

 テレビ番組で活躍する気象予報士ら有志44人は5日、「気候変動問題の解決に向けて命と未来をつなぐ行動を加速させる」とする共同声明を発表した。天気予報の番組などで気候変動を伝える時間の拡大や伝え方の工夫に努める。

 このうち8人が国連大学本部(渋谷区)で記者会見し、問題解決に向けて「今日が第一歩」などと話した。この日は、国連が定める世界環境デーだった。

 声明は冒頭で「気象予報士・気象キャスターの多くは気候変動に危機感を持っています」と強調。近年の研究で、猛暑や豪雨の深刻化に地球温暖化が影響していることが分かってきたことに触れ、「気象と気候変動を関連づけた発信」に取り組み、人々の行動を変化させていくことに貢献する、とした。

◆アンケートに回答した130人のほぼ全員が「危機感持っている」

 声明の呼びかけ人や賛同人8人は、1人ずつマイクを握った。

 NHKの報道番組などで活動する気象予報士の斉田季実治(きみはる)さんは「天気予報は常に未来に目を向けて発信している。その中で、より先の未来、気候変動も伝えていくことが、多くの方に理解していただくためには大事だと考えています」と語った。

 呼びかけ人の気象予報士でキャスターの井田寛子さんは、昨夏の記録的な暑さを「1人の親としても危機感を感じました」と振り返り、「いま声を上げないと、変わるきっかけがないんじゃないか」と行動に移した理由を説明した。

 声明の発表に先立ち、4~5月に全国の気象予報士や気象キャスターに募ったアンケートでは、回答した130人のほぼ全員が「気候変動の危機感を感じている」と答えた。

 100人以上が「気象情報の中で気候変動をもっと伝えるべきだ」と考えている一方、過去に伝えたことがあるのは80人より少なく、気候変動の情報発信が不十分な現状も浮かんだ。

 共同声明の呼びかけ人たちは今後、メディア関係者との連携を深めて発信の機会増加を目指すほか、気候の専門家を招いた勉強会などで気象予報士らの知識向上も図る。(福岡範行)


さて、どこまで掘り下げることができるのか?
「それを防ぐために市民ができる行動について報じていく。」
というが、責任を「市民」に押し付けてしまわないのか?
「市民」レベルの「活動」とは?
「市民」がプラスチックの代替え品を使うとか、公共交通機関を使うとか、そんなレベルに落ち着きそうだ。
肝心なのは「エネルギー」である。
われわれ「市民」の活動とは、「大企業」に再生可能自然エネルギーを使えと求めることではないか?

次の話題に入るが、こんなことがあったのですね。
驚きました。
【衝撃】残念ながら日本にも「プラスチック米」が存在していました‥米に添加される危険成分とその見分け方