monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



昨日の地震では淡路島を中心に瀬戸内地方で被害が出ているようで大変心配されます。
4/11-12に運転されたこの列車も、もし週末運転予定になっていれば、運行が危ぶまれた事と思います。

さて、瀬戸大橋開通25周年を記念した列車が走るとアナウンスされましたが、使用車両はPF+トワイライト6両でしたので、最近良くあるクルーズと同じです。平日休み出なければわざわざ朝練の計画なんて立てません。しかし、プレスリリースを見ると、特製のHMがつきそうな予感。そうなると、今後2度と見られないであろうマークを撮りたいと言う気持ちが湧いてきました。

また、今回の運転が木曜日と、私の神戸での外勤の日に当たっており、回送列車を朝練をして勤務先へ行くことも可能である事がわかりました。可能となると、HMがきっちりわかってより条件の良いところを考えますが、神戸あたりまでの区間で順光になるところなんてありません。また、複々線区間で撮影計画を立てると、「被り」の心配が出てきます。朝の通勤ラッシュは多少の遅れは付き物。ダイヤ通りでは被る筈でなくても、当日どうなるかは運次第です。どうしても失敗できない列車ですから、なるべく危険性を排除できる撮影地を考えます。
順光の条件は端からあきらめですが、HM重視・被りが少ないとなると、私の行ける範囲では北方貨物線しかありません。ここで撮るとなると、各踏切か加島の陸橋という事になります。
踏切はキャパが少なく、場所取りが大変そう。また、どの踏切を狙って行くかでも競合度合いは変わりそうです。
陸橋俯瞰は晴れると、空が大きく入って大変なことになります。出来れば可能な限り寄せて縦撮りしたいところですが、空が結構入ってきます。空が入らないように望遠でカーブ区間を抜く手もありますが、短い編成で望遠圧縮は私の好みに合わず、また電柱処理が大変そう…。
悩んだ挙句、北方貨物線のこの踏切に出撃する事にしました。決め手は、背後が工場でブロック塀ですっきりしていることと、塀際に植えられた高い樹木の存在でした。

キャパが少ないので混んでいたら加島陸橋にしようと寝たのですが、自然と4時半前には目が覚めてしまいました。2度寝して寝過ごしてはいけないので4時半には出発。もう薄明るい5時半過ぎには現地に到着。見事に1番のりを果たしました。気合の入った方はもっと光線の良い西へ出撃されているのでしょう。
踏み切りの上下を妨げない位置を選んでカメラをセット。編成が短いことが幸いし、三脚を立てられる位置でも十分編成が収まります。通勤需要を支えるために宮原を出区してくる223系6両や8両で構図を確認し、ひたすら時間を待ちます。
この時間は下りの貨物もそこそこやってきますが、来るのは桃太郎ばかり。ロクロクは上りで1本見かけただけでした。時代のつり替わりを感じますね。やって来る桃太郎を取りながら露出を調整、順調に露出が上がってきます。太陽も高く上がってきますが、狙い通りのうす曇で影は出ません。

一人でただひたすらその時を待っていると、通過予定の20分ほど前に踏切の向こうから曲がってくるスーツ姿をに見覚えが…?Team 3170のM担当さんでした。こちらも出勤前の朝練との事。知り合いの方が来られたので残りの時間は楽しく過ごすことが出来ました。

宮原出区の時間になると、遠く右手の高い位置に2つのライトが見えました。確認するや否やビデオのスイッチを入れると、程なく奥の踏切が鳴り、しばらくして私たちの居る踏切も鳴り、2つのライトがゆっくりと近づいてきます。
ところが、ここで、今までうす曇だった空がパアっと明るくなり、線路に影が落ちてきました。逆光の位置関係ですが、うまく曇りで切り抜けられると喜んでいたのに天気は残酷です。晴れて欲しい時は直前で曇るのに、雲って欲しい時は直前でこの日一番の晴れ間となってしまいました。
しかし、今更どうすることも出来ずにそのまま撮影。上半分に瀬戸大橋と25をデザインしたロゴと、下段にトワイライトのマーク両者が同居したマークになっていましたが、上だけ全面のマークが良かったなあとも思いますね。
また、なぜか缶の位置が普段よりずり上がっており、貫通扉の窓を下半分隠してしまっています。なんとも納まりが悪い感じがします。以前もこんな高い位置にマークが来ていた列車を見たことがあるような気がしますが、HMには何パターンか取り付け方があるのでしょうか。缶の上側で引っ掛ける普段の取り付け位置が見慣れているということもあってしっくり来るのですが、今回は残念な位置でした。

串パン回避のジャストポイントは塀の向こうの水銀灯が釜の横からぬっと突き出してしまいます。しかし、これを隠すまで引き付けると後パンが串ってしまいます。結局、前者を採用してシャッターを切りましたが、前方の塚本信号所が制限25Kmとなっており、列車はゆっくりと通過。両方でシャッターを切ることが出来ました。ゆっくり通過したのでビデオはなかなかい感じになったのではないかと思います。

何とか撮っただけの出撃でしたが、無事に撮影することが出来て、気分よく職場へ向かうことが出来ました(もちろん遅刻せずに)。出撃の皆様お疲れ様でした。

2013.04.11. 宮原(操) - 塚本(信)回9327レ
Nikon D700 ED AF NIKKOR 80-200/2.8D

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« PFシキを追い... パーイチ・シ... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは~ (なみふく)
2013-04-14 10:26:49
やはり特製のカンが付くとなると、カン重視で撮りたくなりますね♪
お気に入りのPFだったんで、当日はお仲間さんたちと一緒に気合いの遠征を実行したのですが、カンの取り付け位置には一同興ざめでした(泣)
それでも二度とないであろう特製カンが撮れただけでも良しとしなければいけませんね。

またこの様な企画を催して頂けると嬉しいですね(^^)
最後になりますが、当日はカン速報ありがとうございました♪
 
 
 
お疲れ様でした~ (mon)
2013-04-14 21:09:32
こんばんは。
カン重視ではるばる出撃されたのにちょっと残念な結果になってしまいましたね。私の撮影位置が皆さんの中で最も早く現物を確認できる位置ですので、この残念なカンの位置を速くお伝えせねばと思っての速報でした…。

blogでローアンのお写真拝見しましたが、私はローアン好きなので次行く機会があれば真似させていただきたいと思います!
 
 
 
こんばんは。 (419系)
2013-04-15 00:08:22
撮影お疲れ様でした。やはり記念カンが付くとなると朝練に出たくなりますよね。mon様の速報が一番早く、最初は「どうゆう事だろう?カンの位置をわざわざ連絡するなんて」と皆さんと一緒に不思議に思ってましたが、まさかこの状態とは…。まあでも、ポジティブに考え、今後二度とこのような位置にカンが付くことは無いだろうと言い聞かせれば大変貴重な写真となりますね(苦笑)
 
 
 
お返事遅くなってすいません (mon)
2013-04-17 11:42:25
こんにちは。
朝練の甲斐があったような、いまいちだったようなの結果でしたね。
どこで聞いたか忘れてしまったのですが、あの取付方は岡山独特の方式らしいとか。今回はそのあたりがHM発注の過程で寄与したのではないかとの見解でした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。