monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



九州内でもどんどん勢力を落としてきている国鉄型の電車ですが、昨年3月で12両編成で博多へ乗り入れる運用がなくなり、地方で細々と4連運用が残っているのみ。
大野下駅近くへ翌朝4083レを撮影に行ったところ、先客の地元の方から4083レの前走りで運用があると教えてもらいました。

天気は前日と打て変わって申し分なし。アウトカーブをねらう構図ですが、4両とm自覚ほぼ直線に見える構図。定刻になると、ステンレスの車体を光らせ、心地よいモーター音を響かせてさっそうと通過していきました。スタイリッシュな新車が幅を利かしている中でも、国鉄型とはいえそんなに色あせて見えなかったのは、ステンレス車体だからでしょうか。


貨物撮影のついでにいいものを撮ることができました。

2020.12.05. 長洲 - 大野下
Nikon D700 AiAF NIKKOR ED 28-70/2.8D
Nikon D7200 AiAF NIKKOR ED 70-200mm/2.8D

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 急に露出全開... 大野下でパー... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (レイルファンにっしー)
2021-02-14 20:39:33
monさんこんばんは。

九州の415系も、だんだんと活躍の場を狭めてきたようですね。うまくサイドぎらりで決まりましたね。
この顔はかつて首都圏の211系長大編成をはじめ、掃いて捨てるほど見慣れましたが、いまや少数派。

九州独特のピンク+ベージュ色の電車を追いやった415系ステンレスも貴重ですが、キハ67がどうやら消えそうで、こうなると我々世代がアツくなる九州車両はさらに絞られますが、意外にもマヤ34が残ってたりと、まだまだこのエリアも捨てたもんじゃないですね。
 
 
 
レイルファンにっしーさん (mon)
2021-03-08 01:12:53
いつもコメントありがとうございます。
また、毎度の亀レスで申し訳ありません。

カラフルな車両が目立つ九州ですが、意外と古い車両も頑張っていました。この改正では、415系とキハ40系が細々と生き延びそうですね。
貨物では、金太郎の運用範囲が鳥栖まで伸びそうで、国鉄型機関車はさらに末端区間に追いやられそうです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。