明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

どうしの同志さん夫妻散水手伝い隊で来訪

2005-05-31 06:01:23 | Weblog
どうしの同志さん夫妻がみえました。道志村で農協の家庭菜園を借りて野菜つくりをしています。いわば同志。道志村は朝から雨だそうで、明野まで足を伸ばしてもらいました。こちらは相変わらずの雨なし村。早速ジャガイモの散水をしていただきました。初めての方にとっては、農業用水栓からホースで散水するのは大変。二人で力をあわせてやっていただきました。それにしてもこちらは雨が降らないなあ、と天を仰ぐ今日この頃です。しかし、天気図は雨の近いことを示しています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筋肉痛です・・・ (どうしの同志)
2005-05-31 23:06:08
昨日はお忙しいところ、突然の訪問、失礼致しました。どうしの同志(夫)は大したお手伝いもしておらんのですが、立派に腕に筋肉痛が出ました。まだ、1日遅れてではなく、今日出たので良しとしています。しかし、会長の畑には愛情を感じました。なんでも「育てる」ということには「愛情」が一番なのだなということを痛感しました。どうしの畑でも、「愛情」たっぷりで望まねばと感じております。
返信する
Unknown (会長)
2005-06-01 11:38:06
お疲れ様でした。筋肉痛とはお気の毒でした。鉛筆より重いものを持ったことのないビジネスマンさんにとって、農作業はきついけれど楽しいとおもいますよ。まあ、ストレッチ体操だと思えばいいわけです。私の野菜つくりのコンセプトはお買い上げいただく方々に少しでもいいものを、という感じです。畝がまっすぐなのは、機械が使いやすいようにするため、株間が同じなのはいいものを作るためです。まあ、野菜にとっていい環境を作るということであれば、それが愛情かもね。また、ぜひ遊びに来てください。わたしも道志村にお邪魔します。
返信する

コメントを投稿