ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

美しい日本のくせ字~井原奈津子

2017-09-07 05:03:01 | 本の少し
美しい日本のくせ字
クリエーター情報なし
パイインターナショナル

☆☆☆

おもしろい本。

くせ字のオンパレード、美しいかどうかは意見の分かれるところですが、
見ていると、二種類あるのが解ります。

それは、字のもっている効果、お役目によるものだと気づきました。

すなわち、看板やPOPや手紙のように、他人にお見せする、情報を伝える為の文字。
もう一つは、自分自身の為の、記憶、記録の為の文字。
前者は、見た目にも綺麗でビジュアルですが、後者はご自分しか解らない暗号みたいな
字もあり、まさに殴り書き状態。

この本で特筆なのは、稲川淳二さんの字ん、端正で形が独特でそれでいて機械的に揃っている。
マス目に書かれているように、相対的に真四角的で、元工業デザイナーさんで
当時製図に書いていた字がそのまま、普段字に。

字で大事にしている本を一冊、ご紹介。
(座右の書として、傍に置いてある20冊の中の一冊)

「“手”をめぐる四百字」(文化出版)
文字は人なり、手は人生なり、と、五十人の方の肉筆原稿をそのままの大きさで・・・。


その中で。自分の字体の雰囲気に似ていて、憧れる字体の方が10名。

永六輔、獅子てんや、出久根達郎、時実新子、金田一秀穂、村田喜代子、
角田光代、筑紫哲也、志村ふくみ、あがた森魚、さん。

この頃、自分のノートへの覚書でしか書かないので、それも早く速記の様な状態で、
あとで、自分で読んでもすぐに目に飛びこんでくる字では無くなった・・・。

お礼状とか、手紙をできるだけ直筆で書くようにしてますが、
心を落ち着けて、一字一字、心を込めて書く時間というのも大切ですな。

短歌の為に、原稿用紙と2Bの鉛筆も買った事だし、
字を大事にして、ゆっくりとマス目を埋めようと思います・・・・。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生を味わう 古典落語の名... | トップ | 文藝別冊・俵万智 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の少し」カテゴリの最新記事