☆☆☆
JALの機内誌「スカイワード」に連載されていたのを集めたもの。
あとがきにあるんですが、正確には書いたのはご本人さんではなく、しゃべったのを編集プロダクションの方が文章にまとめあげてくれたもの。
いわゆる「語りおろし」というやつで、自分の言いたいことは世間様には逆に通りやすいようだと・・・・。
いわゆる「語りおろし」というやつで、自分の言いたいことは世間様には逆に通りやすいようだと・・・・。
たぶん自分の考え方はかなり変だから、自分でものを書くと、その“変なところ”がそのままでてしまうが、それを誰かに書いてもらうとその“変なところ”が落ちてくれる。
一般人の立場で聞いて、理解した形で、書いてある・・・すると一般性が高くなると。
まあ、対談を読んでいるとまさに言葉のキャッチボールの中で、考え方のキャッチボールもされて、疑問に思えるところはすぐさま質問され、かみくだいたところですすんでいく・・・・そういう意味で会話って大事ですよね。
一般人の立場で聞いて、理解した形で、書いてある・・・すると一般性が高くなると。
まあ、対談を読んでいるとまさに言葉のキャッチボールの中で、考え方のキャッチボールもされて、疑問に思えるところはすぐさま質問され、かみくだいたところですすんでいく・・・・そういう意味で会話って大事ですよね。
まあ、話を戻すと、他人を介して考えを述べる、整理をして貰うって大事ですよね。
独りよがりの考えって、危険でおますな。
他人に喋って、喋りながら整理をするって、大事でおますな。