goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

いつでも90台で上がれる人のゴルフの習慣~北野正之

2014-09-16 05:04:03 | 本の少し
いつでも90台で上がれる人のゴルフの習慣 (日経プレミアシリーズ)
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社

☆☆☆

たまにしか、90台で回れない私にとって、腹が立つような題の本ですが、
買ってから、既に3ヶ月、本棚に入れず何回も読み直しているのですが、
この前も、106の大たたき、ドライバーはフェアウェイの真ん中へ
230~250yardのOBなしのナイスショットばかりだったのに、
上がってみれば、いつもより悪い結果・・・・・ああ、情けない。

今迄とは違う展開、セカンドでグリーンバンカーに入り、
そこからホームラン、奥から寄らずに3パットのトリプル。

セカンド残り、120~130yardとチャンスだと、
グリーンに乗せたいという欲がいつもと違うスウィングに、
手前のバンカーに入ったり、飛びすぎてグリーンオーバーと、
左右のブレが、前後のブレに・・・・・ああ、ゴルフは難しい。

先ほどの、1%の成功する人の習慣ではないですが、
気づいたことを、練習場での繰り返しの練習で身につけることと、
いかに、コースで忘れずに実践できるかということですな・・・。


多少なりとも進歩していると信じて、もう少し楽しんでみようと・・・。



にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へにほんブログ村

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ


さりとて、落語家ちびちびごくごくお酒のはなし (PHP文庫)落語と川柳柳家喬太郎 江戸料理 平らげて一席雲助、悪名一代 芸人流、成り下がりの粋 (落語ファン倶楽部新書008)
かたるかたり 志ん輔出世怪噺 (廣済堂モノノケ文庫)小石川の家落語教育委員会きものは、からだにとてもいい (講談社+α文庫)よなかの散歩
おもたせ暦昭和元禄落語心中(6) (KCx(ITAN))白酒ひとり壺中の天 火焔太鼓に夢見酒 (落語ファン倶楽部新書009)彦六覚え帖―稲荷町の師匠没後三〇年演技でいいから友達でいて

ごまめが最近読んだ本です。

レビューは“読書ログ”にて見ることができます。
気になる本を、クリックしてください・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする